表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/144

29 ハヤセ

29


「バルダーが北の国の王子様だったなんて……」


(きっと、クロエもこの事実を知らないはず。お互い、名前も明かさなかったみたいだったし……)


驚きを隠せない優里に、バルダーは少し気まずそうにした。


「その話は後で説明する。とにかく今は、作業場に急ごう」


バルダーの言葉に優里は頷いて、作業場へと足を向けた。



作業場に着き、スライに解毒薬を呑ませ、シュリとデクにも応急処置をした。

シュリをベッドに寝かせた後、ミーシャはバルダーの元へ向かった。


「バルダー様、北の国では、貴方は雪崩に巻き込まれ、お亡くなりになったと言われていました。でもご無事で……本当によかったです」


「お前は変わっているな。北の国で、俺を必要とする者などいないと思っていた」


「そんな事はありません! 少なくとも、父上……我がヴォルコフ家の者は皆、バルダー様の死を聞かされた時、悲しみに暮れました。ですが、なぜ王都には戻らず、身分を隠してこの様な場所におられるのですか?」


「………」


バルダーはミーシャの問いに押し黙った。そんな様子のバルダーを見て、ミーシャはハッとして頭を下げた。


「……申し訳ございません。出過ぎた事を……。バルダー様には、バルダー様のお考えがあるのですよね」


「そんな大義名分はない。俺は…ただ……」


「えっと……、私、お茶を淹れてきますね」


言葉を濁すバルダーを見て、優里は席を外そうとした。


「気を使わなくていい、ユーリ。デク、お前にも身分を隠していてすまなかった。でも俺は……もう王族ではないんだ」


「え……?」


「ミハイルは知っている事だが、俺は月食の日に生まれた“呪われた子”だ」


「呪われた子?」


優里が首を傾げると、バルダーは息をひとつついて話し始めた。


「北の国では、月は神聖なものと考えられていて、月が隠れる月食は縁起が悪いと言われている。だから月食の日に生まれた子は、月の祝福を得られなかった、“呪われた子”として忌み嫌われるんだ」


「そんな……!」


優里は胸が痛んだ。


「だから俺は死んだという事にして、王家を出た。その方が民にとっていいと思ったからだ。北の国はどちらかというと閉鎖的な国だし、俺は王家にいる頃から表には立たないようにしていたから、顔もあまり知られてはいない。北の国の者でなければ、気付かれる事もなかった」


「オレは呪いなんて信じていません! バルダー様は、誰よりも国の事を思っている立派な方です!」


ミーシャはギュッと拳を握りしめ、バルダーに向き合った。


「……少しでも不安に思う民がいる限り、俺はいない方がいい。陛下と……兄上も、そう思っているはずだ」


バルダーはそう言うと、まだ眠っているスライを担いだ。


「俺たちは外にいる。ユニコーンの彼が起きたら、改めて謝罪する。デク、行くぞ」


バルダーとデクは外に出て行った。

ミーシャは、そんなバルダーの後ろ姿を見送る事しかできなかった。


「ミーシャ君……」


優里が心配して声をかけると、ミーシャは俯いて悔しそうな顔をした。


「国で……災害が起こると、いつもバルダー様のせいにされてたんだ。“呪われた子”が王家にいるからだって……でも、地震とか雪崩とかは自然災害だ。絶対にバルダー様のせいじゃないのに……。それに、災害が起こった時、バルダー様はいつも率先して被害を食い止めようと動いて下さった。それなのに、感謝もしないで忌み嫌うなんて、絶対に間違ってる」


月食の日に生まれたというだけで、周りからそんな風に見られる事など、優里には到底理解出来なかった。


(きっとバルダーは、小さい頃から辛い思いをしてきたんだ……)


その国にはその国で信じられている事があって、他の者が異を唱えても受け入れられない。それは前世でもありえる話だった。


(私なんかじゃ、どうする事も出来ないってわかってるけど、でも……)


その場の空気が重く、誰もが言葉を失っていた時、作業場に突然緑色の光が差し込んだ。


「きゃ!」


「ユーリ!」


ミーシャは光に驚いた優里を庇うように、前に立ちはだかった。

光は床に魔法陣の様なものを描き出し、その中央に柱の様に細長く天から伸びていた緑色の光から、眼鏡を掛けた童顔の男が現れた。


「何者だ!?」


ミーシャが警戒し毛を逆立てた。


「先生!」


光から現れた男を見て、リヒトが叫んだ。


(先生!?)


「リヒト、君が戻らないから、何かあったと思って千里眼を使って状況を確認したよ」


眼鏡の男はリヒトに向かってそう言うと、優里の方を見た。


「……あなたが、優里さんですね」


(この人、先生って…まさか……)


眼鏡の男は優里の方に歩み寄ると、遠慮がちにはにかんだ。


「はじめまして。僕はハヤセといいます。世間では、伝説の薬師なんて言われてますけど……」


(この人が、伝説の薬師!? 私と同じ転生者!?)


金茶色の髪の毛から尖った耳が覗き、眼鏡の奥の若葉のような緑色の瞳は、吸い込まれそうなほど澄んでいた。小柄で童顔のその男は、優里には中学生ぐらいに見えた。


「伝説の薬師……!? こいつが!?」


ミーシャも、大分幼く見えるこの男が、探し求めていた“伝説の薬師”だとは到底信じられないようだった。


「ミハイル失礼だぞ。先生は生意気でいけ好かないただのガキに見えるが、立派な薬師だ」


「リヒト君、キミの方が失礼だよ……」


ルーファスは苦笑いをしながらそう突っ込んで、ハヤセに向き合った。


「ハヤセ、キミが薬師だと言うなら、診て欲しい患者がいるんだけど……」


その言葉に、優里もハッとした。応急処置をしたとはいえ、シュリは酷い怪我を負っていた。


「ハヤセさん、お願いします」


優里はハヤセを、シュリの元へ案内した。


「これは……魔法による裂傷だね」


ハヤセはシュリの怪我の具合を確認すると、カバンから数種類の薬草を取り出し、器に入れた。

それに手をかざすと、器は緑色に輝き、薬草はクリーム状になった。

それを一番酷い額の傷に塗ると、みるみるうちに傷口が塞がった。


「すげぇ……!」


そばで見ていたミーシャが、思わず声を上げた。

体中の怪我も、同様の手順で診察をし、テキパキと薬を塗った。


「リヒト、君はこの薬を呑んで」


ハヤセが渡した薬を呑むと、リヒトの首筋にあったルーファスの咬み跡が消えた。


「これで、君もスキルが使えるようになったはずだよ」


「ボクの咬み跡まで治しちゃうなんて、さすがだね。本来なら、3日は元に戻らないのに」


その様子を見ていたミーシャが、ハヤセに向かって頭を下げた。


「さっきは失礼な事を言って、すみませんでした」


「大丈夫、慣れっこだから」


どうやら、ハヤセはこの見た目のせいで、よく舐められるらしかった。


「ハヤセさん、外にも怪我をした人がいるんですけど、診てもらえますか?」


優里は、自分の涙によって怪我をしたデクの事を気にかけていた。

ハヤセに適切な治療をしてもらう為、優里はデクが怪我した時の状況を説明した。


「これは、魔力による傷じゃないね」


ハヤセはまじまじと、デクの傷を見た。


「酸による化学熱傷に似ている。涙って言ってたけど、優里さんの目は無事なの?」


「酸!? わ、私の目は何ともないと思いますけど……」


酸というフレーズに、優里は思わず自分の目をこすった。


「うーん、ちゃんと調べてみないとわからないけど、優里さんの涙は、通常よりアルカリ性が強いのかもしれない。まぁ、魔族の涙がアルカリ性なのかどうかは謎だけど……」


「アルカリ性? 酸性じゃなくてですか?」


「人の涙は、元々弱アルカリ性なんだよ。ただアルカリ性はタンパク質を溶かすけど、虫籠は溶かせないと思うんだよね。という事は、魔力で作った物は、タンパク質なのかな……。優里さんの涙が水酸化ナトリウムのような性質だとしたら、アルミニウムに近いのか……?」


ハヤセは何やらブツブツと考え込んでいたが、優里にはよくわからなかった。


「アルカリ性が強いと、危険なんですか?」


「火傷を負わす程のアルカリ性の涙が出たとなると、普通なら失明してるよね」


「失明!?」


ハヤセの口から恐ろしい言葉ばかりが出るので、優里は不安に駆られた。


「まぁでも、優里さん自身が何ともないなら、大丈夫じゃないかな。涙は女の武器って言うし」


「ある意味、すごい凶器ですね」


リヒトの追い打ちに、優里は愕然とした。


(私……あの時シュリさんに涙を拭って貰ったような……。全身傷だらけだったから気付かなかったけど、シュリさんが指を怪我してたとすれば、私がやったのかも!)


自分の涙が思いのほか危険なものだったと知り、優里には更に悩みが増えてしまった。

その時、ふとハヤセが眠っているスライに目を向けた。


「彼は、どうしたんだい?」


「えっと……私が毒を盛っちゃって……」


優里が自分のスキルについて説明すると、近くにいたバルダーも驚いていた。


「あの紫の(もや)は、猛毒だったのか。だからあの時、俺に離れろと言ったんだな」


「うん……。あの時の私は、シュリさんを助ける為なら、スライを傷付けても構わないと思ってた。でも、それがどんなに恐ろしい事だったか、今ならわかる……。あなたの部下に酷い事をして、本当にごめんなさい、バルダー…、あっ、申し訳ございませんでした、バルダー様」


優里はそこで、バルダーが王子だったという事を思い出し、慌てて言い直した。


「俺はもう王族ではないと言っただろう? 敬語など使わなくていい」


バルダーは、ふっと笑って優里に言った。


「彼に与えた解毒薬は、先程のユニコーンが作ったの?」


「……はい、そうです」


(ハヤセさんは、シュリさんがユニコーンって事知ってるんだな……)


「とても効果が高いものだ。ユニコーンの彼が目覚めたら、色々話が聞きたい。彼には、優里さんの事でお礼も言いたいしね」


「お礼?」


ハヤセは、きょとんとした優里に向き合うと、にっこりと笑って驚くべき事を口にした。


「ええ。僕の大事な婚約者である優里さんを、今までずっと守ってくれていたんだから」


(は……?)


優里は、言われた事を理解できず、固まった。


「はぁ!? 婚約者!? ユーリ、お前、伝説の薬師と結婚の約束をしてるのか!?」


思わずミーシャが声を上げ、優里に詰め寄った。


「えっ!? ええっ!?」


その時、慌てふためく優里の背後に影が落ちた。


「……どういう事だ、ユーリ」


よく通る馴染みのある声が聞こえ、振り向くと、そこにはシュリが立っていた。


「シュリさん! 目が覚めたんですか!?」


「やあ、はじめましてシュリ。僕はハヤセ、伝説の薬師と呼ばれている者です。そして……優里さんの婚約者だ」


ハヤセは堂々とシュリにそう言った。それはまるで、シュリに挑戦しているかのような態度だった。



月・水・金曜日に更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ