表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

燕崎海のプロローグ

あたしは人を信じられない。

今日、仲良くしていた友達だって

次の日には手の平返して無視してくる。

そんな日常茶飯事を人はいちいち感情的になり、

怒り、

無き狂う。




「アンタ飽きた。 今日でバイバ〜イ」




こう言われ友達からの嫌がらせを受けるようになった。

あの日から

あたしはどちらかというと女子より

男子のほうが信じられるようになった。

男好きという意味ではない。


一度女子のあのネチネチした関係に巻き込まれると最後、

ブラックホールの中だ。

そして人の所為にしあい、

爆発する。


それに比べ男子は

『浅く広く』

がモットーらしく、

多少の事では気にせずこっちも楽だ。


そういう理由で、

あたしは男子の友達のほうが多い。


だからなのかあたしは


一部の女子には好かれているが、

一部の女子からは嫌われている。


好かれているのは

サバサバしていてカッコイイかららしい。

友達が言ってた。


嫌われているのは

男子と一緒に遊んで調子に乗るな

っと思っているかららしい。

別に調子になんかのっていないのに・・・。


嫌っているグループからは毎日のように

嫌がらせを受ける。

でもその嫌がらせのレベルは

かなり低い。

机に鉛筆で

『バーカ!!!』

とか

『サル女!!』

とか書かれる位だ。

そんなの消しゴムで消せるから

なんとも思わない。





イヤガラセナンテ日常茶飯事。


裏切リナンテ日常茶飯事。








あたしは人を信じない。








あたしこんなんです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ