表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
井神   作者: 黒駒臣
第一章 現
17/44

          

  

 十月十二日水曜日 午後一時五十五分

 一海寺方面路上


「そっか、お姉ちゃん頑張ったんやな」

 小木原に背負われ今までのことを語る百華に、感心したように返す小木原の声が霧の中から降ってくる。

 大きくて暖かい手に繋がれ、まだぐすぐすと鼻を鳴らしていた千華は急に恥ずかしくなった。

「いっぱい気持ち悪いもんみたけど、お姉ちゃんぜんぜんひるまへんのっ。ももを守ってくれてんのっ」

「うん、うん、お姉ちゃんすごいな。

 そういや、さっきの傘もすごい振りやったわ。まだ手のひら痛いもん」

「ご、ごめんなさい」

 揶揄(からか)い半分な声音だとわかっていたが、千華はしゅんとして謝る。

「お姉ちゃん泣かすなっ」

 百華が小木原の頭を拳骨で叩いた。

「いたた。うそや、うそ。ぜんぜん痛ない、大丈夫やで。

 そやけど傘を杖代わりにしたり、霧撒き散らしたりしもて進んでくるて、なかなか賢いで、千華ちゃん」

 褒められて面映い千華はそっと小木原を見上げた。今は霧に隠れて見えないが、さっき少しだけ見えた顔は自分をいじめるなすび顔の竹田より、数十倍いや数百倍かっこいいと思った。

「お兄ちゃんはどうやって霧の中来たん?」

 千華は聞いてみた。

 小木原は霧の中を傘やそれに代わるものも持たず、普通に歩いて来たように見えた。今も千華の傘を繋いでいないほうの手に持ってはいるが、霧を拡散してはいない。まるで周囲が見えているように歩みを進めている。

「俺か? 何となくわかるいうか……って、こんなん言うたら気色悪いな? ごめん、ごめん」

 言い淀み謝って、小木原はそれ以上言わなかったが、千華にはわかった。この人も百華みたいな力があるのだと。そして頼もしく思った。

「お兄ちゃんはなんでひとりでいてたん? 友だちみんな皮になってしもたんか?」

 今度は百華が質問する。

「さあ? みんなどこ行ったかわからん。目ぇ覚めたら誰もおらんかったんや」

「ええっ、学校で寝てたんか?」

 百華が呆れた声を上げた。

「はは、面目ない。そやかいなにがどうなってんや、さっぱりわからん。人の抜け殻みたいな気色悪いもんそこら中にようけ落ちてるし」

「あの……高校は避難所になってへんかったんかな?」

 千華が訊くと、

「そうみたいやな。誰もおらんかったし」

「なあお姉ちゃん、お母さんどこ行ったんやろ?」

「う……ん……どっか避難してる思うけど……他の避難所いうたらどこなんやろ」

「千華ちゃん、百華ちゃんだけで行動したら危ないよって、さっき言うた通り、とにかく一海寺まで行こ」

「お兄ちゃんの家お寺さんいうてたな? ……お坊さんなん?」

 百華が無邪気に訊く。

「う~ん、坊さんの卵みたいな? ま、俺は坊さんになりたないんやけどな」

 ははは、と小木原が明るく笑う。

 だが、

「……気持ち悪い」

 たった今まで普通でいた百華が突然怯えた声を出し、千華は()を止めた。

「どした? しんどいんか?」

 同じように足を止めた小木原の声がする。

 違う――霧でまったく見えないが、近くにいる(、、)のだ。百華が気持ち悪くなる何かが。

 千華は百華の『勘』を小木原に伝えたいが、どう言えばいいかわからない。

「きっと疲れたんやな」

 と言う小木原に、

「これ(ちゃ)う――」

 千華が言いかけたと同時に、小木原が霧を巻き込みながら勢いよく振り返った。

 真っ白で何も見えないが、背後に近付く何かの気配が千華でもわかった。

 小木原の手の圧が強くなる。

「千華ちゃんっ走るでっ」

 返事を待たず、千華の手を引っ張って小木原が走り出した。

 一緒に走ったものの速さについて行けず、すぐ足が(もつ)れた。

 スピードを緩めもせず、小木原がぐいっと千華の身体を引っ張り上げて小脇に抱えた。

 どんどんスピードが上がり、霧が後方に流れ去っていく。

 それを見ながら、千華は抑えられない胸の高鳴りを感じていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ