イオという男
「ハァ……ハァッ……」
星が綺麗に瞬く早朝の四時。どれだけこの暗い道を走ったのだろう。
真冬だというのに裸足で、何処で付いたかも分からない傷で服は血が滲み、見るに堪えない程にボロボロで、武器になりそうな物も何一つ持ってない。
何故わたしは走っているのかと言うと……
――一筋の光さえ通さぬ牢獄。そんな所に十六年間も閉じ込められていたのだ。暗くて孤独で、夏はむせ返るように暑苦しく、冬は肌が爛れるほど寒い。
そんな場所から逃げたくなって、去年からずっとずっと、食事の時に支給されるナイフで、どんなに厚いかも分からない壁を削り、やっとこの日……脱出する事に成功した。
あれだけ放任主義だった国王も何故かわたしが脱出したと知ったら沢山の兵を放ち、捜索させているらしい。
どんな事情があってそんな行動に出たのかは全くもって理解できないけれど、今まで散々好き勝手わたしの事を扱ってくれた奴が困り果てて焦っている姿を見る事が出来て達成感で一杯だ。
そんな感情も一時の物。どうせこの先長くはない、沢山の兵がわたしを探して回っている、きっとすぐに見つかってしまうだろう。
そしたらわたしは処刑かしら、実の親に処刑されるなんて滑稽ね。
――せめて太陽というものを、この目で見させて。
限界を超える疲労と凍えるほどの寒さで意識が朦朧としながらも、無我夢中で走り続けた。
「いたぞ! 止まれ! 止まらなければ撃つぞ!」
ついに兵士に見つかってしまった。
振り返ると3人の兵士。有無を言わさず仕留める。と言わんばかりに弓矢を構えている。
――もうわたしに逃げ場はない、終わった。
降参しようと再び振り返ると……
そこには、血を流し倒れた3人の兵。
――さっきまで弓を構えていた兵士だ。一瞬だった、たった一瞬。わたしが目を離した隙に……一体何が?
「何が起きたのか分からないのも無理ない。追われているのだろう?」
いつの間にわたしの背後に居たのだろう。背後からは 見知らぬ男の声。
恐ろしいほど気配を感じない。まさかこの男もわたしを捉えに……
振り返るとそこには銀の長髪で赤と青のオッドアイの男。
それだけで兵士では無いと分かった。
「貴方は……?」
敵か味方かも分からないこの男は怪しげに微笑んだ。
「ただの通りすがりの者さ。さぁ、ここで話していては俺も君も死んでしまう、行こう」
この人を信用してもいいのかな。走り疲れて酸欠の思考で考える暇もなく本能的に、わたしは男について行った。