表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

なろうなおける『ランキング機能』の活用術

どうも!命廻零ですっ。


今回は『ランキング機能』の活用術やちょっとした豆知識をお届けしていきたいと思います!

皆さんは「小説家になろう」の『ランキング機能』、ちゃんと使いこなせてますかね?

――え? あんまり意識してなかったって?


じゃあ、↓せっかくなので初心者さん向けに簡単に説明入れときますね↓。

『ランキング機能』は、なろうのトップページとか『小説を読もう!』のメニューからすぐ見れる便利なやつで、いろんなジャンルや条件で人気の作品をチェックできるんです。

もっと最短で行きたい人はこちらのURL……➤ https://syosetu.com/rank/

これで一発でランキング画面に飛べちゃいますよ!

さてさて、このランキング機能、実は活用次第で作品探しや自分の創作にめっちゃ役立つんです。

項目ごとにちょっと解説入れていきますね。


①ランキングの種類を知ろう

■ランキングには「日間」「週間」「月間」「四半期」「年間」っていう時間別のランキングがあって、それぞれの期間で人気の作品がズラッと並びます。

例えば「日間」はその日のトレンドがすぐわかるから、新しい話題作をサクッと見つけたい時にオススメ。

「年間」だと長く愛されてる名作が分かるので、じっくり読みたい人はこっちをチェックですね。

因みに、私がこのエッセイ書いてる2025年3月22日時点で、日間ランキングの上位はファンタジー系が強い印象でした。やっぱ不動の人気ジャンルですね!


②ジャンル別ランキングで深掘り

■ランキングは総合だけじゃなくて、「ファンタジー」「恋愛」「SF」「ホラー」みたいにジャンルごとに分かれてるんです。

自分の好きなジャンルのランキングを見て、「今何が流行ってるのかな?」ってチェックするの、めっちゃ楽しいですよ。

例えば恋愛ジャンルだと最近「悪役令嬢モノ」がまた熱いみたいで、読者さんの好みの移り変わりを感じますね。

豆知識:ジャンル別ランキングの上位作品は、読者のコメント数も多い傾向にあるから、感想欄読むだけでも創作のヒントが湧いてくるかも!


③「急上昇」ランキングでトレンド先取り

■「急上昇ワード」や「急上昇作品」っていう欄、見たことあります?

ここは最近話題になってるキーワードや、急に注目され始めた作品がピックアップされてるんです。

例えば、ある日突然「異世界転生+料理」が急上昇してたら、「おっ、次はこの組み合わせが来るのか!」って先取りできちゃいます。

自分も流行りに乗って書いてみるか、逆に敢えて外して個性出すか、戦略練るのにピッタリですよ。


④ランキングから学ぶ「読者ウケ」

■ランキング上位の作品をちょっと読んでみると、「なんでこれが人気なんだろ?」って分析できるんです。

タイトルにインパクトがあるとか、あらすじが短くても引き込む力があるとか、更新頻度が高いとか……。

例えば総合ポイント合計が多い作品って、連載が長く続いてる場合が多いんですよね。読者さんを飽きさせない工夫が詰まってるわけです。

豆知識:上位作品の文字数は1作品で500万字超えとかザラにあるから、書き続けるパワーって大事なんだなって実感しますね。


⑤自分の立ち位置を確認

■ランキング見てると「自分だったらどのくらいの位置かな?」って気になりません?

実は『ユーザー検索』と組み合わせれば、自分の投稿数やポイント数を他の人と比較できちゃいます。

ランキング上位の作者さんの投稿ペースとかレビュー数見て、「おおっ、私も頑張ろう!」ってモチベアップに繋がるんです。

因みに、年間ランキング上位の作者さんって1人で100万pt超えとか普通にいます。すごいですよね、ほんと憧れます……!



――ってことで、今回は『ランキング機能』の活用術と豆知識を手短にまとめてみましたっ。

ランキングってただ眺めるだけじゃなくて、自分の創作のヒントや目標設定にも使える便利ツールなんですよね。

ぜひ試してみて、次作のアイデアに役立ててもらえたら嬉しいです!

最後まで読んでくれてありがとうございました(一一")。

それじゃ、良い『なろうライフ』を!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ