表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/31

越境の先、彼女の正体

「フフ、落ち着いたかしら?」


 あれからひたすら泣き叫び続け、ようやく落ち着きを取り戻した僕の背中を撫でながら、彼女がそう告げた。


「は、はい……すいませんでした……」


 僕は袖で涙を拭い、彼女からそっと離れた。

 でも……初めて感じた人の温もりが名残惜しくて、思わず手を伸ばしそうになる。


「だけど、これで色々と合点がいったわ。あなたが国境を越えたい理由も含めて、ね」

「…………………………」

「ねえ。この地下通路、抜けるまでにまだ結構な距離があるのよ。だから、退屈しのぎにあなたの身の上話でも聞かせてくれるかしら?」


 彼女は僕を見ながら、傲岸な態度でそう尋ねた。


 でも、今なら分かる。

 本当の彼女は、そんな態度とは裏腹に、優しさに(あふ)れた女性(ひと)なんだということが。


 はは……自分で言うのも何だけど、僕って人間は存外御しやすいみたいだ。


「では、つまらないかもしれませんが……」


 そんな彼女に乗せられるかのように、僕も少しおどけながら訥々(とつとつ)と語った。

 この僕の、滑稽でくだらなくて、悪意を向けられ続けるだけの、何もない(・・・・)人生を。


「……そう。わざわざ話してもらったけど、本当にくだらないわね」

「す、すいません」

「本当に、くだらない」


 僕の話を聞き終え、そう言って腕組みをする彼女は、鼻を鳴らしながら顔を背けてしまった。

 でも、そんな彼女の肩が少し震え、腕を握っているその手に力が入っているのが分かる。


「まあ、聞きたいって言ったのは私だから、別にいいのだけど。それで? じゃああなたは、幽閉された塔の中で本ばかりを読み続けてたの?」

「はい。時間だけは有り余っていましたので、全ての本を何度も繰り返し読み漁りました。しかも、面白いことに東方の国で記された本がかなりあってですね」


 そう……何故かあの塔にあった書物は、東方の言葉で記された書物が大量にあった。

 おそらく、東方について研究している者が、あの塔を利用していたのだろう。書物と併せて、それを翻訳したものも何冊かあったから。


 最初のうちは文字や言葉の意味を理解できなくて苦労したけど、今なら東方の文字は全て理解している。


「ふうん……だけど、本のことになると嬉しそうに話すのね」

「あ……す、すいません……」

「フフ、別に責めているわけではないのだから、謝らないで頂戴」


 そう言って、彼女はクスリ、と微笑む。

 はは……本当は、本のことを話せたことが嬉しいんじゃなくて、その……僕の話を聞いてくれるあなたがいてくれることが嬉しくて、話しているんだけどね。


「あ……そ、そういえば、まだ自己紹介をしていませんでした。もうご存知だとは思いますが、僕は一応(・・)、メルヴレイ帝国の第三皇子の“ヴァレリアス=デュ=メルヴレイ”と申します」

「ええ、知っているわ」

「そ、それで、あなたは……」

「フフ……さあ?」


 おずおずと尋ねるが、彼女はクスクスと微笑むばかりではぐらかし、答えてくれない。

 この地下通路のことといい、彼女は何者なんだろうか……。


「それよりも、出口に到着したみたいね」


 そう言って彼女が指差した先には、上へと繋がる階段があった。

 僕は彼女の後に続き、階段を上ると。


「お帰りなさいませ、殿下(・・)

「フフ、少し遅れてしまったわね」


 階段の先に待ち受けていた初老の男性が、恭しく一礼した。

 だけど……この男性、彼女に向かって今、殿下(・・)と呼んでいなかったか?


「そ、その……」

「フフ、じゃあ自己紹介してあげる。私はサヴァルタ公国第一公女、“リューディア=ヴァレ=サヴァルタ”よ」


 彼女は呆ける僕へと振り返ると、そのプラチナブロンドをかき上げ、優雅に微笑んだ。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きあが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ