表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
犬勇者  作者: 吉行 ヤマト
8/2367

勇者の武器

 街道を丸一日歩いた俺は小さな橋が架かった小川で野宿する事にした。あと半日ほど歩けばイーストクロスに着くはずだが、夜歩くのは危険だから止めておく。


 俺は不老不死じゃ無いからな。


 野宿をする時、特に寒くなければ俺はそのままの格好で眠る。これは周りを警戒してと言うよりも面倒だというのが一番大きい。俺は川で水浴びだけして岩陰に腰掛けた。街道からは影になって見えない場所だ。ピヨールは俺の板金鎧の上が気持ちいい様で、軽くイビキをかきながら寝ている。


 犬ってイビキかくのか。


 そう言えば、ピヨールは出会ってから一度も糞やおしっこをしてない。勇者になると不老不死と共に神的な存在になるからそう言うものが必要なくなるのかも知れない。さらに言うならメスと交尾したくなるという事も無いのかも知れない。ピヨールは子犬だから元々関係ない可能性もあるが。


 そう言えば勇者には子孫はいない……何かそのあたりに裏がありそうだが、こればかりはなってみないと分からない。


 確かに勇者の伝説では姫に求婚されてもそれに答える事なく旅立っている。世界を救う旅を続ける為という理由になっているが本当は違うのかもな。


 俺、勇者にならなくて良かったかも。


 辺りが徐々に暗くなる中、月だけが夜空に輝いていた。月より星が見える方が俺は好きだが、そんな薄明るい夜の中岩の向こうにある橋を馬車が走り抜けて行った。


 夜中に馬車で走るなど危険極まりない。まあ、そんな事は分かっていてやっているのだろうが……急ぎの用件か、逃げている途中か……いずれにせよ俺には関係ない。


 その馬車が走り去ってすぐに合計8頭の馬が後を追うように橋を渡った。


 あれは盗賊だな。蹄の音を聞いていればなんとなく分かる。


 こんな夜中に走っていれば盗賊に狙われて当然だ。橋の先は右に曲がっていて先が見えにくいから馬車だとやばいかも知れんな。


 ガガッガラガガッ!!


 何かが土手を転げ落ちる音が響いた。


 やったか……。


 ピヨールがその音で目覚めて顔を上げる。そして尻尾を振り出した。なんだかやる気満々の瞳が月明かりに照らされている。そしてほんのりと輝きだした。


 「お前、行きたいのか?」


 俺の問いにピヨールが即答する。


 「ワン!」


 仕方ない勇者様が行くと言うのだ。これではどちらが主人か分からんな。俺はまだ少しだけ濡れている髪をかきむしり、いつもの兜を被る。月明かりを頼りに街道にでるが、先の様子は暗くてはっきりしない。


 「お前、光れるか?」


 「ワン!」


 俺の肩にいるピヨールが吠えると、辺りが昼間の様に明るくなった。


 何でもありだな。


 俺は走った。行くと決めたからには全力でやらないとこっちが怪我をする。馬車は予想通り街道の曲がり角で見つかった。馬車の周りには8人の人影があり、こちらを見て驚いている。


 魔物だとでも思ったかな?


 どう見ても盗賊のそいつらを俺は近い者から順に斬りつけた。


 俺がお前らなんかに殺られるか。


 最後の1人が構えるよりも速く俺はそいつの喉元を貫く。


 本当は喉を正面から斬るのは良くないんだがな。


 相手の剣でこっちが怪我する可能性があるからだが、相手が構える前ならありだ。それに相手がこちらよりも土手の下側にいたので高さ的に丁度良かったのだ。突き刺した剣を引き抜いて起きてくる奴がいないか確認する。


 全部やったな。


 警戒をしたまま土手を下ると木に引っかかっている馬車を見つけた。盗賊がモタモタしていたのはこのせいか。完全にひっくり返った上に、ぶつかって倒れたっぽい老木が両方の扉をふさいでいる。


 この老木、動きそうに無いな。


 俺は馬車に剣を突き立てテコにして老木を押し上げた。重いが何とかなりそうだ、さらに力を込める。


 ガキーン


 うそ! やっちまった! 俺の剣が握りの少し上の部分から折れた。長年使って傷んではいたが折れるとは思っていなかった。


 数打ちだが気に入っていたのにな。


 俺は切れ味より重さと頑丈さで剣を選ぶ。斬り合う度に細かな手入れなどしてられないからだ。この剣はそう言う意味でいい剣だった。明日、新しいのを買いに行くしかないか。次はもう少し勇者っぽいのを買おう。


 「ワン!」


 俺の肩の上でピヨールが吠える。


 こいつ、ずっと肩の上にいたのか? なんで落ちないんだ。


 結構、余裕な感じで楽しそうに肩の上で吠えるピヨール。しがみついていない事を考えると、多分これも神的な何かなんだろう。光り輝くピヨールを眺めていると手元の変化に気がついた。


 「ひ、光ってるぞ」


 そう、さっき老木の重さに負けて根元あたりから折れた剣が元どおり生えていた。しかも光っている。折れた剣先はまだ馬車に刺さっているからこれは新たに生えてきたという感じだ。


 「光ってるぞ」


 俺は自分に言い聞かせるように同じ言葉を口にした。


 俺はその光る剣をそっと老木の上にあてて力を入れた。


 ズドォーン


 俺が剣を動かしたままに老木は切れ、真っ二つになって馬車の上から土手の下までずり落ちた。


 切れすぎだ。


 だが前の長剣以上に手になじむ。勇者の武器って勇者が自分で作っていたのか? 勇者に自分の武器を作る能力があったとして、このピヨールがその武器を自分用ではなく、俺が使いやすい剣として作ったという事は、この犬の勇者は自分で闘う気は全くないということか。


 俺はお前の護衛じゃないぞ。


 「ワン!」


 ピヨールが元気に振る尻尾が俺の兜の後頭部をペシペシと叩く。


 何故喜ぶ? まあ、これはありがたく頂いておくことにするか。今後、ピヨールの期待に応える事への前払いの報酬として。光る剣は鞘に収めると普通の剣のようになった。一体、何の素材でできているのか。明日明るくなったらもっと良く確かめるか。そうして俺は、邪魔な老木が無くなった馬車の扉を開いた。

今週は明日までです。来週の月曜から連載再開します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ