表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/1719

134 命は大切に

「──到着っと。ふぅ~」


 うちからエリナがいるところまで約十キロを十分くらいで翔け抜けた。


 自由自在なのでスピードは幾らでも出せるし、安全なのだが、前世じゃペーパードライバーだったオレに出せるスピードは七十キロが精一杯。それ以上は操作できねーよ。


 ルククの背に乗るのだって結界で固定し、さらに結界鎧を纏って風圧やら安全やらを確保して乗ってるくらいだ。


 じゃあ、なんで本気を出したかと言うと、トータが飛翔魔術を使ったからだ。


 魔術的才能はサプルに劣るトータだが、オレと比べたら百倍くらい上を行っている。ちょっとのアドバイスでものにしてしまう。前に風の使い方次第では空を飛べるぞと言ったら飛翔魔術を使いやがった。


 いやもう焦ったよ。勝負だ、のかけ声の直後、なぜかトータが前方にいて、まるで飛行機が離陸して行くように空に飛び立っていくんだからよ。


 不味いと、空飛ぶ結界を加速させ、まっすぐ飛ぶことだけを考えて翔け抜けたのだ。


 十分くらいしてトータが到着する。


 悔しそうな顔をしているところを見ると、相当前から密かに訓練していたのだろう。トータ、恐ろしい子……。


「……負けた……」


 心の中では『ヤバいよヤバいよ』を連発させながら不敵な表情を浮かべ、このくらい余裕だぜな態度を見せる。


「だが、スゴかったぞ。さすがだ」


 余裕を持って褒めるのが兄であり、威厳を守る最善の法でもある。いつでもオレを追い越せと、予防線を張っとくのだ。


 情けないとは言うなよな。オレは凡人の代表選手みたいなもの。真の天才に勝てる訳ねーんだからよ。


 トータの頭をガシガシと乱暴に掻き回し、超余裕な態度を見せてやる。


「努力は天才を上回る。それを忘れたとき、お前の才能はそこで止まる。常に努力し、上には上がいると知れ、だ」


「……うん。おれ、がんばる」


 ああ、オレも頑張るよ。兄の威厳を守るために……。


 心に固く誓い、岩の裂け目に向けて歩き出すが、入り口の手前で立ち止まる。


「べーがきたと伝えてくれ」


 そう言うと、入り口の両脇の空間が歪み、二匹の武装したゴブリンが現れた。


 ねーちゃんらにやったのと同じ用足し用の腕輪を渡してあり、門番に着けるように指示しておいたのだ。


「ギギっ」


 片方のゴブリンが頷き、裂け目の中へと入って行った。


 エリナの力なら言葉をしゃべれるくらいにまで進化させられるらしいんだが、それをするには魔力が必要らしく、今は命令を実行できるゴブリンを二十体用意できるのが精一杯なんだとよ。


 しばらくしてバンベル(スライム形態で)がやってきた。


「ご足労、ありがとうございます」


 ぷるぷると震える。たぶん、一礼的なことをしたんだろう……。


「気にすんな。オレが決めたことなんだからよ」


 ぷるぷるとまた震える。それはちょっとわかりませんです。


「前にきたねーちゃんらにオークを捕まえたと聞いたが、殺してはいねーだろうな?」


「はい、殺してはおりません」


「それは良かった。命は大切にしねーとな」


 もちろん、美味しくいただきました的な意味で、な。


「で、エリナは?」


「……相変わらず引きこもっております。申し訳ございません……」


 謝るところに常日頃の苦労が見て取れて同情しか湧いてこねーよ。


「まあ、生きて……るかどうかはともかく、まだ存在してんならなによりだ。あ、しばらくしたらねーちゃんらがくるから通してやってくれや」


「畏まりました」


 ぷるぷる震える。あ、うん。もう人型になってくんねーかな。読み取るの疲れたからよ……。


「では、ご案内させていただきます」


 服の袖をつかむトータの頭を大丈夫だとポンポンと叩き、バンベルの後に続いてダンジョンへと入った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ