表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ちびの冒険  作者: sirosuke
1/3

幸せな日常

小学一年生のときに書いた作品を気まぐれに書き直しただけです

変えたのはストーリー展開だけで、その時につけた名前はそのままで性格や喋り方もほとんど変えていません

 とある星。そこには、数多のドラゴンが住み着いていた。ドラゴンたちは生態系の頂点に立ち、さまざまな環境に順応した者が、その土地の《マスター》となって取り仕切っていた。


 そして、その星の辺境に、小さな村があった。あたりには草原が広がり、綺麗な湖もあった。花畑が広がり、川がせせらぎ、山々に囲まれて自然が溢れかえるそこは、まさに楽園であった。


 そんな美しい環境に囲まれた土地で、ちびは育った。毎日、友達のブロンズと遊び、ハチミツを取ってみたり、猪と戦ってみたり、時には正義感の強いちびが村で起こった喧嘩を止めようとして返り討ちに合う、なんてこともあった。




「無茶しちゃだめだよ、ちび。喧嘩を見つけたらちゃんとみんなを呼ばなきゃ」




 今日も今日とて返り討ちに合い、手当を受けながらブロンズに諭されるちび。ブロンズは回復の力を持っていて、ほとんど毎日怪我をするちびをこうして癒していた。




「喧嘩をしてた奴らが悪いのに、なんでぼくが怒られなきゃいけないのさ」


「怒ってなんかないよ。僕はちびが心配なだけ。いつまでもこんなことしてちゃ、体が持たないよ」




 そんなこと、ちびにも分かっている。だが、誰かを呼ぶ前に、「早く自分が止めなきゃ」と思ってしまう性分であり、何の考えもなしに突っ込んでいってしまう。




「そのくらい、分かってるさ」




 ムッとして答えるちび。手当が終わり、ブロンズはちびの肩を優しく叩いた。




「ま、そういうところもちびの良いところだからね。僕は嫌いじゃないよ。さっ、夕飯にしよう」




 ブロンズは微笑むと、夕飯の支度をし始めた。慌ててちびも手伝いに行く。


 ブロンズは誰だって認めてあげられる、心の優しいドラゴンだ。そんな良いやつだから、この村で彼を嫌っているドラゴンなんて存在しない。


 彼はこの村で一番と言っていいほど頭がいいし、面倒見がいいのも彼が好かれる要因だ。料理だってできる。まさに完璧。将来、彼は《マスター》になるのではないか、と噂されている。いや、きっとそうなるんだろうな、とちびは漠然と理解していた。


 しばらくして夕飯が出来上がり、2匹で狩った新鮮な猪の肉を焼いて食べる。良い匂いに連れられて、村のドラゴンたちが続々とやってきた。ブロンズは嫌な顔ひとつせずお裾分けを始める。




「ねね、ブロンズ、いつものあれ見せてよ!」




 そう言い出した一匹に釣られ、




「俺も見たい!」


「私も!」




 と、周りが騒ぎ出す。ちびもそれに加わった。




「よーし、任せてくれ」




 ブロンズは「えいっ」と気合を入れると、両手を前へ突き出した。ところどころ、ブロンズの体は銅で出来ていて、その銅が鈍く輝き始める。




「そらっ」




 ブロンズの両手から、ごとりと何かが落ちた。それは直径10センチほどの、銅でできた鳥の模型だった。周りから歓声が上がる。




「すごーい! ブロンズ、すごいよ!」


「おい、これは俺のもんだぞ!」


「ちょっと、お前は前貰っただろ!」


「僕なんてひとつも貰ったことないよ!」




 たちまち、模型の取り合いになる。ブロンズは「何個でも作れるから、まあまあ」と皆をなだめていた。巻き込まれないように、ちびは少し離れたところでそれを見ている。そして、ふと立ち上がると、その場を立ち去った。


 村から少し離れたところに、小高い丘がある。ちびはそこから、すっかり暗くなった空を見上げ、ごろんと横になった。


 星が瞬く。月がゆっくりと移動する。きらりと輝いた流れ星が、そのままちびの遥か真上を掠めていった。


 雲一つない澄み切った星空。しかし、それらを眺めるちびの顔はどこか暗く見えた。




「ついに、明日だね」




 声が横からして、ちびは目をそちらに向ける。


 二足歩行のちびやブロンズと違い、四足歩行のドラゴン。緑と白のグラデーションが染め上げる体は月明かりに照らされ、美しく輝いていた。




「リーフ」




 彼の名前を呼ぶ。


 リーフはちび、ブロンズとほぼ同じ年齢でありながら、この土地の《マスター》であった。森で一匹で生き、戦闘経験もあり、他者を思いやる心を持ち、頭も回る彼はちびよりもずっと立派な面構えをしている。




「や、ちび。元気そうじゃないね」




 表情を見透かされ、ちびは情けない気持ちで笑う。




「まあね……。不安じゃないって言ったら嘘になるよ」


「やっぱ明日のこと?」


「……うん」




 ドラゴンは生まれてから3年経つと、住んでいた場所から旅に出る。それは、世界を回ってさまざまな交流を深めるのも目的であり、生態系の頂点に立つ者として必要不可欠な戦闘経験を積むためでもある。そして、新しく自分に合った住処を見つけて旅は終了する。


 ずっと明日を楽しみにはしてきたけれども、不安が無いわけではない。この土地にはないような危険なものがいっぱいあると聞いている。旅の途中で命を落とすドラゴンも少なくはない。


 それに……。


 ちびは起き上がり、村を見下ろした。暗闇に浮かぶ蛍のように、村のあちこちに点々と明かりが灯っている。その中でも一際大きい明かりのもとで騒ぐドラゴンたちが、豆粒みたいな大きさで見えた。




「ここを離れるのも、辛いだろうね……」


「うん……。ぼくが3年間暮らしてきた村なんだ。もうみんなに会えないってなると……正直、辛くて仕方がないよ」




 再び、流れ星が夜を裂く。




「あーあ。ぼくが飛べれば気軽に戻ってこれるのになあ」


「ん? 飛べないのかい?」




 リーフは僕の背中を見る。確かに、ちびは翼を持っていた。しかし、翼が小さすぎて完全な置き物と化していた。




「ブロンズによると退化? してるらしいんだ。成長しても翼は大きくならないんだって」


「へえ~。でも、小さくてもやっぱり翼があるとカッコいいね。羨ましいよ」


「そ、そう?」




 ちびはリーフに向き直り、照れながら翼をぱたぱたと動かした。もちろん、風など起きないが、リーフは「うわ~っ」と吹っ飛ぶフリをしてみせた。葉っぱまみれになったリーフを見て、ちびが笑い転げる。リーフも笑っていた。




「僕ね、好きな子がいるんだ」


「ええっ!?」




 リーフのまさかの告白にちびは目を丸くした。




「この村の子?」


「......ううん、ここの外」




 リーフはどこか遠い目をしていた。リーフの好きな子についてもっと問い詰めたいちびだったが、冷たい風がそれを邪魔する。




「へ……へっくしゅんっ!」




 突然くしゃみをしたちびに驚き、吹き出すリーフ。




「もう、ちびったら。ま、冷えてきたし、みんなも心配する頃だね。それに、最後の日はみんなと過ごしなよ」


「う、うん……」


「明日、ちびを送りに行くときにまた会えるんだから、そんな悲しそうな顔しない。ちびは笑ってる方が似合うよ」




 込み上げてくる感情を抑え、ちびはにっこりと笑った。




「じゃあ、また明日ね!」


「うん。おやすみ、ちび」




 リーフと別れを告げた後、村に戻る途中でブロンズとばったり出くわした。聞けば、ちびを追いかけてきたらしい。どうして場所が分かったか問うと、




「ちびは何かあったらいつもあの丘に行くから」




 と困ったような笑みを浮かべ、彼は答えた。




「ごめん。心配かけた?」


「まあ、いないと思った時は驚いたけど、ちびのことは大体分かるから、そこまでじゃないかな」


「もう。そこはちゃんと心配してよ」




 2匹で笑い合いながら村に帰る。その後、村のドラゴンたちといっぱい話して、いっぱい遊び、いっぱい食べーーいつも通りの日常が、あっという間に過ぎ去った。


 そして、疲れ切って寝床に入ったその夜、ちびは懐かしい夢を見た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ