表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
才能の才能  作者: 緑髪のエルフ
帰ってきたど!
71/86

訓練!

 ここは第一訓練場。以前は、この時間に訓練する人はあんまりいなかったが、最近はそれなりに来ているようだ。

 じゃあ、早速始めようか。案山子を用意して、剣を大剣に変形させて、と。


 まずは、袈裟懸け、そして逆袈裟。基本的な剣術の型一通り試す。

「うん、大丈夫そうだな。スキル・・・は、流石になぁ。あ、相手を戦闘不能にするだけのスキル開発なら大丈夫かな?・・・本見たり、誰かに聞いた方が早いだろうし、別にいいか。今日は、ひたすら剣を振るか」

 なーんて、一人で呟いてたら、

「剣」

「ん?ああ、近藤君達か。どうかしたの?」

「いや、頼みがあるんだが・・・格闘を俺に教えてくれないか?」

「え?近藤君達もできるでしょ?」

「いや・・・。だって、剣は強いだろ?」

「うーん・・・」

 教える・・・かあ。そういうの、あんまり得意じゃないんだよなぁ。料理なら完璧に教えれるんだけど・・・。

「剣、お願いだ。俺達がそんな事言える立場じゃないのは分かってる。けど、俺達は強くなりたい。強くなって、その時は・・・」

「?その時は?」

「・・・いや、それはまたその時に話させてくれ」

「そっかぁ・・・できれば、理由は知りたかったんだけど」

 だってねぇ。強くなって元に戻りました、とか勘弁ですよ?しかも、被害者が増えるでしょうし。

「ああ、理由・・・か。何かが起こった時に対応できる力が欲しい・・・という所だ。まあ、あれは俺達が馬鹿だったせいで起こった事だが・・・。剣、本当にすまなかった」

「い、いや。別にいいよ」

 ふむ・・・嘘を言ってる訳でもないと思うし、大丈夫かな?

 ・・・まあ、上手く教えられるか分からんが。

「うん。分かった。俺が、できる限り教えるよ」

「「「本当か!?」」」

「う、うん。でも、あんまり、アドバイスは上手じゃないかもしれないけど・・・」

「ありがとう、剣!」

「あはは、いいよ、別に。じゃあ、早速始める?」

「分かった!よろしく頼む!」

 ・・・上手に、教えられるといいなぁ・・・。


「ハッ!」

「くっ!!」

 今は、三人の内、二人が戦ってるのを見てる所。指摘する所を探すつもりだけど・・・。

 全体的に、遅くないかなぁ?あれじゃあ、良くてDランクくらいだ。・・・Dランクの俺が言うのもあれだが。

 それはおいておくとして、まずは体力作りからかなぁ、と考える。

「そこまで!三人とも、もう少し動きをコンパクトにした方がいいよ。動きは最小限に、無駄は無くす。これ大事だよ」

「あ、ああ。努力する」

「うん。それで、だよ。三人を見て思ったんだけど、まずは体力作りから始めた方が良いと思ったんだ」

「そ、そうなのか?これでも、運動能力は、三人ともクラスで十番以内(こっちの世界で)には入ってたんだが・・・」

「あれじゃあ、Dランクぐらいだから、もっと鍛えないと駄目だよ。という訳で、今日から体力作りを始めます」

「ちょ、ちょっと休ませてくれないか?」

 俺は、鞄からあれを三本取り出す。

「はい、スタミナポーション。これで回復すると思うから。飲んだら、腕立て伏せ千回から開始ね。このぐらいならいけるでしょ?」

「い、いや。まあ、いけなくはない・・・かも」

「あ、俺もやるから、合わせてやってね?後、もし、限界になったら俺に言ってよ」

「あ、ああ。分かった」

「じゃあ、始めるよ。いち・・・にい・・・さん・・・」

 ・・・流石異世界。腕立て百回程度なら、軽くやってのけるか。


 ・・・五百回。それなりに辛そうに見えなくもない。

 ・・・七百回。結構辛そう。

 ・・・九百回。凄く辛そう。俺も、ちょっときつくなってきたかな?

 ・・・千回。グダーっとなった。

 ここまでの時間、十五分。異世界だと、速いね。

 あ、身体能力強化などのイカサマはさせてない。してたら気づく。

 まあ、三人ともやっていなかったが。

「じゃあ、これ飲んで。次は、スクワット千回。さっきと同じか、それ以上の速さでやるからね」

 一応言っておくが、正しいやり方でやる。しっかりやらんと、付くもんも付かんからね。


 ・・・もう、めんどくさいので割愛して、千回。先程と同じ様に、三人ともグデー。

「よし、じゃあ、ちょっと待っててね。その間、休んでて」

「・・・分かった」

 ・・・よし、さっさと準備に取り掛からなきゃ。

 もう、部屋に戻るのめんどくさいし、ここで作るか。

「・・・肉だけでいいかな。野菜の栄養分は、スタミナドリンクで摂れるし。あ、そういえば、牛乳とスタミナドリンクを混ぜて、炭酸抜いて冷やしたのがあったな。手を加えて、飲みやすくしたし、大丈夫でしょうよ。俺も、飲めてたし。それも出すか」

 さて、料理料理。

 ・・・まあ、ピグピグと角角角牛のステーキを作るだけだが。

 味付けはシンプルに塩胡椒だけ。

「はい、できたよ」

「うおお!!!美味そう!・・・いいのか?これを食っても」

「うん、大丈夫だよ。素材はタダだし。あ、それと」

 俺は、やたら色のヤバイ液体を三人に二本ずつ渡す。

「なあ・・・これ、飲めるのか?」

「うん。見た目はあれだけど、味は、それなりに大丈夫だよ。俺も飲んでたし。喉が渇いたら、それ飲んでよ。飲むときは、目を瞑って飲んで」

「・・・分かった。・・・まあ、色に比べたら、味は遥かにマシだな」

 俺も、肉を食うか。もちろん、飲み物も飲む。

「ふう・・・食った食った。それで、どうするんだ?今日はこれで終わりか?」

「うん、今日はね。明日・・・うん、明日からは徹底的にやるから。まずは、スタミナからかな。じゃあ、今日はもう休んだ方がいいよ。休まないと、筋肉は付かない!」

「ああ、分かった」

「あ、それと。食事もきちんと摂るんだよ。これ、大事だから。あ、もし食堂に行き辛かったら、俺の部屋に来てよ。適当に、何か作るから」

「・・・悪いな。やっぱり、お金とか」

「いいよいいよ。じゃ、今日は休んだ休んだ!」

「ああ、お休み、剣」

 ・・・さて、三人とも部屋に戻ったか。・・・どうするかなぁ。釣り、行こうかな?

 こないだのパーティーで魚が無いんだよ。何故、この国には海が無いのか。

 ・・・あ、良い事思いついた。ル○ラ的な転移の魔法を作ろう。それがいい。

 あれって、風魔法で再現できるのかな?イマイチ分からん。

 まあ、それよりもさ。一年前に、ミュウさんが連れてってくれたあの湖に行こうか。

 夜だし、鰻も沢山連れるかも・・・ジュルリ。

 よし、テンションも上がってきたし、早速行こうか!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ