21
さて、今年もやって来ました玉葱解放戦線! たまねぎマンたちの襲撃です!
実況は私、ロールシェルト冒険者組合職員のソリナが魔道具を介してお伝えします!
解説には冒険者組合西大陸本部のエルテマリスバルカカラドールロットロッソさんにお越し頂きました! よろしくお願いしますエルテマリスさん!
――よろしくお願いします。
さて、早速ですが戦闘員の方たちが行動を開始しました! まずは矢や呪文による先制攻撃! ……しかしあまり効いていない! 動きを止めたたまねぎマンは殆どいません! これは一体どういうことですか? エルテマリスさん。
――まず、動く植物には矢は効果が薄い。奴らは骨や臓器などどいう器官を持たないものが殆どで、加えて裂傷を負ったところで激しく出血する訳でもない。木の幹に矢を沢山撃ち込んでも、生命活動を停止させるのは難しいでしょう? それと同じことが動く植物にも起こり得る訳です。
なるほど! では呪文はどうでしょう?
――本来動く植物を呪文で攻撃するならやはり炎熱が最適。しかしこのたまねぎマンが相手では、派手に相手を燃やすような呪文は使えません。衝撃波などに関しても同様に、奴らを激しく破壊するような威力は出せない訳です。そういう加減の問題があって、呪文で的確に行動不能にするのは難しいのでしょう。もしかすると、相手も我々が本気で攻撃できないのを分かっているかもしれません。
確かに、せっかくのたまねぎマンを黒焦げにしたり吹き飛ばして破壊する訳にはいきませんね! 可食部が大幅に減ってしまう訳ですし! ……しかし今のエルテマリスさんの口振りでは冷気の呪文は……?
――そうですね。確かに冷気の呪文で凍結させて動きを止めれば、激しく損壊することなく無力化出来る筈です。現に氷の呪文を選択して凍らせている者もいますが……
おおっとぉー! 皆さん! 右翼の一角をご覧ください! 突然一陣の真っ白い風が吹いたかと思ったら、何十体ものたまねぎマンが纏めて白く凍り付いています! ぴくりとも動きません! どうやらあの黒い髪と白い服の女性魔法使いが行ったことのようで……あぁーっと! 白く凍ったたまねぎマン! 次々後続に踏み潰されて砕け散っていきます! もう残骸としか言いようがありません! あれではもう殆ど食用にはならないでしょう!
――不用意に凍らせると、こうなる訳ですね。なので解放戦線での戦いに慣れた魔法使いは魔力を温存し、確実に収穫出来る機会を見計らって呪文を放つ訳です。獲物は見ての通りいくらでもいますから。あの黒髪の魔法使いは気合いを入れ過ぎて調子に乗り過ぎた無様で愚かな大間抜けでしょう。時々いるんですよ、ああいう戯け。
エルテマリスさん、何やらチェ……あの魔法使いに辛辣ですが……もしやお知り合いで?
――いいえ私の知り合いにあんな頭のおかしい狂人はいません。
そ、そうですか……。き、気を取り直して戦況に戻りましょう! 今は遠隔による先制攻撃が終わり、ついに武器を構えた前衛の方たちとぶつかる頃合い! まずは先陣、たまねぎマン緑との接触です! 戦闘員側からも先陣を切っている者がいるぞぉ! あれは蹄人! 蹄人のレツだぁ! 馬の下半身で真っ先に突っ込み長柄物を存分に振り回している!
――たまねぎマンは一般的に芽が弱点と言われており、芽を切断されると動きが大幅に鈍ります。彼の振り回す矛は豪快な大振りですが的確に芽を狙っています。見事な矛捌きですね。
そうです! この蹄人のレツ、数年前にこの土地に居着いてからは毎年解放戦線で大活躍している期待の新星なのです! 観客の皆様にとっても自慢の長柄物を振り回したまねぎマンの波に真正面から立ち向かう様はお馴染みでしょう! 他の参加者の皆様も各々武器を手にたまねぎマンの波を立ち向かっていますが、やはり彼ほどは……おおっ! 皆様! 左翼の端をご覧ください!
――あれは……。
観客の皆様の目にもお映りでしょうか! 左翼にいるとてもよく目立つ青と緑の二人の鎧騎士を! 剣と盾を構えた青の騎士と、あれは……斧! 片手持ちの小さな斧を軽々振り回す緑の騎士! この二名も蹄人のレツに劣らぬ大立ち回りだ! たまねぎマンの緑の波の中で、周囲のたまねぎマンたちを次々と斬り払っています! まるで竜巻のよう! しかも……皆様お気づきでしょうか! あの二人の服装を! なんと鎧の下はドレス! ドレスです! 更に髪型はツインテール! 身体を翻す度に二つの髪の房とドレスの裾がふわりと持ち上がる! 戦いの場にありながら、何とも華やかで美しい! 彼女たちこそ、つい半月ほど前にロールシェルトにやって来た驚きの女騎士姉妹、ピエール、アーサーなのです!
――女性の身であれほど機敏で力強い身体能力を発揮出来るのは驚きですね。たまねぎマンを斧の振り下ろし一撃で真っ二つに叩き割れるのは、最早人間業ではないでしょう。
そう! 彼女たちの驚異の特徴、それは女性の身でありながら大人の男顔負けの身体能力を誇ること! この解放戦線以前から冒険者として活動し、血吸い花の群れや大光線華など様々な魔物を討ち取った実績を誇っています! 現在冒険者組合ロールシェルト支部で最も注目されている冒険者と言っても過言ではありません! 先ほど述べた期待の新星、レツとも共に活動した記録があり、互いに良い仲間として親交を深めたという経験もあります!
――私もかつては冒険者として八十年ほど活動していましたが、これだけ強靱な肉体を持つ少女というのは初めてです。世界は広いですね。
ちなみにこの姉妹、皆様お気づきの通りピエール、アーサーと女性でありながら男性名となっております! しかしこのことはどうかお笑いになりませんよう! 彼女たちは名前を侮辱されることを極端に嫌うようで、かつてロールシェルト組合支部で名前を笑った人間が顔の骨を叩き砕かれるという惨事に発展したこともあります! 更にマリウス武具店の店主、悪鬼のマリウスを気迫だけで怯ませたという噂! 綺麗な花には棘がある、観客の皆様は迂闊なことを言わないようどうかお気をつけください! ……さて、話を実況に戻しましょう! 現在の状況は先陣である緑が通過し、後続の黄色がやって来る頃合いです!
――たまねぎマンは黄色より緑の方が強い、とされています。色と強さの相関は弱い順に黄、緑、紫、赤、白。という説が一般的。ただ紫の強さだけは差がありますが。
黄色は緑より弱く倒しやすいので狙い所の一つではあります、複数の参加者が颯爽と向かいました! しかしこの黄色の波で気を付けなければならないのが……さあ始まった! 前の黄色、後ろの緑! 揺り戻しです!
――今年もやはり飲み込まれる人が出てきましたね。
そうです! 第一陣のぶつかり合いをすり抜けた緑のたまねぎマンたちが、畑から玉葱を確保して引き返してくるのです! 油断していた者たちはここで緑に後ろから突き飛ばされ、哀れたまねぎマンの波に踏み荒らされてしまいます! 今もそこかしこで転倒した参加者たちがたまねぎマンに踏み荒らされていく! 参加者の皆様は余裕があれば是非周囲の仲間との助け合いをお願い致します!
――通常の戦いであれば転んだ時点でたまねぎマンに袋叩きにされてすぐ死ぬところですが、解放戦線のたまねぎマンはやはり人間に興味が薄いですからね。転んだ人間に追撃を行う個体がいない。ただ踏みつけて乗り越えていくだけ。
その通り、なので参加者の皆様は手遅れだと諦めたりせず積極的に救助を行ってください! 救助活動も報酬評価に繋がりますので! ……さて、前線では揺り戻しの中、果敢な奮闘が続いています! レツ及びピエール、アーサー姉妹も戦いの手は全く緩まない! 先ほどまでと同じ調子でたまねぎマンの芽を刈り取っていく! しかし揺り戻しに加えて気を付けなければならないのが……。
――やって来ましたね。色付きが。
皆様お気づきでしょうか! 黄色と緑のたまねぎマンの中に混ざる赤、白、紫のたまねぎマンたちを! 彼らはたまねぎマンの中でも特に強い上位の個体! 毎年の解放戦線でも数えるほどしか討ち取られることのない強敵です! 彼らは……ああっ! これはどういうことだ! 早い! 早いぞっ! 大物だ! 皆さん見えますでしょうか! 黄色のたまねぎマンの波をかき分けてやって来る、紫の特大たまねぎマンを!
――むっ、まさかもう出てくるとは……。
あれは俗に"エンシェント"や"大"と呼ばれる、百年以上生きていると思われる巨大なたまねぎマンです! 記録に残る限り初期の解放戦線の頃から一体だけ存在し、毎年参加者を滅茶苦茶に荒らし回っていく最も死の危険が高い怪物! いつもはもう少し経過した中盤に登場する筈ですが一体どういうことでしょう! 早々に登場した大たまねぎマン! 奴の目的は……姉妹! 姉妹です! 一直線にピエール、アーサー姉妹の元へ向かっていく! 姉妹も既に気づき、迎え撃つ体勢だ……っとぉー! 初っ端の一撃でいきなり青色、妹のアーサーが殴り飛ばされました! 鎧ドレスの少女の身体が宙を舞うーっ!
――あれは致命傷でしょう。即死か、運良く生き延びてももう……。
なんと! 妹のアーサー即座に立ち上がった! 胸当ては大たまねぎマンの拳の形にくっきり陥没しているが貫通はしていない! 胸を押さえながらも即座に姉の元へ合流する! どういうことでしょうエルテマリスさん!
――私にも分かりません。あれほどの威力の拳が直撃すれば致命傷は免れない筈ですが、衝撃を受け流したのか、それとも防具に何か秘密があるのか……。
しかし現に戦いを続けている! 芽を鞭のようにしならせての横一閃を避け、短い手足による鎧をも叩き潰す一撃を紙一重で受け流す! 姉妹二人、実に堅実に攻撃をいなしていく! 距離がある所為もありますが、私の目には攻防が飛び飛びでしか見えません! 速過ぎる! とはいえ二人は防戦一方、周囲を素通りするたまねぎマンを倒すどころか、目の前の大たまねぎマンに有効打を入れることも出来ない!
――ほほお……!
ですが以前に観戦したことのある方なら分かる筈! 毎年あの大たまねぎマンに狙われた参加者の方は一撃で重傷を負い戦線離脱で治療院送り、そのまま死ぬ者すら珍しくない! あのレツですら二年前、大たまねぎマンに狙われた際には奮闘したものの重傷を負って戦線離脱、一ヶ月の治療院送りにされたほどです! それをこうして凌ぎ続けているあの姉妹の能力は尋常ではない、と観客の皆様にも分かって頂けることでしょう!
――いや、本当にあの二人は素晴らしいですね。私もわざわざロールシェルトまで来た甲斐が……。
――……エルテマリスー……!
――げっ。
おや? 今誰かがエルテマリスさんのことを呼んだような……あっ、エルテマリスさん? 突然立ち上がってどこへ行くんですか、解説の仕事は、
――……エルテマリスーッ! あんたよくも、よくもこんな解説席でふんぞり返って、あたしのことを馬鹿にしてくれたわね! 今度という今度はあんたを氷への供物に変えてやるッ!
うわっ、チ、チェリティリエッテさん! 実況席に入ってこないでください! あ、えと、観客の皆様、今実況席に先ほどの黒髪の魔法使い、チェリティリエッテさんが乱入して――
――今日があんたの生贄の日よ、エルテマリスうっ!
――うるさい黙れニアエルフの面汚しめ! 誰がお前みたいな女にやられるか! もう一度氷室に閉じこめられて頭の天辺から足の先まで冷やし直してこい! そのまま凍死しろ!
――これからっ、あんたも一緒にっ、氷室で瞑想させてやるって言ってんのよぉーッ!
ちょっとエルテマリスさんどこ行くんですか! エルテマリスさーん! チェリティリエッテさーん!
……。
あーあ……えー……その……観客の皆様には大変申し訳ありませんが、解説のエルテマリスさんが失踪したのでここからは私、ソリナが一人で実況を勤めさせて頂きます……。さて、それでは気を取り直して、各種色付きや大たまねぎマンが出現した戦場の様子を追っていきましょう……。




