表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

漂うモノ

作者: あきの丘

 体の感覚がない。


 あたりは暗闇に包まれ、

 月明かりのみが我が身を照らす。


 何だこれは。 


 体と呼んで良いのかわからないが、

 蒸し風呂の中のような熱さ、

 じめじめした感覚のみが体を支配する。


 何もできずじっとしているしかない。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 一夜明け、

 

 膨れ上がるような、

 切り裂かれるような痛さが全身にこだまする。


 太陽だ。


 体がより一層熱を帯びる。


 朝が来たのだ。


 辺りを見回す。

 視線の先には大海原。


 降りれば何とか助かりそうだ。


 胸を撫で下ろす胸もなく、

 あたりが暗くなる。

 

 親玉様がやってきた。

 この世界に現れた突然変異。

 莫大な力を持ったそれは、

 この世を滅ぼす気も起こしそうな

 大きな大きな体を持っている。

 今の機嫌はいい方だ、怒りに満ちている。


 まずい。


 大地を切り裂く音と共に無数の同志たちが

 海へ打ち付けられ、姿を失う。

 

 こののままでは助からない。

 どうする…考えろ。









 ポチャ、、


 耳にかすめる優しげな音。

 

 沈むように、溶けていくように。

 

 「漂うモノ」は旅路を終える。

 

 



お読みいただきありがとうございます。


今回は一風変わって、散文のようなものを書いてみました。

理科で教わった水の循環。見方を変えるととても壮大です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ