表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/167

49話 ダリアの救済、真司の提案



 上田 真司しんじはダリアのもとへ駆けつけた。


 その数時間後。


「ん……ここは……?」

「あ、ダリア。目、覚めた?」

「シンジくん……?」


 ダリアが寝かされていたのは、超高級ベッドの上だった。


 部屋の中には暖房がよく効いている。

 自分の体には、前に泊まったとき買ってもらったスウェットが着せられていた。


「……あーし、何があったの……?」


 大家にレイプされそうになり、真司が助けに来てくれたところまでは覚えている。


 その後真司の胸で子供みたいに泣いて、気づいたらここにいた。


「ダリア、あのあと気を失っちゃってね。ぼくんちまで運んでもらったんだ。着替えは三郎さんのお姉さんがしてくれたから、安心して」


 真司はダリアのそばまでやってくると、手に持っていたマグカップを渡してくる。


 温かいコーヒーが入っていた。

 お礼を言って受け取り、一口すする。


「……おいしい」


 今まで飲んだどのコーヒーよりもおいしかった。温かかった。


「ゆっくり飲んで。そうだ、お腹空いてない? 冷凍食品ならあるよ。ピザ頼む?」


 ……真司の無条件の優しさに甘えたくなる一方で、ぐっ、と彼女は我慢する。


 彼に寄りかかっては、いけない。そのまま戻れなくなってしまう。


「……いいよ。それより、なんで、シンジくんあーしのマンションに来たの?」


 真司はゆっくりと事情を語る。


「里花から、連絡があったんだ。ダリアの様子がオカシイって」


 ……里花は、親友だからこそ、ダリアの悲壮なる覚悟を感じ取れたのだ。


 なんて優しい子だろうかと、ダリアはうらやましく思う。


 そして、ああ、ほんとにお似合いのカップルなんだなと、うらやましく思う。


「ダリアの家の場所とかわからなかったから、悪いとは思ったけど、本家のじいさんに力を借りたんだ。で、三郎さんと一緒に突入したって感じ」


「…………そっか」


「うん。ひどい目に遭う前に、間に合ってよかった」


 一つ、疑問が解けたと思ったら、次にまた別の疑問がわいてくる。


「……ねえ、なんで?」


 知らず声が震えてしまう。


「なんで、あーしを助けたの?」

「そんなの友達だからに決まってるでしょう?」


 ずきんっ、と胸が痛む。


 痛い、痛い……。苦しい……。


 彼はこんなに優しいのに。

 彼は、こんなに善人なのに……。


 なんで自分はこんなに汚れてるのだろう。

 こんな女を、なぜ助けてくれるんだ……?


 友達だからで、済まされる問題じゃない。


「あーしは! 助けてもらえる価値のある、人間じゃない!」


 真司のような最高に素敵な男性に、守ってもらう価値なんて、ない。


「シンジくん知ってるでしょ! あーしエンコーしてるんだよ? キモい親父に何人も何人も抱かれてるの!」


 真司に嫌われたかった。

 こんな女だったんだって。

 ゲンメツして欲しかった。


 助けてもらったことには心から感謝している。


 でも……これ以上彼に頼ってはいけない。


 自分は夜の闇に生きるものであって、光差す場所で暮らす彼の邪魔をしては、いけないから。


「あーしね、小学校の頃からやりまくってんの? もう数えきれないほどたくさん! 名前も知らない男とやりまくってるくそビッチなんだよ! そいつらから金をもらってのうのうと生きてる……最低のクズ! それがあーしなの!」


 そうだ。

 だから、彼に救ってもらう価値なんてないんだ。


 だから……。


「もう……関わらないで。もうこれ以上……優しくしないで……」


 ダリアが望むことは、大好きな彼と、そして大好きな親友りかの幸福だ。


 自分の人生なんて、もうとっくに投げ出している。


 自分よりも、二人が末永く幸せであって欲しい。


 でも……これ以上真司に優しくされたら、本当に戻れなくなる。


 今でさえ、真司のことが愛おしくて愛おしくて、大好きで大好きで、たまらないのに……。


「あーしみたいな、最低のビッチのことなんて……もう忘れて……」


 真司はダリアの体を優しく抱きしめる。


「そんなこと、無理だよ」


 ぎゅっ、と優しく、けれど力強く、ダリアを抱きしめる。


 その温かい体にすべてを捧げたくなる衝動にかられる。


 それと同時に、途方もない安心感に包まれる。


「ダリアは、大事な人だもん」

「……やめて」


「君は自分が汚いっていうけど……そんなことない。生きるために、仕方なくだったんでしょう?」


 なぜ彼が知っているのだろうかと疑問を覚える。


 ただ……彼はとてつもない大金持ちで、里花曰く、権力者の孫だという。


 ダリアのマンションの位置を把握していたと言うことは、ある程度、自分の事情を調べて知っていたとしてもおかしくはない。


「君は間違ってないよ。悪いのは、君を食い物にしたあの大家と……君を大事にしなかったその母親じゃないか」


 涙を流すダリアに真司が笑いかける。


「君は汚くないよ。とっても綺麗だよ」


 ふるふる、とダリアが首を振る。


「……でも、あーしの体はもう」

「体のこと言ってるんじゃないよ。ぼくは、君の魂が、綺麗だって言ってるんだ」


 ダリアの髪の毛を優しくなでてくれる。


 彼女は目を閉じて彼に身を委ねる。


「辛いことがあっても泣き言を言わず、誰かを恨むこともなく、強く生きている。すごいことだよ。辛い境遇にいても、親友や、その彼氏に優しくできる。これも誰にもできることじゃない」


 真司がダリアのことを、丁寧に褒めてくれる。


「ダリアの体はどうか知らないけど、魂は……誰よりも綺麗で、美しいと、ぼくは思う」


 ……彼の言葉が傷ついた心と体にしみこんでくる。


 今まで誰も自分の頑張りを認めてくれるひとはいなかった。


 グレてしまうことだってできた。

 でもそうしないで頑張ってきた。


 でも誰もほめてくれなくて、辛かった。


 親友にもこんな悩みを打ち明けることができず、一人暗い闇の中で、身を丸くして震えていた。


 ……そんなときに。

 一筋の光が差し込んだ。


 あたたく自分を照らし、そして自分を褒めてくれた。認めてくれた。


 そんな彼が……。


「……あり、がとう。ありがとう、シンジくん」


 ぽろぽろ、と涙を流す。

 ダリアは真司の体に抱きつく。


「……ありがとう、ありがとう……ありがとう……」


 言いたいことがたくさんあった。


 でも口をついたのは、そんなシンプルなことばかり。


 極大すぎる感情を言葉にできていない。


 彼に対する感謝の言葉に混じって……。


「シンジくん……」

「なに?」


 ダリアは、もう自分を止められなかった。


 彼の体に抱きついて、無防備な唇に、自分の唇を重ねる。


 エンコーを通じて手に入れた、キスのテクニックなんて使わない。


 忘れてしまった、純粋な頃の……キス。


 好きだからする、という、実に衝動的なもの。


「ダリア……?」

 

 戸惑う彼に、ダリアは言う。


「……ごめん。シンジくん。あーし、あーしね……」


 里花の顔が脳裏をよぎる。


 前は思いとどまれた。


 でももう今は無理だ。ごめん……と里花に誤りながら、隠しきれない彼への愛おしさを口にする。


「……あーし、君が、好きなんだ」


 一度口にしたらもう止められなかった。


 言葉も、感情も、なにもかも。


「迷惑なのは、わかってるよ。りかたんに、悪いとも思ってる。でも……ごめんね。君が……大好きなんだ」


 思いを告げて……より一層悲しくなった。


 だってこの恋は絶対に叶わないから。


「わかってるよ……シンジくん。君はりかたんを裏切れない。君の心の中の椅子にはあの子が座っている。あーしの座る場所がないのは、わかってるよ。でも……好き。好きなの……大好きなのぉ……」


 初めてだった。

 こんなふうに、本気で誰かを好きになることは。


 男と何度もデートし、好きと言われても、なんとも思わなかった彼女が。


 初めて、心から……大好きだと、愛してると思った相手。


 それがよりによって、親友の彼氏だなんて……。


 つくづく、自分はついていない。

 運命を呪わずにはいられない。


 でも一つだけいいことがあった。

 真司と巡り会えたこと。


 彼とで会えなかったら、自分の魂が浄化されることもなかったから。


「……ダリア。ごめんね」


 真司からの返事を聞いても、ダリアはショックを受けなかった。


 彼が誠実な人であることを知っているから。

「……ううん、いいよ。迷惑かけてごめんね」


 ダリアは真司の体から離れる。


「もう大丈夫だから。心は救われたから。もう、十分幸せだから」


 けれど真司は首を振る。


「まだだよ。君は……まだ幸せとは言えないでしょう?」


「何言ってるの……?」


「君はまだ、色んな問題を抱えている。それらから……ぼくは君を救いたい」


 大家の問題とか、ネグレクトの問題とか、あとは……金の問題とか。


 それらを差して言っているのだろう。


「救うって……?」

「お金、出してあげる。住む場所がないなら提供する。学校に通えるよう、普通の生活を送れるよう、資金援助する」


 それは、人一人を養うということに等しい。


 さらっと言っていい問題じゃない。

 だが金持ちである真司にとっては、ダリアを養うことくらいお手の物なのだろう。


 けれど……。


「……気持ちは、大変ありがたいけど、そんな義理、君にないでしょ?」


「ううん。あるよ。君は大事な人の大事な人だし。ぼくの……大事な人でもあるから」


 だとしても、だ。


「そうだったとしても……所詮君とあーしは、他人でしかないわけだし……」


 恋人でもないし、家族でもない。


 金の問題を解決してくれるのはありがたいけど、他人にそこまでする義理は全くない。


 もしも里花よりもダリアを選んで、最終的に妻に迎えるならば話は別だけど……。


 彼が里花を選んだ以上、妻とはなれない。


「ねえ、ダリア。君にひとつ、提案があるんだ?」


「提案?」


「うん……。君にとっては、不本意な形になるかも知れない。でも、こうすれば、君を養う大義名分になる」


 真司はまっすぐにダリアを見る


「提案をのんでくれたら、ぼくが君を絶対に幸せにするって約束する」


 その目は真剣だった。


 冗談で自分を救うといっていない。


 彼は本気で、ダリアの人生を背負い込んでくれようとしている。


「……提案って、どうするの?」


 真司が思いついた案を口にする。


 それは……確かに、他人を養うに当たるだけの理由となり得る。


 ただ彼が言うとおり、不本意な形となるのは間違いなかった。


 少なくとも、彼女の望みが、永遠に叶うことはなくなる。


「どう、かな?」


 ……それでも。


「お願い、シンジくん」


 ……それでも、彼のそばに、いられるのなら。


 大事な親友を、裏切ることもないこの形ならば。


 大好きな彼と、一生途切れることない関係を結べるのならば。


「君からの提案、ぜひ、受けさせて、ください」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] しんじって天然のスケこましだと思いますね! [一言] 「里花、あんた大変な男に惚れたね」「何よ?ダリア唐突に」「真ちゃんは、ナチラルに女コマス人だよ?普通に行動するといい女が勝…
[良い点] ダリアさん良い子なのに、親のせいで不幸だったから幸せになりそうで良かった! [気になる点] もしかして、ダリアさんは養子(女は養女だっけ?)になるのでしょうか?
[一言] 幸せになるためには気持ちとお金、両方とても大事。わかります笑笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ