表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

第二章:浦島太郎 ―南海の時の狭間―(後編)

 亡者たちの影が消え、海底の静寂が戻ってくる。

 かつてはただの夢と思っていた竜宮の記憶が、今や現実の一部として浦島の胸に息づいていた。

 「……あれは、“時間に取り残された者たち”なのか?」

 浦島は玉手箱を見つめながら、かぐやに問いかけた。

 「はい。玉手箱は時の器であると同時に、時の狭間を封じる“鍵”でもあります。あなたがこの箱を持つことで、世界に歪みが現れ始めたのです」

 桃太郎が腕を組み、険しい表情で唸る。

 「つまり、この箱を放っておけば、ああいう奴らがどんどん現れるってことか」

 かぐやは頷きつつも、語気を強めた。

 「ですが、同時に玉手箱には“時の扉”を閉じ、過去の災いを鎮める力もあります。浦島太郎が持つことで、未来への選択肢が生まれるのです」

 「……俺が、“未来を選ぶ鍵”か……皮肉なもんだな」

 浦島は自嘲気味に笑ったあと、ふっと視線を海の向こうへやった。

 そこにはまだ見ぬ旅路があり、幾多の苦難が待ち受けている。だが――今の彼には、それを恐れる理由がなかった。

 「竜宮で夢を見ていたあの頃、俺は“過去に逃げた”んだ。戻ってきたとき、全てが変わっていて……ただ悲しんで、また夢に逃げた」

 桃太郎は黙って耳を傾けていた。

 「でも今は違う。――俺は、未来に進む。もう逃げない。たとえ時が歪んでも、俺がそれを正す」

 静かに玉手箱を背に背負い直す浦島の姿に、桃太郎はにやりと笑って言った。

 「ようやく“仲間”らしくなってきたじゃねえか、浦島」

 「ずいぶん勝手な物言いだな。まあ、お互い様か」

 二人の間に、ようやく仲間らしい空気が流れた。

 かぐやはその様子を見て、小さく微笑む。

 「では、参りましょう。次に向かうは“東の山”。そこに、かつて鬼と戦い続けた者――金太郎がいます」

 桃太郎が頷き、浦島もその後を追う。

 深海の水が再び裂け、旅人たちは水底の回廊を歩いてゆく。

 だが――その背後で、乙姫は小さくつぶやいた。

 「……どうか、忘れないで。玉手箱が封じるものは、時間だけではない。あなたの記憶もまた、“鍵”の一部……」

 その声は、旅立つ二人には届かなかった。

 深海の世界が閉じ、潮の音が遠ざかる。

 月の光が海面に反射し、三人の影を照らしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ