表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初めての恋  作者: 神寺雅文
第三章--交錯する恋ごろ
44/236

交錯する恋心19

「なるほどね、いいじゃん。バッチグーよ!」

「ほんとに? 変じゃない?」

「春香の好みそのモノよ」


 拓哉と苦悩して選んだ末のコーディネートは下記になる。上から紺色の七分袖のテーラードジャケット、白地に紺のラインが入るボーダーカットソー、白のスキニーパンツ、黒色のキャンバススニーカーで終わり、ワンポイントアイテムとしてオシャレ眼鏡を購入した。


「なるほどね~、やればできるじゃないの。関心したよ素直に。かっこいいもんみやび」


 好評である。それもめちゃくちゃ。あの奈緒がこんなにも僕を褒めることはないだけに、素直に僕は嬉しくなりついつい調子に乗ってしまう。


「そう。じゃあ、壁ドンしてみたり?」

「なっ……」


 着替えが終わり、僕と一緒に姿見を覗く奈緒を壁際に追いやり巷で話題の壁ドンを奈緒相手にしてみる。


「どうした? なんか言ってよ」

「……」


 半径三十センチでお互い見つめあう。やっといてなんだが、これはめちゃくちゃ恥ずかしい。相手が奈緒であるから出来るけども、これが春香相手だったら僕は恥ずかしさのあまり蒸発してしまうかもしれない。好きな子にこれをやるのは相当な度胸が必要で、される側も相当なモノを感じるに違いない。


 現に奈緒は固まってしまった。上目使いのまま、僕だけを見つめて動かなくなってしまったのだ。プルンとした奈緒の唇が艶めいているのも分かる。


 ものすごく、その表情が可愛くてキスしたくなってしまった。


「……」

「……」

「……、いい加減にしなさいよねバカ。相手はあたしじゃなくて春香でしょ」

「ああ、すまん」


 壁ドンの支えとなる左手はそのままに、利き手である右手を奈緒の肩へと置いた。その動作はほとんど無意識であった。僕がいまの状況で自然と思うキスをする構えってやつだったのかもしれない。


 そのキスへの初動が完了する寸前で奈緒は我に返り、僕を雑に押しのけるとそそくさとベッドへと逃げてしまった。あまり逃げ場所にはふさわしくないが、ベッドと言う如何にもなシチュエーションが逆に僕の理性を活発にさせた。


「で、これで明日OKかな? 春香ドキドキするかな?」

「するよ、あたしが保証する」

「ってのは、奈緒もドキドキした?」


 うつむく奈緒。まだ耳は赤い。これが奈緒の答えだった。


 僕はそれを見てなんとも言えない幸福感と言うか、優越感と言うか生まれて初めて男らしい感情――もっとカッコいいって言われたい願望を胸に強く抱いた。


「ずるいよ」


 そんな恍惚とした僕へ奈緒がそう漏らした。


「なんで春香ばっかり……、みやびばっかり良い想いして……あたしだってさ……、好きな人とドキドキしたいよ」

「奈緒?」


 たぶん、奈緒はいじけている。膝を揃えて体育座りをして顔が隠している。


「……、ごめん。ちょっと寂しかっただけ。忘れていまの」

「こんなこと言うのあれだけども、拓哉じゃダメかな?」

「どうして拓哉君の名前が出るの?」


 雰囲気的に今しかないと思った。だから、明日の為にも奈緒が持つ拓哉への気持ちを確かめてみる。


「僕にとって奈緒は大切な幼馴染であり、拓哉も大切な友達だ。もし、そんな二人がお互いを、その、なんていうか、大切に思い合う仲になれたら、僕は嬉しい」

「あたし、拓哉君好きだよ? みやびの事すごく大事にしてくれてるの分かるし、あたしや春香のこともすごく気にかけてくれているもの知ってる」

「それって、どういう好きなんだ?」


 核心へと迫る。奈緒は依然として体育座りであるが、その表情は真面目である。きっと答えを出すに違いない。


 固唾を呑むとはまさにこのことか。僕の喉がごくりと鳴った。


「……、正直分かんない。全然、どうしたらいいのかも分からない。きっと、みやびが聞きたいことはこんなことじゃないと思うけど――」


 奈緒はより一層小さくまとまると続けて言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ