表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

凹みと凹み

作者: あお

 凹みと凹みでも上手く重なる部分はある。


 でも、どうしたってはみ出てしまう部分はある。

 そこは、いつも野ざらしで、重なっている部分の暖かさが、逆に晒されている処から体温が常に奪われていることを意識させてしまう。

 失われる体温は、暖めてくれるあなたの体温をとても意識させて、その暖かさに涙が出そうになる。


 でも、あと少し、もう少しでいいから、もっとあなたの暖かさを感じさせて欲しいと思うのは。

 あとちょっと、もうちょっとでいいから、晒され続けて体温を失った処に貴方の暖かい手をのばして欲しいと思うのは。


 そんな思いをずっと持ち続けているのは、

 伸ばした手の先で、重い荷物を持ち続けているのと同じくらい、

 とても、辛いことだったのよ。


 そのことに気付いていて、貴方に伝えられなかったこと。

 気付けなかった鈍感を棚に上げて、

「言ってくれれば良かったのに」って責めるのでしょうか?


 そうね、言わなければ伝わらないわよね、それはそうね。

 ”察してちゃん”っていい年して言われてしまいそうね。

 でも、ふとした弾みにひそめてしまった眉や、こわばってしまった口元からそれを読み取って欲しかったと思うのは、我が儘が言えない私の、一番の我が儘だったのよ。

 わかりにくい女だったわね。それについては謝るわ、ごめんなさい。


 それに、私の方から貴方の重なっていないところへ手を伸ばして、

 貴方にもそんな冷えて乾いた部分があるということを伝えて、

 放って置かれたその部分が暖められる時の胸が震えるような、まるで春の日差しが体の中に生まれたような、そんな感覚を、先に貴方にわかってもらうこともできたのでしょうけど。


 そうと考えることも出来るのだけれど、先に貴方に暖めて欲しかったのよ。


 暖炉に薪をくべてもいないのに、先に暖めて欲しいと、そんな我が儘を言っているのと同じ事、と今になって気付いて、自嘲の笑みが口元に張り付いてしまうのを止めることが出来ないのだけれど。

 胸にぽっかりと空いた穴が何故か眉間に鈍く重い塊を押し付けて、その塊の熱さに堪える事が出来ないのだけれど。


 重なっていた部分が離れて、お互いに融通しあっていた熱が、まるでコンクリートの上に撒いた水が夏の日差しに当てられて揮発していくかのように消えていくのを目の当たりにして、逆に何故かちょっとほっとしている私がいるわ。

 それなりに穏やかで心休まる日々をすごしていたと思っていたのだけれど、それなりにじめじめとしていたのかしらね。

 あっさりと乾いていくように消えていく熱に名残を惜しむ気持ちはもちろんあるのだけれど、そんな水気(みずけ)が揮発していく時に私のなかにこもっていた鈍くどんよりとした熱も解き放ってくれているようで、ちょっとずつ気分が楽になるわ。



 後で、目元を冷やして、その後、夕飯の献立でも考えましょう。

 それまでは、もうちょっとだけ、このままで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 表現の豊かさや、渦巻く感情をじっくりと表現されているところです。 [気になる点] 途中ちょっと分からないところがあるように感じました。 タイトルは読んだらわかるのですが、 タイトルだけで分…
[一言] 深い!
2011/09/03 17:00 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ