表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/105

伝説の花婿

――カリ、カリ。カリカリ。

扉の向こうから、骨が何かをひっかくような音がする。猫か? いや、違う。うちにそんなのいない。

……レンだ。

俺がそっと扉を開けると、そこには、無言で片手の指を扉に立てたまま、こちらをじっと見上げるレンがいた。金色の瞳が、まっすぐに俺を見ている。

「……見てた?」

こくん、と頷く。

「全部?」

ふるふる。

背中に冷たい汗がつたう。モナがぴくっと体を固くしたのが伝わってくる。

どこから見られたかわからない分、どう立ち回れば正解かわからない。

いやいっそ正直でいよう


「……やきもち?」


レンは、少しだけ首を傾げたあと、“骨の指先をそっと自分の胸に当てて”、問い返すように目を細めた。


ああもう、これはやばいやつだ。



「色々考えてるところ悪いけど、ノックのつもりだと思うよ」

今ばかりは、セラが救世主に見える。


「浮気者には違いないけどね」

やはりダメだ、こいつは埋めよう。

「で、どうするんだい?」

「どうするとは」

「呆れたな、人だって生まれてから伸ばしてた髪を切るのは大事なんだぞ」

「確か14歳で一度切るんだけか」


「そういう風習もあるが、獣人のそれは違うぞ」

「負けたケジメだろ」

「違う!!君はそんなんだから、勘違い女子を量産するのだよ」

「身に覚えがない」

「私を筆頭に、ルナもレンもだ。今まさにモナまで」

ルナは首を振っている。適当だな。

自分を頭数に入れて俺の罪悪感を増やそうとするとは、とんでもないやつだ。


レンは、何か書いてるな。

【セトはハーレム作る】


「おい セラ」

「呼び捨てとは私を娶る気になったかい」

「だまらっしゃい。何を教えてるんですか?」

「事実だろ。獣人の立て髪切っておいて、結婚しないとは言語道断」

「ん?」


「さては、本気で知らないな?」

セラが腕を組み、顎を突き出してくる。

レンはまだ金色の瞳で俺を見てるし、ルナは後ろで肩をすくめてる。……モナだけが、もじもじと視線を泳がせていた。

「俺がモナと、けっ……こん……?」


言いながら、声が小さくなる。

モナが急に立ち上がって、

「違う! ちがっ……そういうのじゃ、ないもん!」

と声を上げた。尻尾がばしばしと揺れている。

「ち、ちがうよ!? 髪を切ったのは……負けたからで、

でも……でも、私が、勝手にあげただけで……!だから……」


……ああ、ダメだ。これは決定打だ。完全に婚姻フラグだ。


切るまではまだセーフ?だが抱きしめてしまった。


「獣人の“立て髪”は、家の誇りそのものだ。まして、あの銀髪……一族の象徴でもある。それを人間に“切らせた”ということはな」

セラが、ちょっとだけ真面目な顔になる。


「――正式に求婚を受け入れたのと、同義だよ。熱い抱擁で返事までしてる」

……誰か教えてくれよ、そういうの。

「でも、本人は否定してるぞ」

「乙女心は否定と肯定のあいだにあるものさ」

「いいから一回黙っててくれ」


モナは、耳を真っ赤にしてうずくまっている。レンは紙に何か書いている。ルナがそれを覗き込み、「あーあ」と言った。

俺も覗き込む。

【セト 二人とも愛せば浮気じゃない】

とんでもないこと言ってやがる。

もうだめだ、逃げ道がねぇ。


セラが軽口で締めくくろうとする。だが、レンがまた紙を見せてきた。

【セト ハーレム作る】


「もおぉう。セラが余計な言葉を教えたから」

「自業自得だろ」

静かな空気が流れる。

「俺は……」思わず口を開いたが、言葉が出てこない。

それを遮るように、レンがそっとモナの手を取った。ルナも小さく頷く。

セラがぽんと俺の肩を叩いた。逃げ場などなかった。

「……覚悟を決めな。優しさってのは、時に残酷なんだぜ?伝説の花婿さん」


さて、今回のエピソードで大切なことが一つありましたね。

はい、テストに出ますよ。


髪を切る+抱きしめる=伝説の花婿

この数式、覚えておいてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ