表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/21

演劇の練習1

 

「そこまでだ!」


 僕は街道にいる3人の男の前に躍り出る。


「な……なんだ、貴様は……!?」


 僕は駆け出して詰め寄り、手に持った木の棒で声を発した男を切り伏せた。


 ぐらりと崩れ落ちた男を見て、残りの二人は剣を抜き、僕に襲いかかってくる。


「こんのやろうううううう!」


「くらえー」


 二人掛かりの絶え間無い剣戟を僕は簡単にいなす。


「くそおおおおおおおおおおお」


 疲労によって隙が大きくなってきた。僕は大縄跳びに入るときのように、剣と剣の合間をぬって二人の中心に詰める。そして円を描くように木の棒を振り、二人を切り倒した。


「やられたああああああああ」


「ツヨスギル」


 僕は手に持った木の棒を、おもいっきり地面に投げつけた。


「ちっがう!!!!」


 街道に倒れ込んでいた3人の男たちは、ゆっくりと起き上がり、気怠げな視線を向けてくる。


「もう、何が不満なんだよ」


「不満に決まっているだろうが!! なんだその大根っぷりは!!」


「はあ? どういうことだ? わかるように話してくれ」


「もっと本気で演技しろよ! そんなんじゃルーテ様を騙せないだろ!?」


 僕は今日何度目かわからない台詞を吐いた。


 殺さないよう芝居で乗り切ることに決めたのは良いが、こいつらの演技がここまで酷いとは思いもしなかった。


 日が高い頃から練習し始めたのに、上達する気配がないまま、もう夕暮れだ。野原の奥に大きな夕陽が沈み込もうとしており、反対の空は冥色に染まっている。


「まずは『な……なんだ、貴様は……!?』のお前! カッコつけるなって言ってるだろ!」


「それの何がダメなんだよ。むしろ、上手いと思わないか?」


「上手いから余計ダメなんだよ! 襲ってる最中に、そんな溜めを作って驚くわけないだろ!!」


 僕が怒鳴りつけると、叱られた男は、口をへの字に曲げてそっぽを向いた。


「次は『くそおおおおおおお』と『やられたああああああああ』のお前! それは何!? そんなわっかりやすい悔しがり方する人間いるわけないだろ!!」


「俺はそう悔しがるけど……」


「普通はいないの!! それに語尾が強すぎるんだよ! もうちょい短く切れ!」


 再びそっぽを向かれる。最後に残った男に目を向ける。


「最後はお前! シンプルに下手! 学べ!」


 渋い顔する三人に言い終えると、息が切れ、膝に手を置いた。


「出来た! こんな感じでどうだ!」


 4人目の男が駆け寄ってくる。ビリビリに引き裂かれた布片の山を、手を水をすくう時のようにして持っていた。


「ちっがう!! それじゃ、大事な部分が隠せないじゃないか!」


 最後の男には、ルーテ様の服を破いて襲おうとする奴、という役割を与えたのだが、それじゃ破きすぎた。アニメや漫画ではサービスシーンとなる大事な場面なのに、手から溢れるくらいに破ってしまえばコードに引っかかってしまう。そうなればもう、テンプレからは遠ざかってしまう。


「言われた通りにやっただけなのに……」


 男は怒鳴られて明らかに拗ねた。くそ、筋骨隆々のやつに拗ねられても全く可愛くない。


 ああ、疲れた。もう辞めたい。


 諦めそうになるが、いやいや、と首をふる。


 僕はルーテ様に惚れられるって決めたんだ。今まで何も起きなかった異世界生活に、やっと潤いが生まれるかもしれなんだ。こんなことで諦められる訳がない。


「怒鳴って悪かった。どうすれば、出来るようになるか考えよう」


 4人に頭を下げた。しかし男たちに渋い顔で無視される。


 勿論、無理矢理に演技させて、満足できないから、とあたった自分が悪かった。それは、重々に理解している。だが、どうしても怒りの感情が表に出そうになる。


 僕はぐっと堪え、無理矢理に笑みを作る。


「いや〜、みんなが良くできてるから、もっと出来るんじゃないか、とつい熱くなっちゃて」


「わかってんなら許してやるよ」


 明らかに上からの物言いに苛立つも我慢し、にこやかに尋ねる。


「ごめんごめん、皆んながもっと上手くなるために、どうしたらいいか考えようよ」


「いや、俺たちなりにはベストだったけどな、なあ?」


 男の一人がそう言うと、残りも同意するように頷いた。


 こいつら……。今日の昼間、俺の為なら死んでも良いって、言ってたよな?


 殺意が湧く。しかし、基地を共に作り上げた感動が蘇ってきて、薄れてゆく。


「あの……」


 小さな声が聞こえて振り返る。そこには恐る恐る手をあげたエイリカがいた。


 エイリカには襲撃に参加させない予定なので、今日も食料を取りにいかせていたのだが、いつの間にか戻ってきていたらしい。


 こいつの話を聞くとロクなことにならないし、無視してやってもいいのだが、渋ヅラ男共の気を引けるなら、と笑顔で問うてみる。


「なんだい?」


「え、きも……ごめんさい。ちょっと印象違くて」


「い、い、か、ら。話してごらん」


 僕はこめかみがぴくぴくと動くのを感じながら、エイリカに続きを促した。


「は、はい。あの、僕が思うにですね。みんなと貴方の見えている絵が違うんだと思います」


 相変わらず正論だ。こっちだって、言われなくてもそんなことに気づいている。何度も必死に伝えようとしてるのだが、上手くいかないのだ。


「みんなは、あまり演劇とか知らなくて、僕も知らないんですけど、それでも自分なりに頑張っているように見えて」


「ああもう! わかってるよそんなこと!」


 くそっ、本当、心を抉るダメージを与えてくるガキだ。全部力のない僕が悪いのはわかっている。


「いえ、皆を庇う訳じゃないんです。不貞腐れてるのは悪いことだし……」


「もういいよ!」


 僕はそう言って、エイリカの言葉を遮った。


 ああ気分が良くない! だけど、こんな事で諦められる気には到底なれない。


「今日はもうおわりっ! 明日の朝からまた練習するからな!」


「……まじかよ」


 僕は男達の嘆く声を背中に受けながら帰宅した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ