表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/300

21話 妹の親友は色々と考えています

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 昼になり、結衣と一緒に中庭で飯を食べる。

 ここ最近、当たり前になりつつある光景だ。


 ただ、今日は凛ちゃんも一緒していた。


「結衣と先輩のお弁当、一緒なんですね」

「ああ。一人分作るのも二人分作るのも、大して手間は変わらないからな」

「あれ、先輩が作っているんですか?」

「そうだけど?」

「まあ……そうですね。よくよく考えてみれば、結衣に料理なんて不可能だろうし……消去法で、先輩になりますね」

「ちょっと凛ちゃん、なんで不可能なんですか」

「詳しく聞きたい? 1時間くらいかけて、たっぷり語るわよ?」

「うっ……や、やめておきます」

「あら、残念」


 凛ちゃんが、結衣が料理をできないことを知っているなんて、ちょっと意外だな。

 結衣は優等生ということを意識してるから、そういう『弱味』を他人に見せることはまずないんだけど……


 それだけ、二人の仲が良いっていうことかな。

 ちょっとうらやましい関係だ。

 俺も、凛ちゃんと同じくらい、結衣と仲良くなりたい。


 恋人のフリを通じて、仲良くなれればいいんだけど……今のところ、特に変わっていない。

 うーん、難しいな。


「それにしても、先輩のお弁当はおいしそうですね。見栄えが良いだけじゃなくて、良い匂いがして、どれもそそられます」

「そう言われると、悪い気はしないな。なんなら食べる?」

「いいんですか?」

「ちょっとくらいなら構わないよ。ただ、おかずの交換だとうれしいな」

「わかりました。じゃあ、私は太ももに触っていい権利を……」

「なんですかそれは!?」


 結衣が割って入る。

 シャー、と威嚇していた。お前は猫か。


「凛ちゃん、冗談がすぎますよ! 兄さんが本気にしたらどうするんですかっ。兄さんが凛ちゃんの太ももを……さ、触って……うっ……さ、触るんですか?」


 この世の終わりみたいな顔をして、結衣がこちらに問いかけてきた。

 なんで、そこまで凹むんだ……? エロい兄貴と思い、幻滅しているのか……?


「いやいや、触らないからな? っていうか、凛ちゃんの冗談だろ」

「バレましたか」

「そ、そうなんですか? もう……凛ちゃん、そういう質の悪い冗談はやめてくださいね? 私の心臓が止まりそうに……兄さんが本気にしたらどうするんですか? 兄さんはケダモノなんですよ? 送り狼なんですよ? 油断したら、パクリと食べられてしまいますよ? まあ、私は食べられたい……いえ、なんでもありません」

「先輩になら、食べられてもいいわ」

「えっ!?」

「ふふっ、冗談ですよ」


 凛ちゃんの背中に、小悪魔の羽が見えた。




――――――――――




 飯を食べ終えて、のんびりと過ごす。

 春の陽気はとても心地いい。授業がなければ、ここで昼寝したい気分だ。


「あ、と……兄さん。私、ちょっと席を外しますね」

「ん? なんで……ああ、トイレか」

「直接的なことを言わないでくださいっ」


 結衣は顔を赤くして、校舎に入っていった。


 今のは、100%で俺が悪いな……口が軽いというか、どうにもこうにも余計なことを言っちゃうんだよな。

 もうちょっと気をつけた方がいいな。これ以上、結衣に嫌われたくないし。


「ねえ、先輩」

「うん?」

「先輩は、結衣のことが好きなんですよね?」

「ああ、もちろん」


 結衣の彼氏らしく、しっかりと頷いて見せた。


「でも、その恋心は永遠に続くわけじゃないですよね?」

「それは……」

「私に乗り換えませんか?」

「え? どういう……」

「実は、先輩のことが気になっているんです。だから、子供のようにちょっかいを出してしまい……どうですか、先輩。私、こう見えて、尽くす女ですよ?」

「ごめん」


 すぐに頭を下げた。

 深く考えることなく即答するなんて、ひどいことをしてるかもしれないが……でも、変に期待を持たせるわけにはいかないし、なによりも、今の俺は結衣の彼氏だ。


 下手な希望を抱かせるわけにはいかない。

 それに、結衣のことは絶対に裏切りたくない。


「俺は、結衣の彼氏だから」

「さっきも言いましたが、ずっと続く恋愛なんてありませんよ?」

「否定はしないよ。でも、今の俺は結衣を見てるから。だから、凛ちゃんを見ることはできない」


 沈黙が流れる。

 痛いくらいに静かな時間が過ぎて……やがて、凛ちゃんが笑みを浮かべた。


「合格です」

「え?」

「すみません、好きというのはウソです。ちょっと、先輩を試しました」

「試した? なんでそんなことを……」

「先輩が、どれくらい結衣のことを想っているか、知りたくて」

「……そんなことを知って、どうするつもりだったんだ?」

「私にできないことを、先輩に託したいんです」


 凛ちゃんは、今までに見たことがないような顔をした。

 辛そうに眉をたわめて、胸のあたりに置いた手をぎゅうっと握りしめている。


「結衣は、どんな子だと思いますか?」

「どんな、って言われても……ちょっと曖昧な質問だな」

「失礼しました。より正確に言うと……なにか問題が起きたら、一人で抱え込んでしまうタイプだと思いますか?」

「……そうだな。抱え込むタイプだと思う」


 結衣が誰かを頼りにすることは少ない。なにもかも、全部、自分の力で解決しようとする。解決できなくても、そのまま誰にも打ち明けず、抱え込んでしまうタイプだ。


 だから、今回、恋人のフリを頼まれた時は本当に驚いた。

 俺を頼ってくれたことがうれしくて……

 そんなにも困っているのかと、深く心配した。


 なんで、全力で引き受けようと思った。

 とことん力になろうと思った。


「今、結衣は『なにか』を抱え込んでいます」

「なにかっていうと……悩みとか? でも、そんな風には見えないけど……」

「悩みか、不安に思うなにかか……それとも、トラウマか。具体的なことは、私もわかりません。ただ、『なにか』を抱え込んでいることだけはわかります」

「曖昧な話だな」

「女同士だからわかること、というのはあるんですよ。私を信じてくれませんか?」

「……わかった。凛ちゃんを信じるよ。それで?」

「それとなく、結衣の悩みを聞き出そうとしたんですが、ダメでした。なにも話してくれません。大した問題でないならいいんですが、そうでないとしたら……その時は、先輩が力になってあげてください。私は無理かもしれませんが、先輩なら、きっと大丈夫ですから」


 不意に思う。

 もしかして、ここ最近、凛ちゃんがあれこれと絡んできたのは、全部、俺という人間を見極めるために……? 結衣の力になることができるかどうか、確かめるために……?


「約束してもらえますか?」

「約束するよ。というか、約束するまでもなく、結衣が困っていたら力になるさ。悩んでいるとしたら、全力で、その障害を取り除くよ」

「ありがとうございます」

「その時は、凛ちゃんも協力してくれる?」

「ですが、私じゃあ……」

「大丈夫だって。結衣のために、ここまで考えてくれる凛ちゃんが力になれないなんてこと、ありえないし。俺にできないこと、凛ちゃんにしかできること……きっとあるよ」

「……なら、なにかあった時は、微力ながら力になりますね」

「期待してるよ」

「私も期待しています」


 小さく笑い、信頼の眼差しを交わした。


 と、そこに結衣が戻ってくる。


「ただいま戻りました……って、兄さん、凛ちゃん! ど、どうして見つめ合っているんですかっ」

「……さて、どうしてかしら? ふふっ」

「り、凛ちゃんっ? そんなにくっついたら……」


 結衣が戻ってくると、凛ちゃんはいつも通りになって、見せつけるようにこちらに寄りかかる。


「兄さん……もしかして、凛ちゃんに手を……私というものがありながら……」

「ご、誤解だ! っていうか、凛ちゃんも悪ふざけはよしてくれっ」

「そんな、私を捨てるんですか……? 私たち、あんなに情熱的な一夜を過ごしたというのに……」

「一夜!?」

「ちょっと凛ちゃん!?」

「兄さんっ、どういうことですか!? 兄さんっ!!!」


 結衣の誤解を解くのに、昼休みの残りを丸ごと使うハメになった。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

今回は、ちょっとだけ真面目な話になりました。

もうちょっとしたら、もう少し真面目な話になります。

でも、基本は変わりません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ものの新作を始めてみました。
↓のリンクから飛べます。
二度目の賢者は間違えない~最強賢者が転生したら、なぜかモテモテになりました~
よかったらどうぞ。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ