表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/161

135話 対面

「……あれ?」


 南側へと向かう途中で、僕はふと気がついた。静かすぎる。


 先ほど響いてきた音を最後に、シンっと街が静まり返っていた。あるとしても、時折聞こえてくる、崩れかけの瓦礫が落ちる音。

 北側からは微かに声が聞こえてくるものの、南側からはほとんど何も聞こえなくなっていた。

 まさか…と、最悪の事態を予想し、自然と僕の足も速くなる。神力で身体強化された足だ。目的地にたどり着くのもそう時間はかからなかった。


「うわぁ……」


 思わず僕の口からそんな言葉が漏れ出る。

 南門は全壊。今まで何人もの人が通った門は影も形もなく、ただの瓦礫の山と化していた。

 これじゃ、通り抜けるんじゃなくて、登り越える、だ。でも目的地はこの先。ここで立ち止まるわけにはいかない。


 魔術も扱えない一般人が通るのは大変だろうなぁ、なんて感想を心の中で呟きながら、瓦礫を足場にして、跳ねるように山を乗り越える。

 崩れたばかりの瓦礫は、周りの瓦礫と完全に噛み合っている訳じゃないから、注意しないといけない。一見安定しているように見えて、足場にした途端に崩れるなんてこと、ざらにあるからね。

 なんて、自分にも言い聞かせつつ、瓦礫の山を乗り越え、街の外へと飛び出す。と、そこで僕が目にしたのは、予想を遥かに越えた光景だった。


 かつての平原はどこに行ったのか。蔓のような植物が地面の至る所から足を伸ばし、複雑に絡まり合うようにして平原を埋め尽くしていた。所々切れたり折れていたりしているのは、戦いの跡だからだろうか。

 それに加えて、


「おお、ユート。遅かったのぅ」


 泥で薄汚れ、所々に傷を負ったミルが、街の外壁一部に背を預けて座り込むムトを前に、仁王立ちしていた。

 ……どういうこと?


「……これ、ミルがやったの?」

「他に誰がおる? お主に封印を解いてもらった後、真っ先にここに向かうと言っておいたじゃろう。他の連中も、今頃それぞれの街で残党狩りでもしているのではないか」


 ミルは続けて、「親玉がこっちにきてよかった」と言って、すっきりしたような笑顔を見せてくる。

 それは良かったねぇ……って、いやいや、そういうことじゃなくて。


「ミルってそんなに強かったの?」


 初めて会った時、ミルの神力は中級神程度。間違っても、ムトと渡り合えるほどの力を持っているようには感じなかった。

 でも、今こうして対面しているミルからは、間違いなく上級神並みの力を感じる。上級神に足を突っ込んだ程度などではなく、はっきり上級神だと言い切れるほどの力だ。


 たったこれだけの期間で急成長するとは思えない。

 恐る恐る尋ねてみれば、隠すことなくあっさりと教えてくれた。


「それは、これがわしの本来の力じゃからな」

「どういうこと?」

「この国の前国王のことは知っておろう? あの屑のせいで、色々な場所で土地が荒れてのぅ。仕方なく、わしの力の大半を使って、土地を癒すのに使っておったのじゃ。エルムスは大国なだけあって広い。流石のわしも疲れたわ」


 やれやれとため息を吐くミル。

 確かに、エルムスは地図で確認しても土地が広かった。その土地を癒すとなれば、例え豊穣を名乗るミルでも、骨が折れる作業なんだろう。


「だが、癒しに使っている力を全てわしの元へ戻したからの。久しぶりに体が軽くなったわ」


 そう言って、ミルはぐるんぐるんと腕を回して笑みを浮かべた。

 考えてみれば、ミルは大国と呼ばれる五国のうちの一国を守護する女神だ。それ相応の力をミルが持っていてもおかしいことは何もない。


 ……って、いい加減腕回すのやめてくれないかな。風圧で砂埃が飛んでくるからっ!

 迫りくる砂埃を手で払い除けていると、 ムトがボソリと呟く。


「……ははっ。楽しそうで、いいね。思わず、壊したくなるよ」


 息も途切れ途切れなムトが、僕らを睨みつけながら呟く。

 よくみれば、身体中の至る所に怪我を負っているのが分かる。腕や足、額や腹部など、至る所から血が溢れ、今にも死んでしまいそうなほどだ。


「まさか、あの封印を破られるとはね。流石、自由を司る神だ。……こうなるなら、確実に仕留めておくべきだったよ」

「……死に損ないが。まだそのような世迷言を口に出せるとは。いっそこの場で――」

「ミル」


 今にも手を出しそうなミルに、怒りの感情を乗せた神力をぶつけて軽く威圧する。

 ミルが伸ばしかけた手をピタリと動きを止めると、僕へと視線を向けた後、ため息と共に二、三ほど顔を振った。


「……仕方あるまい。それが、お主との約束じゃったからの」

「ありがとう」

「それを言うのはわしの方じゃ。あのままお主が助けに来んだら、本当にこの世界が滅びかねんかった」


 僕は目覚めた後、すぐにここエルムスには向かわず、まずミルたちが封印されているあの離れ島へと向かった。

 と言うのも、ムトを止めることができても、僕一人で全ての国を救うことは時間的にも不可能だ。体を複数に分けることができたらまだ可能性はあるけれど、あいにく僕は忍者みたいに分身はできない。


 僕は助力を得るためにミル達を先に助けに行き、そこで封印されていた神々と一つの約束をした。

 それが、主犯であるムトの身柄を、殺さずに僕に渡すという約束だ。

 初めは反対された。小国の力を持たない神々からの反発はなかったけれど、大国であるミル達のような守護神からは、自分の手で討つと言って聞かなかった。

 まぁ、気持ちは十分に理解できる。自国の民を傷つけた相手を、守護神である神々がそう簡単に許せるはずがない。

 でも、それは僕も同じだ。

 僕もリンを殺された。友人を傷つけられた。悲しい思いをされられた。

 僕だって、そう簡単に譲ることはできない。


 あまり使いたくなかった手ではあったけれど、神々の封印を解いて助けたことを盾にして、ムトを譲ってもらうことにした。

 それが、ミル達神と結んだ約束だ。


「この世界の者ではないお主に任せるのは気が進まんのじゃが、お主がそう言うのであれば仕方があるまい。わしは、北側の騒動でも収めに行くとしよう」

「気付いてたんだね。なら、なるべく早く行ってあげて。僕の友達にも手伝ってもらっているけど、心配なのは心配だから」

「そうか。では、また後でな」


 にこりと微笑むミルを見送る。転移で北側へと向かったんだろう。消えるのは一瞬だった。

 姿が消えたのを確認してからムトへと視線を向ける。


「……はは、滑稽だろう? 笑えばいいさ」


 ムトが憎しみの籠もった目で僕を見る。

 ……正直、リンを殺された恨みや、フィリアを傷つけられた恨みは殆ど無い。

 なら、ムトのいうように滑稽だと思っているのか……いや、違う。この感情を言葉で表すとするなら……憐みだ。

 僕はムトのことをかわいそうだと思っている。


「ねぇ、結局何がしたかったの?」

「言っただろう? 復讐さ。君があの時僕に憎しみを覚えた時のように、僕も人や奴に憎しみを覚えた。……それだけさ」

「奴?」

「僕らを創り出した存在。この世界で、僕が最も憎む相手だ。……姿を見たことも、声を聞いたことすらないけどね」


 忌々しいと言わんばかりに、ムト顔を顰めながら吐き捨てる。

 僕ら…っていうと、神々のことか。それを創ったとなると、


「世界の、意志?」


 僕の答えに、ムトはコクリと頷いた。

 ……そうだ。そういえば、僕が意識を失う前に、ムトが神の意思を殺したいとか言っていた気がする。


「とは言っても、見たことも感じたこともない神の意思を殺すなんてこと、神の僕にだって難しい。空想上の存在を消せと言っているようなものだからね。それに、世界の意思はよほどのことがなければこの世界に干渉しない」

「ならどうやって……」

「はっ、そんなの答えは一つしかない」


 ムトは僕を睨みつけながら、


「こうやって、よほどの事態を起こしてしまえばいいだけだ。そうすれば、たとえ奴だろうと僕の前に姿を見せなきゃならない」

「そんな理由でこんなことを……」

「そんな理由じゃないッ!」


 負傷したムトとは思えないほど気迫のあるその怒鳴り声に、僕は僅かに足を引いた。今まで余裕の表情ばかり見せていたその顔は憤怒に染まっている。

 ……初めてムトの感情を見た。


「あいつが、奴がリチェル姉さんにあんな力を与えなければッ!」


 そう悔しげに地面を殴りつけるムトの拳は、血で赤く染まっていた。地面がえぐれないところを見ると、神力で強化していない。

 必死に痛みで自分を押さえつけているようにも、自分へと戒めとしているようにも見える。

 ……一頻り殴りつけてようやく気が済んだのか、ムトがゆっくりと顔を上げる。その顔は、見たことがないほどに悔しげな顔をしていた。


「……もちろん、人という種族にも恨みはある。あいつらは、僕の大切な人を殺した罪人の種族だからね。皆殺しにしないと気が済まなかった」


 ……ムトの言い分も分からない事はない。

 僕も姉さんを持つ身だ。もし姉さん、それに家族が誰かの手によって害されたそしたら、僕もどんなことをするかは想像がつかない。

 けど、あくまでそれは害した人間に対してだけだ。人類皆を敵に回すようなことはしない。

 人間だった時の僕ならそう言い切れる。神となった今の僕なら……いや、今の僕でも、そうはしない。……絶対に。

 それより、


「ねぇムト、その力って――」

『ユート』


 ムトに、姉さん、つまりはリチェルさんの力が一体何なのかを聞こうとしたら、僕を呼ぶ声が頭の中に響いてきた。リチェルさんだ。

 返事をしようとした瞬間、僕の隣に人影が現れる。

 突然の出現に驚き、僕が思わず横にサッと飛び退くと、ムトから怪訝そうな視線が飛んでくるのを感じる。

 誤魔化すようにひとつ咳をして姿勢を正し、落ち着いてその人影に視線を向ければ、何の感情も浮かべていない、不気味なリチェルさんの横顔があった。


「どうしたの?」


 小声でリチェルさんにそう尋ねると、リチェルさんからではなく、頭の中からもう一人の声が聞こえてくる。


『おい』

「何? 今取り込み中なんだけど」

『見ればわかる。それより、リチェルに術をかけてやれ』

「術? 何の?」


 首を僅かに傾げていると、ため息のような声の後に、『あれだ、あれ』と返事が返ってきた。

 ……いや、あれじゃ分からないって。


『幽体を肉体へと戻してやれ。自由の力なら容易いだろう?』

「肉体へ? どうして……ああ、そういうことか」


 幽体はこの世界では適用されない。故に、誰もリチェルさんの姿を見ることができないんだ。

 だったら、幽体に近いリチェルさんの姿を肉体に戻してあげれば、リチェルさんはムトと話ができるようになる、と。


「それでいいの?」


 ひっそりとリチェルさんに尋ねれば、頷いて返事を返してきた。

 リチェルさんを肉体へと戻したら、もしかするとリチェルさんがムトに加担するかもしれない。……まぁ、そうなるとは思えないけど。

 ムトに手を貸すのであれば、僕の意識の中まで助けに来てくれたりはしないはずだからね。でも、念のため覚悟だけはしておいた方がいいかもしれない。

 そう思いながら力を行使すると、リチェルさんの若干透けていた体が徐々に色を取り戻し、やがて普通の人と変わらない程度まで濃くなった。


「……リチェル姉さん?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ