表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/161

131話 信じる

「ッ!?」


 声の出し方を忘れてしまったかのように、フィリアは口をパクパクと開閉する。

 それほどまでに、リンの言葉は衝撃だった。


「……正確には、ムトがそう仕組んだの。リンの体を媒体にダンジョンコアを創って、あなたに飲み込ませた。神にも匹敵する力を得るだけじゃなく、ムトの言葉に従うように仕組まれたの。だから、リンが殺したのも同然。今のリンは、ムトに従うしかないから……」

「そんな……」


 行き場のない怒りがフィリアの心を乱す。


「だから、恨むならリンかムトのやつを恨んで。……あなた自身を恨んではダメ」

「……」


 今の今まで、フィリアはずっと自分のことを恨み続けた。

 私が皆を殺してしまった、もっといい方法があったはず……、と。そう自分を責め続けていた。

 しかしリンは、恨む相手は自分、もしくはムトだと言う。

 なら自分への罪は忘れて、二人を恨むことができるか? ……否。そんなことはできない。

 恨まれるということ。

 幼少より、ずっとその“恨み”に苦しめられ続けてきたフィリアには、恨まれることがどれだけ辛いものなのか、身をもって知っている。

 知っているがために、誰かを恨むなどということはできなかった。


「……できません」

「どうして?」

「誰かを恨むことなんて……私には」

「……あなたはユートによく似ている」

「えっ?」


 はっと顔を上げれば、リンの小さな瞳と目が合う。

 すると、リンは少し微笑み、


「ユートは気ままに生きているように見えて、常に誰かを気にしてしまう人なの」

「……確かに、私にもよくしてくださいました」


 思い返しても、唯斗が特別な対価を要求した記憶はない。

 フィリアからすれば、命を救われ、荒れた国をも救ってくれた大恩人だ。

 もし、姫としての座を利用するために近づいたのであれば、フィリアが告白をした際に受けないわけがない。

 ウォルスに対してもそうだ。

 唯斗が要求したのは、ただ“友達”になりたいというだけのもの。

 そこに裏があったとすれば、ウォルスはそれを了承などしなかっただろう。もしくはあえて了承し、泳がせるか……。

 だが、

 さらっと見つけてきた神剣を無償で返し。出会って間もない人の命を、そして見知らぬ他人を、自身を顧みずに救った。

 そこまでされれば、誰もが気づくはずだ。


 ただ純粋に、“助けたかったから”という気持ちしかなかったのだと。


「そう。本人は自由にしてるって言っているけど、リンから見たら全然そんなことはない。むしろ、周りに縛られているようにしか見えないの」

「それは私も……ですよね」


 フィリアは自身の告白を思い出し、顔を曇らせる。

 それを見たリンは首を左右に振り、


「違う。ユートを本当に縛り付けているのは、あなたみたいな人じゃない」

「では、どのような……?」

「ユートが助けられなかった、死んだ人達」

「死んだ……」

「そう。九十九人を救って、一人救えなかった。そんな時、ユートはその死者の存在に縛りつけられるの。……助けられなかったのは、自分のせいだって言って」

「ッ!」


 その言葉に、心臓がどくりと跳ねる。

 リンが言っていることはまさに、フィリアが感じる罪の意識と酷似していた。


「ユートはちっとも悪くない。でも、ユートはそれを後悔という名の罪として、背負い込んでしまうの。……あなたも感じているはず。今回のことを自身のせいだと背負い込む、あなたなら」

「…………はい」


 たっぷり言い淀んだ後。フィリアはポツリと、そう返事を返した。


「そうだと思った。これだけ言っても、まだ自分を責めるの?」

「……はい。私の判断で大勢の人の命が失われたのは、事実ですから」

「それも分かってた。少なくとも、ユートならそう言う。やっぱり、あなたはユートによく似ている」

「……ごめんなさい」

「別に謝るようなことじゃない。それで、どうするの?」

「えっ?」

「あなたはもう一度、あの暗闇に戻るの? 今も死にたいと思っているの?」

「……」


 黙り込むフィリアの頬に手を当て、瞳を覗き込みながらリンがポツリ、


「……ユートは逃げなかった」

「ッ!」

「これまでそんな後悔ばかり抱えてきたけど、ユートは逃げなかった。最後まで皆んなを助けるために必死だった」

「…………」

「フィリア……、リンと一緒に戦って欲しい」

「……でも、ユート様はもう……」

「ユートは絶対に生きてる!」


 そう、自慢げに笑みを浮かべるリンの顔は、唯斗の死など信じていないように見えた。

 偽りではなく、ただ励ますための方便でもなく。

 それが事実だと言わんばかりに、言い切って見せた。


「どうして……そんなことが言えるんですか?」

「リンはユートの親友だから」

「……羨ましい。私もユート様を、そう信じていられたら……」

「あなたも友達だよ」

「……そうですね。私にできた、初めての……」


 僅かにフィリアの頬が緩む。

 と、その時。


『フィリアちゃんね。聞こえるかしら?』


 フィリアの頭の中に、誰か女性の声が響いてきた。

 咄嗟に息を飲む。すると、目の前のリンが不思議そうに首を傾げていた。

 どうやら、この声はフィリアにしか聞こえていないらしい。


「あ、あの、誰……ですか?」

「……? 誰と話しているの?」

「いえ、突然頭の中に女性の声が響いてきて……」

「声? ……なるほど。大丈夫、その声の人はリンのお母さんだから」

「ええッ!?」


 なんでもないように、特大の爆弾を投げつけられたような衝撃に襲われたフィリア。

 父親譲りの冷静さは微塵も見られず。アワアワと、意味もなく両手を彷徨わせる。


『えっと……とりあえず聞こえているようね。悪いけれどそっちの現状は知らないから、とりあえず用件だけ伝えるわね』

「は、はぁ……」

『今、ユートは危険な状態にある「ユート様が生きているのですかっ!?」わ……。ええ、生きているわ。でも、このままじゃ目覚めない。だから、あなたに声を届けて欲しいの』

「声を? でも私は今……」

『大丈夫。念じてれば、あの子に届くようにしたから。あの子のことを考えて、伝えたいことを伝える。ただそれだけでいいの。やってくれるかしら?』

「……考えて、伝える」


 唯斗という希望がまだ消えていない。

 それを知り、先ほどまでの落ち込んだフィリアは徐々に形を潜めた。

 そして姿を現したのは……未来を信じる、一人の少女。


「……分かりました」

『ありがとう。貴女とは一度、話をしてみたいわ』


 その声を最後に、もう頭の中で響いてくることはなくなった。

 フィリアは顔をゆっくりと上げ、リンと視線を合わせると、


「精霊様」

「どうしたの?」

「私……、戦います」


 少し驚いたような顔をした後、リンは大輪のような笑みを浮かべた。


「……ありがとう」


 つられるようにフィリアも自然と笑みを浮かべ、ゆっくりと目を瞑る。

 そして祈るように手を組み、最も信頼を寄せる友人に、言葉を、そして想いを送った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ