国王の事情
フォレスター国現国王、アルゼオン・フォレットは閃光を垣間見て涙を浮かべた。
なぜ……忘れていたのだろう。
あの場所での、彼女との約束を……。
――ねえ、アル、ここは大切な場所なの
周囲からは政略と見なされていた、ヴィエーネとの婚約だったが、アルゼオンにとっては初恋だった。初めて会ったのは、二人が六歳の頃だ。
白金色の豊かな髪と、薄い紫色の瞳の少女。
少女の表情はくるくると変わり、視線はいつも真っすぐにアルゼオンを射る。
次期国王となる立場のアルゼオンに、媚びることなく話しかける。
二人で手を繋ぎ、近くの野原を駆けた。
小さな白い花が咲いている丘が、ヴィエーネのお気に入りだった。
花を摘みながら、ヴィエーネはアルゼオンに言った。
『ここは聖地なの』
『せいち、って何?』
『聖なる力が、満ちている場所なんだって』
ヴィエーネが歌を口遊むと、小鳥たちが空から舞い降りて来た。
茂みからはウサギや小鹿がヴィエーネを見つめる。
特別な少女だとアルゼオンは感じた。
自分にとって。
この国にとっても……。
二人が十五の年を越え、成人した頃のことだ。
鉱山地帯から毒性のあるガスが噴出し、その影響で穀倉地帯が壊滅した。
河川の氾濫も続き、国庫は激減する。
フォレスター国随一の侯爵家から、物資を含めた援助の申し出があった。
見返りは、侯爵家の息女が側妃となること。
アルゼオンは反対したが、前国王は止む無く申し出を受けた。
侯爵家は、代々王家の暗部を取り仕切っている。
断れば、何をされるか分からない不気味さを抱えたいた。
アルゼオンはヴィエーネと二人きりで神殿に向かった。
神の御前で、婚姻を誓ったのである。
すると。
不順だった天候が穏やかになり、河川の氾濫も治まった。
鉱山地帯から、ガスが消えたと報告を受けた。
『父上。やはりヴィエーネこそが、真の王妃なのです』
アルゼオンとヴィエーネは、積極的に国内の視察に出かけ、救済策を講じた。
国民も年若い王太子夫妻を、歓迎したのである。
その後王位を継承したアルゼオンは、引き続き国内の安定に力を入れた。
ようやくフォレスター国内が落ち着いた頃に、ヴィエーネの懐妊が判明したのである。
『よくやった! ヴィ!』
ヴィエーネを抱きしめたアルゼオンは、涙を浮かべて喜んだ。
ようやく落ち着いて生活出来る。
そう思った。
だが……
ヴィエーネの噂が、リスタリオ国にも届いていた。
彼女が訪問した町や村に、平和が訪れていくのだと。
ヴィエーネが一たび天に祈ると、嵐がぴたりと収まったと。
リスタリオは聖女が不在という状況で、フォレスターと同様、自然災害や疫病に見舞われていたのだ。調べてみれば、王妃ヴィエーネの実家は、元々リスタリオの祭祀具に携わっていた。
おそらくは、いや、きっと……。
ヴィエーネこそが次代の聖女である。
リスタリオに、取り戻さなければ!
リスタリオの使者が、ヴィエーネの招聘をアルゼオンに申し出たのは、ヴィエーネが出産してまだ三月もたっていない時であった。
「ヴィエーネ……我が最愛にして、唯一の妃。なぜ、君は今、ここにいない……」
国王アルゼオンは、左胸を押さえた。
ヴィエーネがリスタリオ国に赴く前に、アルゼオンに渡したラペルピン。
澄んだ輝きを持つ石が、今も彼の胸には光っている。
『御守りです、陛下』
国を離れて行く時でも、ヴィエーネは笑顔だった。
初めて会った時と、変わらないほどの。
いつしか国王の部屋には、夕陽が射しこんでいる。
ヴィエーネがいなくなって、アルゼオンはしばしば、記憶が曖昧になり時間感覚がなくなった。
すべてが面倒になり、感情の起伏が激しくなった国王への信頼度は激減し、ここ数年は王子らと宰相や大臣が国政を仕切っていた。
王太子が廃された今は、第二王子が勝手に王印を使っているようだ。
このままではいけない。
ヴィエーネが愛した国と國民が迷惑するだろう。
アルゼオンは椅子から立ち上がる。
引退するには早すぎるだ。
そうだろう? ヴィエーネ。
閃光により、国王アルゼオンの脳内は、薄皮を剥ぐようにクリアになっていく。
国王の変化を、第二王子とその母は、まだ知らない。
感想ありがとうございます!! 大変嬉しいです!!
返信遅れていて申し訳ないですm(__)m
ああ、早くざまぁの話に……。