表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/24

ソファイアの事情

 鉱山地帯は秋が早い。

 赤や黄色の葉が、はらはらと落ち始める。

 朝晩の冷え込みは、王都よりも厳しい。


 この土地と鉱山での仕事に慣れてきたとはいえ、マキシウスも夜寝る時は寒さを堪える。


 ふと、明け方に気配を感じた。

 目を開けるとソファイアが、彼の背に貼りついている。

 手足を丸めた寝姿は、子猫のようだ。


「……兄さん」


 ソファイアの寝言に、マキシウスの胸がトクンと鳴る。

 彼は体の向きを変え、そっとソファイアを抱き寄せた。

 二人一緒なら、温かい。


 いつもは埃まみれの少女だが、抱き寄せた四肢の柔らかさに、マキシウスは少々動揺する。

 何故ここにいるのかは知らないが、少しでも休めるようにと願う。

 彼もソファイアと向き合ったまま、再び微睡みに落ちた。


「ぎゃあああ!!」


 叫び声でマキシウスは目覚めた。

 隣で寝ていたはずのソファイアは、床に座っている。


「ど、どうした?」


「どうしたって、え、何? なんであたし、ここにいるの? 襲われたの? ねえ兄さん、あたしを襲ったの?」

「ち、違う! お前こそ、深夜俺の小屋に、勝手に入ってきたんだぞ」


 ソファイアは真っ赤になる。


「あ、ああ、そっか。ゴメン」


 そう言うとソファイアは脱兎の如く、外へと飛び出して行った。

 マキシウスは茫然と、その姿を見送った。




 バカバカ! あたしの馬鹿!

 気付かれてしまったなんて、なんたる不覚!


 ソファイアは頬に熱を持ったまま、木から木へと飛び移る。

 いつもは気配を消して、そっと忍び込んでいたのに。


 マキシウスの寝顔を見ていたかった。

 大きくなったね、元気だよね。

 まるで母の気分で、彼の寝姿を見守っていたのだ。



 ソファイアは木からストンと降りる。

 木の下には僧服の一群が、腰を落として待っていた。


「何用だ」


 ソファイアの声に、一群のリーダーが答える。


「招待状が届きましたゆえ」

「何処から?」

「フォレスター国です」


 フォレスター国だと?

 

「まさかとは思うが、新王太子の儀への招待か?」

「はっ。そのまさかです」


 やはり、新王太子はアホだな。


「フォレスター国と我が国の経緯を知っているのだろうか」

「さあ……。一応、国王の名で届きましたが。如何なさいますか?」


 ソファイアは薄く笑う。

 これはこれで、好都合かもしれない。


「行くと返信せよ。リスタリオ国第一王女であり、現聖女のソファイア・リスタルが、婚約者と一緒に出席すると」

「御意!」


 返答と同時に、一群は姿を消した。



 今更、どの面下げて、とソファイアは思う。

 リスタリオ国の祭祀には、水晶と聖女が必要不可欠だが、フォレスター国のように、祭祀が形骸化すると、その重要性を理解出来ないようだ。


 リスタリオ国の聖女が、後継者を見つける前に身罷れた時に、力を貸してくれたのはフォレスター国のヴィエーネだった。

 幼子と一緒にリスタリオ国まで来て、祭祀や国の浄化に力を注いでくれた。


 数年後ソファイアが誕生し、次代の聖女候補となると、ヴィエーネは我が子と一緒に、ソファイアの面倒を見た。

 温かい光に包まれた、美しい聖女とその息子。

 見ているだけで、癒された。


 ソファイアが三歳になるまで、ヴィエーネは聖女の心得などを優しく説き、ソファイアの未熟さを補えるように、神殿の水晶に聖女の力を残したのだ。


 ヴィエーネの息子とソファイアは、二歳ほどの年の差であったが、よちよち歩きのソファイアと息子はよく遊んでくれた。


「兄たん。マキ兄たん」


 ソファイアも彼に懐いていた。

 母親似の綺麗男の子だった。


 ヴィエーネとその息子、マキシウスが帰国する時に、ソファイアは泣いて追いかけた。

 

「いつか、きっとまた会えるわ」


 ヴィエーネが、ソファイアの黒髪を撫でてくれた。

 マキ兄たんは、ソファイアを、ぎゅっと抱きしめた。



 フォレスター国に戻ったマキシウスが、国内の貴族令嬢と婚約したと聞き、ソファイアは胸がきゅっとした。

 それにも増してソファイアが愕然としたのは、聖女ヴィエーネが亡くなったという知らせだった。


 聖女は病気や毒からは守られている。

 簡単な傷なら自己回復出来る。


 命を落とすとしたら、邪悪な呪いを掛けられてしまった時だ。


 ソファイアは父である国王に頼んで、ヴィエーネが亡くなった時の状況を教えて欲しいとフォレスター国に送った。

 だが、フォレスター国からの返信は、「国内の問題につき配慮不要。相互不可侵であるべき」という、なんともそっけないものだった。

 それどころか、いつしかフォレスター国は、リスタリオを蛮族の国と揶揄し、積極的な交流を拒否したのだ。唯一の緩衝地帯は国境側の鉱山で、ここだけは双方、どちらの国からでも坑道を掘ることを許容した。


 ソファイアは悔しかった。

 握りしめた拳は、己の爪で血が滲んでいた。


 あの優しかったヴィエーネが、儚く散ってしまったことに。

 それを助けることが出来なかった自分に。


 だからいつの日か。

 自分の力がもっと強くなったら、ヴィエーネの死の真相を明らかにしたい。


 いや、

 絶対する!


 そうして国王配下の間諜部隊を借りながら、フォレスター国を見張っていた。


 まさか。

 あのマキ兄さんまでもが嵌められて、鉱山にやって来るとは思わなかったけれど。


 ともかくも時は来た。

 ヴィエーネの無念と、マキシウスの冤罪を晴らすのだ!

次話は、ざまあ回です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 一風変わった出だしから始まった作品ですが、そういった展開だけに登場人物たちに感情移入しやすいのが実によかったです。 弟は悪い奴ではあるんですが、変に万能感を持ちすぎて横柄になるのではなく、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ