「ヒューマンストーリー」 キャラクター紹介 part2
坂田 健史 (23歳) 職業:自衛官
練馬駐屯地の陸上自衛官・第一特殊武器防護隊所属の二等陸曹。駐屯地から逃亡途中樹海で悠馬らと遭遇。
荒木 海斗(21歳) 職業:自衛官
練馬駐屯地の陸上自衛官・第一普通科連隊所属の一等陸士。駐屯地から逃亡途中樹海で悠馬らと遭遇。
佐々木 直人(21歳) 職業:自衛官
練馬駐屯地の陸上自衛官・第一普通科連隊所属の二等陸士。駐屯地から逃亡途中樹海で悠馬らと遭遇。
桂木 洋(19歳) 職業:自衛官
練馬駐屯地の陸上自衛官・第一普通科連隊所属の二等陸士。駐屯地から逃亡途中樹海で悠馬らと遭遇。
長井 孝(22歳) 職業:自衛官
練馬駐屯地の陸上自衛官・第一普通科連隊所属の陸士長。駐屯地から逃亡途中樹海で悠馬らと遭遇。
荒井 慎吾(21歳) 職業:自衛官
練馬駐屯地の陸上自衛官・第一通信大隊所属の二等陸士。駐屯地から逃亡途中樹海で悠馬らと遭遇。
金賀 欲男(56歳) 職業:政治家
内閣総理大臣。明らかにはされていないが横領の前歴がある。
赤城 大毅(59歳) 職業:政治家
国家公安委員長。武井と今井とは昔からの仲。
今井 明人(55歳) 職業:政治家
法務大臣。武井と赤城とは同じ大学のOBであり、互いの信頼は厚い。武井とは長年のライバル。
武井 正則(53歳) 職業:政治家
防衛大臣。元陸上自衛官で今回のウィルス災害に対し迅速に対応できた判断力に長けた男。退官時の階級は二等陸佐。制服組からの信頼も厚い。赤城と今井とは大学時代の仲。
岡田 聡(54歳) 職業:政治家
総務大臣兼副総理大臣。洞察力に長けた男。総理大臣の右腕と呼ばれている。
堺 章雄(56歳) 職業:政治家
国土交通大臣。国の存亡よりも自分の地位を気にする典型的な政治家。
繁本 拓男(59歳) 職業:政治家
厚生労働大臣。
国枝 雅史(61歳)
外務大臣
家元 李開(49歳) 職業:博士
国立感染症研究所・所長。大学時代に論文で複数の受賞経験。
袴田 泰広(57歳) 職業:警察官
警察庁長官。行動力・状況判断に長けている。常に赤城と行動を共にしており、状況に応じた適切な指示を出す。
家元 健二(26歳) 職業:医師
篤志の高校時代の友人。救命医。悠馬とは何度か面識あり。