表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/58

リオン、二度目の学園生活へ

 リオンは、椅子に深く腰掛けながらエドモンドの執務室でため息をついた。

 机の上には、入学手続きの書類が無造作に積まれている。

 エドモンドは腕を組み、リオンの表情を見て苦笑した。

「で?どうだった?」

 リオンは肩をすくめ、昨日の出来事を思い出しながら答えた。

「ああ、お前の言っていた事がよーく分かったよ」


 一晩経って、ようやくハルトの言動の意味を整理できたが、その内容はどうしようもないほど浅はかだった。

 リオンは再びため息をつく。

 「確かに、政治的な野心はないんだろうな。ただ、別の欲望にまみれていたぞ」

 エドモンドは眉をひそめる。「別の欲望?」

 「要するに、女神からもらったギフトで活躍して、皆からチヤホヤされて、女にもてたい。そんな感じだ」


 エドモンドは拳を握りしめると、勢いよく机を叩いた。

 「あの、クソ女神〜!ただ、条件が当てはまればいいってもんじゃないだろ!」

 リオンは冷静に腕を組みながら、「お前が怒るのも分かるが、女神がまともな選定基準を持っているとでも?」と淡々と言った。

 「ぐぬぬ……」エドモンドは歯ぎしりしながら天を仰ぐ。

 「まあ、戦場に出る気があるだけ、最近の召喚者よりはマシ……なのか?」とリオンはぼそっと呟く。

 エドモンドは「戦場に出るのはいいが、あいつは戦場を舞台にした英雄ごっこをやりたいだけだろう」と毒づいた。


 リオンも同意せざるを得なかった。

 「確かに。自分の強さを誇示して、モテることしか考えてない。まだ何も成し遂げてないのに、もすでに自分が英雄か何かだと思ってる節があるな」

 「実際、ギフトの内容だけ見れば強力なものなのだが……」エドモンドは書類をめくりながらぼやいた。

 「それなんだけどな、ハルトはこのギフトがそういう物かちゃんと理解できているのか?」

 「わからん。ただ、ギフトの詳細は女神からちゃんと説明はしているはずだぞ」

 「まあ、そうなんだろうが……」

 ただ、実際にハルトと出会って感じたリオンの印象としては、ハルトが話をちゃんと理解して、このギフトを選んだのか不安でしょうがなかった。


 「他の勇者候補は大丈夫なのか?」

 エドモンドは顎に手を当て、少し考える素振りを見せる。

 「少ししか話していないから、確実なことは言えん。しかし、話した限りは、まともな印象だった」

 リオンは思わずホッと息をついた。

 もし五人全員がハルトと同じような奴だったら、とてもじゃないが面倒を見きれない。

 「とりあえず、入学式の前日の適性検査前に、5人全員の顔合わせをしておけ」

 「了解」リオンは頷いた。陽翔以外の勇者候補がどんな連中なのか、今のところ想像もつかない。


 エドモンドはさらに続ける。

 「学園には、お前たちの事情を知った協力者もいる。そいつらにも会っておけ」

 「協力者?」

 「会えばわかるさ」

 「なんだよ、すごく不安になるんだが……」

 「お前のよく知る人物だ」

 エドモンドは書類を片付けながら、ふとリオンを見てニヤリと笑った。こいつがこんな表情をするののは珍しい。


 「それより、お前はこれから学園入学にあたって、一番知らせなきゃいけない人がいるんじゃないのか?」

 「……」

 リオンの表情が一瞬で曇った。

 エドモンドが言っているのは、娘のリリーのことだ。

 「ああ……そうだな……」リオンは額に手を当てた。

 ハルトの相手をするよりも、この問題の方が遥かに気が重い。

 「お前が娘に学園に入学することをどう伝えるのか、俺は興味あるな」エドモンドは面白そうに言う。

 「俺も知りたいよ……どうやったらうまくいくのか……」

 リオンは、これから迎えるであろう娘の怒りを想像して、ますます頭が痛くなった。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ