表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/10

第7話

「虚数っていうのは、二乗したらマイナス1になる数です」


「それは知ってます」


唐揚げを頬張りながら私は答える。


「一方、四次元距離というものがあります」


「それは知りません」


だろうねえという顔で、レイチは頷いた。

何かバカにされてる?


「速度が増して光の速度に近づけば、時間が段々遅くなるってあれ、四次元距離使えば気にしなくてよくなるんです」


アインシュタインの相対性理論だっけ?

速さが増すほど時間の進み具合はゆっくりになり、光速になると時間は経過しなくなるってやつ。

あとたしか長さも縮んで見えるんだっけ。


「四次元距離は、速度に時間をかけたものの二乗から、光速に時間をかけたものの二乗を引いたものの平方根です」


「は?何言ってるんですか、レイチさん」


アヒージョの熱さに戸惑いながら、私は突っ込んだ。


「わからない?そりゃそうか。じゃ書くね」


√((at)^2ー(ct)^2)


「aが速度、cが光速、tが時間ね」


なるほど、そうなんだ。

こんな便利なものがあったなんて、何で今までしらなかったんだろ。

早速明日から使わせていただきます、っておい、いつ使うねん!!


「一人ツッコミやめてもらっていいかな?うん、それでさ、これ見て気づくことない?」


「絶対ルートの中、負になるよね」


「そう!さすが鋭い!光速より速いものないから、どうやってもマイナスになるんだよね。ここで、虚数時間ていうの入れてやると」


√((at)^2+(ict)^2)


「あ、三平方の定理みたいになった」


「そうなんだよ。四次元空間の距離はこう表されるってこと。つまり、虚数の値をもつ時間は、空間と区別できなくなるってこと」


「ほんとは時間は虚数ってこと?」


「ううん、時間は実数。ここまでは数学のテクニックを使えばこうなりますよ、どうも時間に虚数が関係あるみたいですよって話なんだけど」


「で?結局何が言いたいの?」


「魔魂値iを持つ者は、時間を操れる」


「はいっ?」


思わず出た大声に、周囲の客が振り返った。


「そう、時間を操れるの、マジで」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ