表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

確信

 ライブ当日。

 悠はライブハウスへの道すがら、いつも通りSNSのチェックをする。

 珍しく『ゆうき』がコメントではなく、自分だけの発言をしていた。

 それは


『ライブぎりぎり』


 という、『ゆうき』らしい簡素な発言だった。

 ライブハウスに行けば、好みが一致して意気投合できた『ゆうき』がどこかにいるんだ!と期待していた悠は、若干がっかりする。

 もし『ゆうき』が先に着いていたとしても、顔がわからないので、見つけることは出来ないのだけれど。

 しかし、今日のメインは『ゆうき』を見つけることではない。ライブハウスが近づき、既に集まっているたくさんの観客が見えてくると、がっかりした気持ちはすぐになくなり、逆にわくわくとした気持ちが高まっていった。

 ライブが始まる前にもう一度SNSをチェックしたが、『ゆうき』のは発言はなかった。無事間に合ったのかどうかもわからないまま、ライブが始まった。



 ライブが始まってからは、悠は『ゆうき』のことなどすっかり忘れて、夢中になっていた。

 いつも通り、中央より左に寄った位置から見ている。

 ライブの中盤頃、バンドメンバーも観客も、最高潮に興奮している。そこで、悠の1番好きな曲の演奏が始まった。

 悠は「俺の好きな曲!」と思うと同時に「『ゆうき』も1番好きって言ってた!」ということに気がついた。

 そのことに意識が向いてしまっていた悠は、気が付くとモッシュに巻き込まれていた。

 1人で落ち着いて見ていたい悠は、少しずつ後ろに下がっていく。

 なんとか激しいところから抜け出せた悠が気を抜いた瞬間


「沢木くん?」


 と声を掛けられ、突然の出来事に、びくっと大袈裟に驚いてしまった。

 自分の右側を見ると、声の主、河合佑樹が悠を少し見上げる姿で立っていた。


「河合……え!?」


 悠は声を掛けられた時よりも更に驚いた。『ゆうき』は河合佑樹なのでは、と思うこともあったが、実際にライブハウスで会うと、佑樹はこの空間にあまりにも似合わない。

 Tシャツにジーンズという実に質素な格好の佑樹は、眼鏡がうっすら曇っている。


「沢木くんって、ヘルヘイム好きなんだね。なんか意外」


 それはこっちの台詞だ!と思ったが、言葉が出ない。驚きすぎて、頭の中を整理しきれていないのだ。状況についていけない。


「な、なんでここに?」


 やっと出た言葉は、そんなマヌケなものだった。その質問に対する答えなど、聞くまでもなくたった1つだ。


「僕もヘルヘイム好きだから」


 予想通りの答えを、いつも通りの穏やかな雰囲気で言う佑樹は、やはりこの場には似合わない。


「部活が長引いてさ、めっちゃダッシュした。ぎりぎり間に合ってよかったよ」


 そう言う佑樹の首を汗が伝うのを、悠は見逃さなかった。その汗は、部活の時にかいた物でも走ってきたときにかいた物でもなく、会場の熱気からきている物だというのは明確であった。

 悠は、佑樹の首元の汗を見て、ごくっと唾を飲んだ。

 その自分の行為に驚愕する。「あれ、今俺はコイツを見て何を……」


「沢木くんは1人?」


 佑樹の言葉が、悠の思考を遮る。

 佑樹は悠の行為に気付いていないようだった。


「あ、ああ。いっつも1人。河合は?」


「僕もいつも1人」


「そうなんだ」と言う言葉も震えていたかもしれない。悠は、変な緊張感を持ってしまっている。


「今までヘル好きっていう知り合いいたことないから、嬉しいな」


 そう言う佑樹は、いつものニコっとした笑いより気の抜けた、ヘラっとした笑いを見せる。

 そのままステージに目を向けた佑樹は


「僕この曲が1番好きなんだ」


 と言う。

 その発言は、悠の中に引っ掛かりを見せた。

 あれ、この曲って、『ゆうき』も1番好きって言ってたよな。それに、河合もライブぎりぎり間に合ったってさっき……。

 悠の中で、繋がってしまった。

 本人が断定したわけではないが、悠はもう何の疑いも持っていない。

『ゆうき』=河合佑樹だ、と。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ