表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/157

甘いカフェオレ



 一日に一杯のブラックコーヒー。

 それは、隊長職についてから習慣づいているものだった。

 好きかどうかと聞かれれば、素直に好きだと答えるくらいには好んで飲んでいる。

 毎日必ずというわけではないが、飲まない日のほうが圧倒的に少ないだろう。

 疲れているときほど、身体がコーヒーを求めるような気がした。


 そして現在、目の前にドンと置かれたのは、コーヒーカップ。

 けれど中身はいつも飲んでいるブラックコーヒーではなく、ミルクたっぷりのカフェオレ。

 しかも、匂いからして砂糖も入っているようだった。


「疲れたときには甘いものですよ!」


 昼の休憩時間に入って少ししたころ。

 執務室に得意気な顔でカフェオレを持ってきたのは、俺の恋人であるサクラだった。

 にこにこと笑いながら、俺がカフェオレを飲む瞬間を今か今かと待っているようだった。

 そんなに見られていると逆に飲みにくい。

 そもそもなぜカフェオレなのか。ブラックじゃないのか。

 いや、理由は今言ったとおりなのだろうけれど。


「……どうしたんだ、いきなり」


 とりあえず無難にそう聞いてみた。

 仕事の邪魔はしないように、という配慮なのか、サクラはあまり執務室には近寄らない。

 いつもだったら俺の部屋で待っているだろうに、今日にかぎってこうして執務室に、しかもカフェオレを持って来た理由はなんだろうか。


「仕事が忙しそうだったので、私にできることって何かなぁって思ったら、やっぱり給仕かな、と」


 ほら、メイドさんですし! と訳のわからないことをサクラは言う。

 とりあえず、俺のことを思いやっての行動らしいということだけは把握した。


「俺は別にそこまでお前に求めてはいない」

「え、それ寂しいですよ! 私にも何かさせてください!」


 サクラにも仕事があり、自分の時間も必要だろうから無理はしてほしくないと思っての言葉だったが、どうやら少し誤解したらしい。

 執務机の目の前まで迫るサクラは真剣な顔をしていた。

 大切な人のために、自分にできることをしたい、と思うのは当然なのかもしれない。

 それほどに想ってもらえていることに、こそばゆさを感じる。


「カフェオレ、飲まないんですか?」

「……いや、もらおう」


 不安そうな表情で首をかしげたサクラに、俺はそう返してカップを手に持つ。

 カップの中身はまだあたたかく、湯気が出ていた。

 一口飲むと、甘みが口内に広がる。

 甘すぎるというほどではないが、普段はブラックコーヒーを飲んでいるために、糖分が喉に貼りつくような感覚を覚えた。

 別にまずいとは思わない。しいて言うなら、慣れていない甘みに戸惑うといったところか。


「おいしいですか?」


 そう問いかけてくるサクラの瞳はキラキラと輝いていた。

 明らかに、何かを期待している目だ。

 犬の耳と尻尾が見えるような気までしてくる。

 褒めてほしいのだろう、と言われずとも理解した。


「……ああ」


 とはいえ、自分は口下手だ。

 当然褒め言葉などそう簡単に出てくるわけがない。

 短く返事をしただけだったが、それでもサクラはうれしそうににっこりと笑った。


「これからも隊長さんがお疲れなときは、私がコーヒー淹れてあげますね!」


 太陽みたいな明るい笑顔で、サクラは告げた。

 砂糖がたっぷり入ったコーヒーのように、サクラの瞳に甘く優しいいたわりの色が見えた。

 甘いカフェオレは口になじまないが、彼女の気持ちはもちろんうれしい。

 たまに飲むくらいならカフェオレもいいものかもしれない。

 かわいい恋人に淹れてもらったコーヒーは、きっといつもよりおいしく感じることだろう。



 できたら次はブラックで頼む、と言いたいところだけど。

 それはまたあとで、にしておこう。

 サクラの笑顔をくもらせたくはなかったから。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ