表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/157

20:最後の晩餐と相なりました



 いつもどおり夜が来て、いつもどおりお腹がすいたくらいの時間に隊長さんが戻ってきて。

 いつもどおり、応接室で二人で夕食タイム。

 ここに来てからまだ一週間とちょっとだけど、毎日続いていると、いつもどおりって感じがするよね。

 それだけここになじんできたってことなのかな。

 隊長さんの部屋になじめたところで、明日にはここを出ることになるんだけども。


「最後なんですねぇ、こうやって隊長さんとご飯食べるの」

「そうだな」


 スープの入ったカップを両手で持ちながら、私はしみじみとつぶやいた。

 隊長さんはなんでもないことのように同意をする。


「なんだか寂しいですね」


 ちょっと期待を込めて、私はそう言った。

 ただの相づちでもいいから、今みたいに「そうだな」って返してくれないかな、と思って。

 それとも隊長さんは寂しくもなんともないのかな?


「使用人は基本、食堂で食事を取る。寂しくはないだろう」


 隊長さんの答えはどこかずれていた。

 あれ、隊長さんって天然属性あったんですか?

 ここでまさかの新事実発覚です。


「そりゃあ、たくさん人がいるとこで食べられるのは、にぎやかでいいかもしれませんけど。そうじゃなくってですね」


 わざわざ説明するのはなんだか恥ずかしいなと思いながら、私はそこで言葉を区切る。

 視線を隊長さんに向ければ、彼はパンを食べていた手を止めてこちらを見た。


「隊長さんと二人っきりで食べるの、けっこう楽しいですから。もうそんな機会はないんだなって思えば寂しくもなりますって」

「……そうか」


 私が笑顔を作ると、隊長さんは目を背けた。

 やっぱり、隊長さんは寂しく思ってくれたりはしないのかな。

 ひどい……私とのことは遊びだったのねっ!

 と、いうのは冗談だけれども。

 私だけかな、寂しいの。


「隊長さんはいつもここで一人で食べてるんですよね?」

「ああ」


 私が確認すると、隊長さんは一言で肯定する。


「じゃあ、隊長さんが寂しかったら言ってください。たまにこっちに食べに来ちゃいます!」


 いいことを思いついた、と私はにこにこ笑顔で提案をした。

 たまには食堂じゃなくて、隊長さんのところで食べるっていうのもいいんじゃないかな。

 隊長さんがいいって言ってくれれば、だけど。

 ダメかな? と私はじーっと隊長さんを見つめる。


「……今しがた言ったように、使用人は食堂で食べるものだ。例外が認められるのは、病気の場合と、配偶者と共に食事をする場合だけだ」

「え~!? どうしても、無理なんですか?」


 期待を裏切るようで気がとがめるのか、隊長さんはためらうように、けれど容赦なく事実を口にした。

 使用人は絶対に食堂で食べないとダメらしい。

 どうしてなんだろう。別に食べる場所くらいどこでもいいじゃん。


「無理だ。隊長自ら規則違反を見逃すことはできない」


 隊長さんはしかめっ面をしながらきっぱりと言った。

 真面目で、堅物。

 わかってたことじゃないか。

 すごく隊長さんらしいし、そんな隊長さんが素敵だとも思う。

 でも、しょんぼりとしてしまうのはしょうがない。


「……残念です。隊長さんとご飯、食べたかったです」


 私は正直にそうこぼして、肩を落とす。

 デザートのイチゴをつまんで一つ食べる。甘酸っぱいけど、落ち込んでいるせいでおいしさは半減だ。

 視界の端で、隊長さんが何かを言いたそうにしているのが見えた。

 たぶん、慰めてくれようとしているんだろうな。

 隊長さんは優しいもんね。

 一緒にご飯を食べられないのは、そう決められているから。

 別に隊長さんが私を拒絶したわけじゃない。

 そう信じたい。


「隊長さんは……」


 少しくらいは、寂しいと思ってくれてますか?

 その言葉を、私はあわてて飲み込んだ。

 こんな、まるで遠距離恋愛になる男女みたいな質問、してもいいような関係じゃないでしょ私たち。


「いえ、なんでもないです」


 私がそう取りつくろうと、隊長さんは眉をひそめた。

 しわ、また増えてますよ。もう癖になっちゃってますよ。

 その怖い顔も、隊長さんらしいなぁって笑えてきちゃうくらいに、慣れちゃったけど。

 隊長さんはやっぱりどんな顔をしていてもイケメンだよね。


「私、お仕事がんばりますね!」

「ああ」


 意気込んで言った私に、隊長さんはがんばれとばかりにかすかな笑みを見せた。

 そう応援してくれるくらいには、私のことを憎からず思ってくれてるんじゃないかなっていうのは、希望的観測ってやつだろうか。


「だから、たまにでいいので、かまってください」


 今度はちょっとどころじゃない期待を込めて、私は隊長さんにお願いをしてみた。

 異世界トリップしてきちゃって、初めて会った人。

 この世界でただ一人、頼ることができる人。

 私は隊長さんに見捨てられたら、どうすることもできない。

 これから私の世界は広がっていくんだろうけど、それでも隊長さんとのつながりを絶たれるのは、嫌だし、怖かった。


「できうるかぎり目をかけるつもりでいる。何かあれば言え」

「なんにもなくても、お話したいです」


 欲しいのは、困ったときに相談できる人じゃない。もちろん隊長さんは頼りにできる人だけど。

 なんでもないことで笑い合える人。一緒にいて安心できる人。……自分の、居場所が欲しい。

 私の声やまなざしに甘えが含まれていたことに、気づいたんだろうか。

 灰色の瞳に、動揺が走った、ような気がする。


「……俺でよければ」


 少しの沈黙ののち、隊長さんはひかえめな言葉を選んだ。

 私のお願いを許容する、優しい言葉。

 大丈夫、隊長さんは私を拒絶しないでいてくれる。

 ここにいてもいいよって、言ってくれている。



 今はこれだけで、満足するべきなんだよね、たぶん。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ