表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/61

第十一話 another「かくれが入店」

第十一話を読んでない方は、ぜひそちらからお読み下さい。

 雫は、ライヤが壁を向いた後にきっちりとその場を逃げ出した。

 それはそれは嬉しそうな表情で。


「雫がかくれるのは……あそこしかないね!」


 そう言って、一つの「隠れ家」に飛び込んだ。その隠れ家は、暗く狭い場所で、とても子供以外は入ることができない大きさの空間だ。雫には、ここしか見えていなかった。


「ふとんうりばもよかったけど……ここのほうがドキドキするからねー!」


 そう言って、雫はポケットに手をいれた。

 そこから出てきたのは……積み木だ。ここらでは積み上げるスペースすらないが、雫のお気に入りなので持ってきた次第だ。ライヤにはバレてはいないだろう。

 なにせ、ライヤの裏をつく場所なのだ。わざわざ考えて選んだのだから、雫はかなり自信があった。


「でも、みつけてくれなかったときのばつゲーム、どうしよっかな」


 そう考えようとした時、外から物音がした。

 おそらく、ライヤが動き出したのだ。そして、その人影はどんどん布団コーナーへ向かっていく。


「ここにかくれてよかった~!」


 心の中で自画自賛しながら、雫はライヤを思い浮かべた。

 その顔は、初対面の自分にも丁寧に、かつ可愛がってくれた相手のものだ。

 今ではすっかり、愛惜しい。

 早く、見つけて欲しい。早く、可愛がって欲しい。

 早く、甘えたい。早く、おねだりしたい。


 でも、雫はそう思う反面、そうであって欲しくないという気持ちも、心の底にはあった。


「……おわって、ほしくないな」


 まだまだライヤと、遊びたいのだ。

 出来るならばこのままずっと、ずっとライヤと遊びたい。おばあちゃんも混ぜれば完璧だ。

 寂しい自分に寄り添ってくれたのは、今のところはおばあちゃんと、ライヤだけだ。

 ライヤは、今まで誰もずっと深くは見ていてくれなかった雫を、しっかりと見据えてくれた。


 だから、嬉しかったのだ。

 ただ、それだけなのに、雫は、すでにライヤにはまってしまってしることに、気づいているのか、そうでないのかも分からない状況にいた。


「…………でも……いまだけでも、せーいっぱい」


 楽しむことにしたい。

 きっとライヤは、この一件が終わるとすぐに行ってしまうだろう。

 ライヤは今までとは違った。だが、それが逆に心配なのだ。ここまでいいことをしておいて、ドッキリ、なんて言われてみよう。雫は喜んで家出でもなんでもするだろう。


 この一件で、終わりにしたくない。

 ずっと、ずっと遊んでいたい。そんな雫の思いは、続くことになるのか、そうでないのか。ライヤにも、雫自身にも、今はわからなかった。



「……ひゃ、まぶし」


 一瞬、前の隙間から強い光が差し込んだ。

 強烈な光は、余すことなくスペースの中を照らしていく。

 まずい、このままでは中の、自分の様子が外から分かってしまう。


 なんとかしよう、と思ったが、その瞬間、光は消えた。


「なんだったんだろ。ま、まさか、らしいさんのサクリャク…!?」


 違うと思うが、一体何だったのだろうか。

 雫はそれについても、ライヤについても、思いについても考えながら、ここでずっと待つことにするようだ。

 ポケットの中の積み木の一ブロックを、ぎゅっと、握りしめながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ