表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪われ姫の絶唱  作者: 朝露ココア
第4章 儚き天才の矜持
51/216

舞踏会ってなに?

挿絵(By みてみん)


過去を省みず、過ちを繰り返すのが愚者。

ならば未来を見据え、危難を除くが天才である。


手元で転がした輝き。

石に綴じられた光彩、未来へ伝う魔力。


電灯に、浴場に、かまどに。

あらゆるエネルギーを生む魔石が嵌め込まれている。

精緻な計算の末、徹底的な魔力分配の末、生み出された魔石による伝導。


偉大なる発明だ。

ここ数十年で帝国中に普及した大発見だ。

夜闇の中、あたたかな光を放つ魔石が見えた。


「…………」


今や人類の叡智の結晶。

数年前までは忌憚すべき偽りの石くれ。


私は……あの光が嫌いだ。

人の手で創られた光など、あまりにも邪悪だ。

空に瞬く天光こそ美しい。

大いなる天神の、星神の導きである。


「兄上」


――私は必ず。


 ◇◇◇◇


風薫る初夏。

時は移ろい、ノーラが入学してから三ヶ月の月日が経った。

新年度の生活にも慣れてきたのか、生徒たちはどこか浮ついた雰囲気だ。


夏用の白いカーディガンを羽織り、ノーラはクラスNの教室へ向かっていた。

隣にはエルメンヒルデの姿もある。


「……それでさぁ、エルンが緑のドレス着てただけで、デニス殿下に媚びてるとか言われてさぁ? 媚びてねーつーの!」


「はははっ! でもエルン、基本男に媚びるスタンスじゃん?」


「何言ってんのノーラちゃん!? 私まーったく媚びたりしてないけど!?」


「じゃあその甲高いメス声はなんだよ。わたしかわいいです……みたいな声と体型しやがってよ」


「声と体型は生まれつきだよー! そんなこと言ったらノーラちゃんだってかわいいよねぇ。その言葉づかいは改めた方がいいと思うけど。最初はもっとお淑やかな子かと思ったのに……三ヶ月経ったらもうコレだよ」


「うっ。自然とね、信頼してる奴が相手だとね、こうなっちまうんだ」


すっかり二人は仲良し。昵懇の仲である。

ノーラが付き合う友人の中でも、エルメンヒルデは最も親しい友人の一人になっていた。

最低でも週に二回のペースで会い、同じ学年と性別なのだから仲良くならない方が難しい。


そして警戒心が薄れるにつれ、ノーラ本来の性格が出始めてしまっていた。

本性を隠すのって難しい。


「ま、いいよいいよ。エルンは寛大だからね。てか堅苦しくされた方がめんどくさいし……おはようございまーす!」


「おはようござます」


クラスNの扉を元気よく開け放つ。

最初は絢爛豪華に感じていたこの教室も、慣れればいつもの光景。

先客はフリッツだけのようだ。


「おや、お二人とも。おはようございます。今日もお元気そうですね」


フリッツは七色に光る石を磨く手を止め、二人に会釈した。

ノーラは一番奥の席が空いていることに違和感を覚える。


「あれ、ペートルス様はまだ来てないんですね。いつもならわたしたちより先に来てるのに」


「用事があって今日は休むようです。飛竜に乗って学園から飛んでいきましたよ」


「ふーん。ペートルス様がいないのに、クラスNの講義がまともに進むんですかね。マインラート様はやる気ないし、ヴェルナー様はだんまりだし」


ペートルスの存在は超重要。

彼がいないと、とかくあらゆる状況が進まない。

ヴェルナーは興味を失し、マインラートは寝て、エルメンヒルデは思考放棄し始める。


「フッ、何をおっしゃいますか。ペートルス卿に代わる仕切り役と言えば、このフリッツがいるではありませんか。大船に乗ったつもりでお任せを」


「最近ね、フリッツ様が泥舟に見えて仕方ないんすよ。有能風無能といいますか」


「ほう……ピルット嬢も言うようになったではありませんか。しかし私は天才、天才なのです……! 場を掌握する能力にも長けているはずです!」


フリッツの自信はどこからくるのか。

ノーラは苦笑いしながら自分の席に鞄を放り投げた。


彼は二年生の中でも成績首位、そして武芸にも優れ女子生徒たちからの評判も上々。

しかし自信があるときほど失敗することが多いように感じられた。

ノーラが入学したてのころ、魔術の教えを乞うたときだってそうだ。

結局ヴェルナーの方が教えるのが上手かったり。


得意気な顔をするフリッツに、エルメンヒルデが思い出したように駆け寄っていく。


「あっそうだ。フリッツせんぱーい。これ、頼まれていた布です」


「おお……これがシュログリ教の総本山だけで作られる『白銀の麗布』……! 私の銀髪にぴったりですね。ありがとうございます」


エルメンヒルデが手渡した銀色の布。

フリッツはそれを見て満足そうに微笑んでいる。

どうしてエルメンヒルデがフリッツに布を贈るのか?

ノーラには解せなかった。


「なんすかそれ。今日ってフリッツ様の誕生日?」


「いえ、違いますよ。舞踏会で相手に贈るハンカチを作るのです。これは婚約者に贈るためのものですね。セヌール伯爵家の紋章を入れ、私の瞳と同じ色の糸を縫って」


フリッツに婚約者がいたことは初めて知った。

まあ、この年齢の令息ともなれば婚約者くらいいるものか。

ペートルスとヴェルナーにはいないらしいが。


「ピルット嬢とレビュティアーベ嬢も、そろそろ用意を始めないといけませんよ。でないと壁の花になってしまいます」


「エルンはもう準備万端! ドレスにハンカチーフ、お相手の手配も終わったよー。正直ダンスとかはめんどくさいけどねぇ……これも貴族のお役目ってやつ? ノーラちゃんはどう?」


どう、と聞かれても。

ノーラには二人が何を話しているのかさっぱりわからなかった。


「え、舞踏会ってなに?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ