表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪われ姫の絶唱  作者: 朝露ココア
第9章 惑わぬ佯狂者の殉教
127/216

シュログリ教

一般クラスの放課後。

ノーラは教室に残ってバレンシアと雑談していた。


「……そういうわけでね、シュログリ教のお祭りに招待されたんだけど」


「すごいじゃない。シュログリ教の神楽といえば、国内でも有数の大規模な祭事。巫女長から招待を受けるなんて、とても幸運なことね。普通は見たくても見られないものなのよ」


「へー……でも、その宗教のことをよく知らないのに、お祭りに参加するのはマナーがなってないんじゃないかって」


「たしかに……グラン帝国に住んでいるのに、シュログリ教のことを全く知らないのは珍しいわね。昔は国教でもあったのに」


ニルフック学園にも、シュログリ教徒のための礼拝堂が建てられている。

一般教養すら知らないノーラは異端の内に入るだろう。


祭事を楽しみたいのなら、前提知識はあった方がいい。

加えて恥をかかないためにも。

歴史や文化の知識は生きるのに必須ではないが、知っておいて損はないのだ。


「簡単に勉強しておこうかな。でも……どこから手をつけたらいいんだろう?」


「礼拝堂にでも行ってみたらどうかしら? シュログリ教はかなり大規模な宗教だけあって、門戸は広く開かれているわ。礼拝堂にも概要を説明する資料くらいはあるんじゃないかしら」


「なるほど……行ってみる! ありがとう」


放課後、ノーラはさっそく礼拝堂へ足を運んでみることにした。


 ◇◇◇◇


黄金色に輝く建物へと入り、静謐な雰囲気に息を呑む。

聖歌を詠じる者、聖典を読みふける者。

一切の喧騒を許さぬ空気が漂っている。


(ここが礼拝堂……初めて入ったけど、懐かしい感じがするなぁ)


きょろきょろと周囲を見渡しながらノーラは歩く。

どこへ向かえばいいものか。


シュログリ教について記した書物なんかがあれば、手っ取り早いのだが。

あちこち巡っていると、不意に背後から声がかかった。


「お嬢さん、お嬢さん。何かお探しかな?」


振り向くと、そこには薄い青髪の少年が立っていた。

礼拝堂だから気を遣っているのか、彼は声をひそめてノーラに囁く。


生徒会経理、ガスパル・カーマ・テミッシュ。

文化祭で悪の魔法使いアガピトを演じていた侯爵令息である。


「ガスパル様……こ、こんにちは」


「ノーラ嬢がここにいるのは初めて見たよ。もしかして君もシュログリ教徒だったのかい?」


「い、いえ……信徒ではないんですけど、シュログリ教のことを知ろうとしていて……」


ノーラはここに訪れた経緯を簡潔に話した。

ガスパルは不敵に笑い、礼拝堂の出口へと踵を返す。


「ふふっ……なるほど。ついてくるといい。君の望みを叶えよう」


思いがけず遭遇した知己。

ノーラは安堵し、ガスパルの後に続いた。

礼拝堂を出て、そのまま右の方へ進む。


「どちらへ行かれるのですか?」


「礼拝堂の隣にある史料館だよ。シュログリ教について説明するなら、そこがベストだと思ってね。……ただ、史料館はほとんど学生に使われていない。存在すら知らない人が大半さ。ふふっ、悲しいね」


ノーラも史料館なる存在は知らなかった。

よくよく見ると、礼拝堂の隣に小さな建物がある。


建物に入り、ガスパルは灯りの魔石を起動した。


「僕の実家、ウォラム侯爵家は宗教派に属する。シュログリ教とも密接な関係があるのでね……わからないことがあれば遠慮なく聞いてほしい」


遠慮なく、と言われても。

まったくの素人ゆえ何を聞けばいいものか。

史料館の書棚から聖典を抜き取り、ノーラは小首を傾げた。


「ええと。聖典を開くと、いきなり小難しい文章が並んでいるのですが……起源? みたいなものを教えてもらってもいいですか?」


「ああ、基礎中の基礎だね。僕たち人間が神を崇める理由……それはもちろん、神に恩があるからさ」


ガスパルはそう言いながら、壁に張られた世界地図を指でなぞる。


「人間が神々より享受してきたブレッシングは数えきれない。原初の時代から言葉を授かり、数式を施され、農耕の知恵をもたらされ。魔物の脅威から守られ、自然災害から守られてきた。人々はそんな神々に対し、畏敬をこめて宗教を作ったというわけだね」


実際に神と呼ばれる生物がいる。

神と呼ばれる生物たちは人間に智慧を授け、遙か昔から庇護してきた。

他国の人間と言葉を交わせるのも、人が魔法を使えるのも、すべて神々のおかげと言っても過言ではない。


「それで、グラン帝国のあたりを見守っていたのがシュログリ教の主神……焔神様なんですね」


「その通り。このアントス大陸周辺は、主に焔神様、海神様によって見守られてきた。だからシュログリ教は一神教ではなく、焔神をメインに据える多神教なのさ」


「へぇ……多神教なのは初めて知りました。勉強になります」


「君が見にいくという神楽も、すべての神々に対して捧げられるものだ。多くの神を認めるからこそ、シュログリ教は他の宗教とも仲が良い。龍神を主神とするジャルマ教、海神を主神とするフェルベイン教とかとね」


ふむふむ……とうなずきながら、ガスパルの話を頭に叩き込む。

神楽が焔神のみならず、すべての神に捧げられるという情報を知っているだけでも、視点が変わってくるだろう。


「でも、わたしは神様を見たことがないんですよね。これって変わってるんでしょうか?」


「いや、大半の人は見たことがないんじゃないかな。もはや魔物は人類の脅威ではなくなっているし、自然災害への対処も身につけた。神様の出るシーンはほとんどなくなっているのさ」


「では、現代の人たちは神様から受けてきた恩を忘れることなく、信仰を続けてるんですね。えらいです!」


「ふふっ……そういうこと。恩を忘れない敬虔さ、すばらしいだろう?」


部屋の隅に鎮座する燭台を手に取ったガスパル。

シュログリ教のモチーフが刻まれた燭台を、うっとりとした視線で眺める。


「最後に焔神様が姿をお見せになったのは、二十年ほど前だったかな。ずいぶんと昔の話だ」


一度でいいから神様の御姿を拝んでみたいものだ。

だんだんと宗教絡みの歴史にも興味がわいてきた。


「もう少しここで調べてみますね。ていねいに教えてくださってありがとうございます」


「お安いご用だよ。いつでも頼ってくれたまえ。夕刻には礼拝堂と史料館は閉まるから、気をつけるんだよ」


小さく笑ってガスパルは去っていく。

深々と礼をして彼を見送った後、ノーラは史料を読み耽った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ