表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/97

44 おはようさんにゃ

 タクトは、窓の外から聞こえてくる小鳥の鳴き声で目を覚ました。

 時刻はおそらく、六時半ごろ。

 もうしばらく惰眠を貪りたいが、カーテンの隙間から差し込む光が、もうすっかり朝だと訴えてくる。

 それに八時には店を開けねばならない。

 八時きっかりに客が来るなど考えにくいが、それでもタクトのプロ意識が堕落を許さなかった。


 ゆえに体を起こそうとしたのだが――なにやら、まとわりついてくる物体があった。


 布団をはがして見ると、やはり。

 そこには小さな少女がいて、タクトにしがみついてスヤスヤと寝息を立てていた。


 年の頃は十歳前後。

 驚くほど白い肌に、腰まである漆黒の髪。

 息を飲むほど整った容姿だが、なによりも特筆すべきは、その頭部に生えた猫耳。そしてパジャマの裾から伸びる尻尾であろう。


 彼女の名はマオ。

 その正体は人間ではなく、ホムンクルス。

 つい三日ほど前にこのアジールにやって来た、新しい家族である。


「うにゃぁ……」


「マオ。朝だよ。ちゃんと起きないと、店長みたいな駄目な大人になるぞ」


 タクトはしがみついてくるマオを引きはがし、それから肩を揺すって起こそうと試みる。

 しかしマオは「うにゃうにゃ」と呟くばかりで、一向に起きる気配を見せない。


「おーい」


「……にゃぁ……あと三十分だけ、にゃ……」


 マオはそう言って、手探りでタクトが使っていた枕をたぐり寄せ、今度はそれを抱きしめ、再び夢の世界に旅立っていった。


「しかたのない奴。まあ、店長よりはマシだけど」


 店長のクララメラは、起きている時間より寝ている時間のほうが長いという、ぐーたらの極地にいる存在だ。

 それに比べたら、少しの寝坊など論ずるに値しない。

 第一、マオが早起きしたところで、やってもらうことは特になかった。

 クララメラのようになっては困るが、常識の範囲内で睡眠を楽しむがよかろう。


「さてと」


 マオの愛らしい寝顔を見ながら、タクトはパジャマから普段着に着替え、一階に降りていく。

 顔を洗って歯を磨き、裏のハーブ畑に水をやり、それから自分とマオの朝食を作る。


「今日はスクランブルエッグにするか」


 本当は白米に味噌汁、焼き魚に納豆という組み合わせが理想なのだが、こちらの世界だとなかなか口に合う米が手に入らない。

 味噌の製法は確立さていないし、納豆となれば更に絶望的だ。あのようにネバネバした食べ物、日本人しか口にいれようとしないだろう。


 別にこちらの世界の食糧事情が悪いという話ではなく、種類の問題だ。

 ときたま襲われる、発作。

 タクトの体がラーメンや牛丼を求め、胃腸がむせび泣く。

 ああ、やはりタクトは、是が非でも次元回廊を開き、こちらとあちらを行き来できるようにしなければならない。


 などと詮無きことを考えている間に、二人分のスクランブルエッグは完成した。ウインナーと一緒に盛りつけ、ダイニングのテーブルに並べる。

 丁度そのとき、ドタドタと、誰かが階段を降りてくる音が聞こえた。


「タクト、おはようさんにゃ!」


 現われたのは口調からも分かるとおりマオだ。

 ただし、先程までのパジャマ姿ではなく、黒いロングワンピースに白いエプロン――いわゆるメイド服を着ている。

 タクトがマオのために買ってきた服だが、別にタクトがメイド服フェチだから選んだのではない。

 セラナのせいでたまたま目についたから、なのだが。

 実際に着せてみると、予想以上に似合っていた。


 それを見たクララメラは珍しくやる気を出し、お尻のところに尻尾を出すための穴を作ってくれた。

 マオ本人もメイド服を気に入ってくれたようで「服にふさわしく、沢山お手伝いするにゃ!」と気合いを入れている。

 しかし残念ながら、今のマオは家事手伝いとしても頼りなかった。


 そもそも身長が低いから高いところに手が届かないし、アジールにある調理器具全般が魔力を前提として作られているから、料理を任せることも出来ない。

 また洗濯は、タライと洗濯板による力仕事だから明らかに向いていない。

 となれば消去法で掃除くらいしか向いていないが、これもちゃんと教えてやらないと無理だろう。

 よって今のマオは、マスコットとして機能しているだけだ。

 タクトとクララメラのみならず、常連の客たちも元気なマオを見て和んでいる。


 ――いや。


 タクトがマオを購入した真の目的は、魔王の記憶を引き出すことにあった。

 それさえ順調なら他の物事は些事である。

 しかしマオはマオであり、自分が魔王だという自覚がないし、実際違うのだ。

 そのせいか、なかなかタクトが知りたい情報が出てこなかった。


「おはようマオ。ちゃんと起きてきて偉いじゃないか」


「マオは有言実行なのにゃ!」


 そう言ってマオは猫耳と尻尾をピコピコ動かす。

 マオは元々表情豊かで、そこに裏表はない。が、それ以上に耳と尻尾の動きが感情を表わしている。

 機嫌がいいと今のように動き出すし、悲しいときは垂れ下がり、怒ったときは毛が逆立つ。

 だからマオの耳がピコピコしていると、こちらまで嬉しくなってしまう。


「スクランブルエッグ作ったけど、食べるよね?」


「当然にゃ! タクトが作ったものは何でも美味しいにゃ!」


「そう言ってくれるのは嬉しいけど。今度、君をちゃんとしたレストランに連れて行かないとね」


 料理の腕を褒められて悪い気はしない。

 だが、タクトが作るものはどれも簡単な品ばかりだ。それを至高の料理の如く語るのは、あまり良いことではないだろう。

 せっかく自我を持っているのだから、もっと視野を広げてやりたい。


「うにゃぁ。やっぱり美味しいにゃー」


 マオはスプーンでスクランブルエッグをすくいながら、幸せそうな顔で呟く。

 耳と尻尾は動きっぱなしだ。


「粉チーズをかけてみる? もっと美味しくなるよ」


「にゃにゃ!? これ以上すごくなったら……マオのほっぺは溶けてしまうにゃー」


 それは大変。

 だがタクトは遠慮せず、マオの皿の上で粉チーズの缶を振った。

 するとマオの鼻はチーズに反応し、クンクンと匂いを嗅ぐ。


 そして――


「にゃにゃんと! これは凄いにゃ! 凄いですにゃ!」


「喜んでくれて俺も嬉しいよ」


 もはやマオは手と口を止められないといった様子で、一心不乱にスクランブルエッグを食す。

 更にウインナーをバリバリと噛む。

 これも絶叫。

 何を食べても歓喜。

 もっとも、マオは三日前に動き出したばかりなのだから、見るもの食べるもの全てが新鮮なのだ。当たり前といえば当たり前の話。


「はふー、ごちそうさまでしたにゃー。今日も一日、頑張れそうにゃ」


「それはどうも。ところでマオ。君を――いや、魔王を本に閉じ込めたその魔術師がどこに住んでいたのか。思い出せた?」


 お互い朝食を食べ終わったところで、タクトはその話題を切り出した。

 するとマオは――


「あ、そうにゃ、思い出したにゃ! タクトに教えようと思っていたのに、朝ご飯が美味しすぎて忘れていたにゃん!」


 と、二重の意味で嬉しいことを言ってくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ