表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今何時?という質問に対しての科目別返答

作者: Tsuna

注 作者の偏見で書かれています

地理の人に今何時ですか?と聞いてみた。


「んーここが東経135度だとすると6時32分だよ!」




倫理の人に今何時ですか?と聞いてみた。


「君は誰?というか私は誰?」


質問に質問で返された。




現代文の人に今何時ですか?と聞いてみた。


「そろそろご飯にしようか」


と返ってきた。理由を聞くと、今何時ですか?と何故聞いてきたのかを考えた結果、お腹が空いているからだと考えたかららしい。




歴史の人に今何時ですか?と聞いてみた。


時計をちらっと見て

「午後6時55分だよ!」


普通だ。しかし後から聞いた話、この時計ずれているかもしれないけどまぁいっかと思っていたらしい。




数学の人に今何時ですか?と聞いてみた。


「「今」を数学的に定義してどうぞ」


なんか門前払いされたような気分。




化学の人に今何時ですか?と聞いてみた。

時計を3回見た後に


「だいたい7時1分だよ!」


何故時計を三回見た。平均か、平均をとっていたのか?




古文の人に聞いてみた。


「大事なのは今じゃない。過去なんだ」


そう断言された。




英語の人に聞いてみた。


「What time is it now?」


違う。英語訳を聞いたんじゃない。

物理、地学が思いつかなかったです……

個人的に思う科目別返答があれば、ぜひ教えてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ