表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/19

6.恥も武器とすべし


 うっすらと目を開けると、ロウソクの灯りが私の意識を刺激する。


「う……」


 起き上がろうとしてみたら、思うように足が動かない。それに頭もくらくらする。



「姫様? お気づきですか」

「ローレル?」

「まだ、起き上がってはいけませんよ? 全く、急に走り出したと思ったら、ハロルド様のお部屋で大量の鼻血を出して倒れたと聞いて、私、本当に肝が冷えました。医師からは気持ちの昂りから来たものだろうと言われましたが、いったい何に興奮してたのです?」


 何って……恐らく、あの光景、あの膨大な数の情報のせいだろう。ハロの女どものせいで、私の心は完全に荒んだ。しかし、さすがにそのせいだとは言えない。


 よし、ここは必殺、ごまかすのが一番である。

 私は可愛く見えるようにローレルに向かって小首を傾げて見せた。


「こうふん? なにそれ、美味しいの?」


 我ながら完璧な回答だ。


 だが、ローレルは一瞬だけニヤリと笑い、惚けたように首を傾げる。


「まぁ、状況によって美味しいのではないですか? 男性にとって姫様は大好物でしょうし、本来なら、男性の方が興奮しそうですが、さすが姫様ですね。私の想像を遥かに超えていかれます」


 おいおい、この侍女は、いったい何言ってるんだ? 絶対変なこと考えている。そもそも私は幼女だぞ。

 この女、危ない。私がもう少し大きくなったら、侍女から外そう。それがいい。そうしよう。


「ねぇ、ローレル、私、お水が飲みたいの。飲ませて?」

「やれやれ、お次は赤ちゃんですか? 姫様はいっそ赤子の方が良いかもしれませんね?」


 いっそ、ハロへの怒りをこの女にぶつけてやるのもいい。私に手こずり、もっと困ってしまえ。


「ばぶばぶ」


 ローレルは私に向けてわざとらしい、生暖かい微笑みを作りながら、お水をゆっくりと飲ませてくれた。


「何かお食べになられますか?」


 私は子供らしくニッコリと笑って頷く。

 結局その日は丸一日、ローレルに甘えまくってベッドの上で過ごした。


 そのおかげか、体はすこぶる元気になり、ローレルへの感謝が少しと、己の若い体は絶対的な正義なのだと改めて感じた。


「ねぇ、ローレル。そう言えば、あれからどうなったの?」

「何がです?」

「私、倒れた日は、ハロの日だったでしょう?」

「あぁ、あの日は、あれから大変……でもないですよ? 姫様が殿下の誕生際に出席出来ず残念とのお声はありましたが、おかげで式典自体は滞りなく行われました。次回興奮される時も、大事な行事の日にされると良いでしょう」


 見事な嫌味だ。しかし、子供の私に向かって言うセリフじゃないぞ? 泣くぞ? 泣いてやるぞ?


 私は瞬きを我慢し、必死で涙を溜めていたが、ローレルはそんな事には構わず続けた。


「今度ハロルド様にお会いした際には、しっかり謝罪を。とても心配なさっていましたからね」

「分かった。なら今からハロのところに行くわ」

「今からですか? あぁ、でも今日は確か……」

「何かあるの?」

「えぇ、本日は公爵家のお嬢様とのお約束で、城下町をお散歩するのだとか」

「な!」


 私は驚きのあまり、振り返りローレルの顔を見上げる。


「姫様! 急に動かないでください。せっかく整えた髪がボサボサになってしまいます」

「ローレル! ハロもう出発したの!? ハロは何処!?」

「まだ自室にいらっしゃるのでは? それよりも、その時の御令嬢がお美しくて、誕生際の時にハロルド様と一緒にダンスをされたんですよ。是非姫様にも見習って」

「そんなのどうでもいーーーーーー!!」


 私はガタリと音を立て、勢いよく立ち上がると、ハロの部屋へと駆け出した。


ーーーーバタン!!


「ハロ! ハロ! いる!?」

「エメ!?」


 ハロは驚いたように振り返り、私の元へ駆け寄った。



「体はもう大丈夫?」

「大丈夫。もう元気になった。それよりもハロが、これから城下町に行くって聞いたの! 本当?」

「あぁ、うん。そうだけど」

「私も行きたい! 城下町のお散歩」

「エメ、それはダメだよ。エメの体調だってまだ分からないだろう? それに今日は公爵家のソフィア嬢と城下町を一緒に歩こうって、約束しちゃったんだ」


 ソフィア嬢? それが、私の敵か! 知らない女だが、多分会えば私達王家を破滅させる女に決まってる。だって今の少年ハロと親交を深めようとするなんて……。

 コレは間違いなく、今から仲良くしといて、そのまま婚約へと突き進む、よくあるフラグだ!!


 あれ? フラグって何だっけ? なんでフラグ。いや、そんな事今はどうでもいい。


「私元気になったもん。絶対大丈夫。だから一緒に行く!」


 ハロは困ったように笑うと、膝を折って私に視線を合わせた。


「エメ、今度一緒に行こう? 約束するから。二日前に倒れたばかりだし、あの時は本当にびっくりしたんだ。エメの事が心配なんだよ。お願いだから、大人しくここでお留守番してて」


「ダメ、いやだっ! 私も城下行くの! 一緒に行くのっ!」


 ちょっと恥ずかしい気もするけど子供の特権は使わない手はない。


「エメのお土産買ってくるから、いい子だから、ね?」

「いやぁ、ハロと一緒に行きたいっ! 邪魔しないから一緒に連れてって!」


 嘘です。全力で邪魔する為に行きます。

 

 困り果てた顔のハロルドの顔を見て、もう一押しだと確信した私は涙を零した。不思議な事に感情を昂らせれば涙が出るようだ。これも子供だからだろう。恥ずかしくてたまらない気持ちはあるが、このセリフでどうだっ!


「兄うえぇぇぇ、エメを置いて行かないでぇぇぇ」


 幼女の奥義、泣き落とし!


 ボタボタと涙を零し、ハロにしがみつけば、ガックリと肩を落としたハロは一言「仕方ないなぁ」と諦めたように呟いた。


 完全に私の勝利である。

 恥も武器になれば結果問題はない。


 ハロに女を寄せ付けない。隙なんぞ作るものか。

 

 「ハロだぁい好き! さっ、そうと決まれば、早く一緒に行こう?」


 私は密かにガッツポーズを取りながら涙を拭い、ニッコリと笑った。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ