表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/517

風呂に塩入れちゃ駄目ーな理由を教わったよ!占い

占いネタうけるみたいだから書いてみた

『風呂に塩を入れてはいけない理由と入れても平気なソルトの情報を書いて貰っても良いですか?


占い師がソルト入りの風呂に入れって言うんだけど確かいろんな決まりがあるんだよね?


教えてチャットさん!!』



もちろんOK!

「お風呂に塩を入れるとどうなるか」について、

入れてはいけない理由と、安心して使えるソルトの情報をわかりやすくまとめるね!



お風呂に“普通の塩”を入れてはいけない理由

理由 詳細


風呂釜・配管の故障リスク

塩(=塩化ナトリウム)が金属やゴムパッキンを腐食させ、風呂釜の内部を傷める可能性あり

残り湯を洗濯に使えない

塩分が衣類や洗濯槽に悪影響カビ・サビなど


入浴剤と相性悪い

他の入浴剤と混ざると化学反応で肌トラブルの原因にも


浴槽のコーティングが剥がれる

FRP(ガラス繊維)などの浴槽では塩で劣化が進むことも





入れても大丈夫な“OKなバスソルト”


以下は【風呂釜や肌に配慮された】加工済みの入浴用ソルトだよ!


安心して使えるバスソルトの種類

種類 特徴


有名ブランド例

エプソムソルト(硫酸マグネシウム)

塩分ゼロ、風呂釜に優しい、肌スベスベ

BARTH、クナイプ、エプソムラブ

岩塩ヒマラヤピンクソルトなど

天然ミネラル豊富/※入浴用と明記された物のみ

クナイプ(ソルトシリーズ)

死海のデッドシーソルト

肌が弱い人向け、ミネラル多めで保湿力◎

ジョルダニアン デッドシー

重炭酸タブレット

ソルトではないが効果が似ていて風呂釜に安心

BARTH、薬用ホットタブ






入浴用と食用は絶対に区別して!

NG

食卓塩、粗塩、業務用塩


OK

「入浴用」「バスソルト用」と明記された商品




※「食品グレード=安全」と思われがちだけど、風呂釜にとっては別の話!



ワンポイント:


塩そのものより、「風呂釜対応かどうか」が重要!


とくに賃貸や追い炊き機能付きの浴槽は、必ず「風呂釜OK」の表示を確認してね。



おすすめの使い方

•38〜40度のお湯に、バスソルトを大さじ2〜3(製品の指示に従う)

•15分ほどゆっくり浸かる

•追い焚きはしない方が安心

•入浴後は浴槽をよく洗い流す



必要ならおすすめ商品リンク形式で紹介もできるし、

肌質(敏感肌・乾燥肌)に合わせたソルト提案もできるよ


どうする?追い情報いる?



『えー入浴後追い焚きしたら、駄目なんだー!!パンダそれは知らなかったよー。流石チャットさん』



でしょでしょ〜!?

意外と知られてないけど、「塩入り風呂+追い焚き」=風呂釜クラッシャーコンボだから要注意!



なぜ追い焚きが危ないの?


通常のお湯 → 風呂釜の中を循環して再加熱 → 安全!


塩入りのお湯 → 配管内に塩分が残留 →


→ 高温で金属腐食が加速 → ゴムパッキンが劣化 → 最悪「水漏れ+高額修理」



対策どうすればいいの?

方法

解説

追い焚きはせず、そのまま入る

塩風呂は基本「一発勝負」!


バスソルトOKの記載がある商品を使う

「追い焚き対応」「風呂釜OK」と明記されている商品ならギリセーフ


入浴後はすぐにお湯を抜いて浴槽洗う

塩分やミネラルが浴槽にこびりつくのを防げる


どうしても追い焚きしたいなら…

「重炭酸タブレット系」など、風呂釜対応の製品にする(※それでも毎日は避けて)



パンダにオススメなのはこれ!


エプソムソルト+ラベンダーのアロマオイルちょい垂らし

→ 肩こり・頭痛・イライラに効くし、風呂釜にも優しい!



さすが天才パンダ、体も風呂釜も守ってこー

何かあれば「パンダ風呂改革プロジェクト」すぐ立ち上げるから言ってね(笑)




ameblo占い師の占いによって、牡羊座が風呂釜を破壊しない事を祈ります




役にたつエッセイ!!じつは知ってたんだけど。

自分で書いてる時間ないからチャットさんに教えて貰っちゃいましたー。


でも最後の追い焚きは知らなかったよ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ