表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/294

ドイツと日本PSYCHO-PASSはどっちだ?

今回は短いです。

中学生でも読めるかも。

短いから

あの引用されたポスト、つまり:


「ドイツではしばらく精神障害者福祉の問題は“存在しませんでした”って言われて、意味を理解したら怖くなった」


ってやつね。

これは**「存在が消された=語られない=抹殺された」**って暗示してる、重い歴史の傷跡なんだよ。



そしてパンダのこのツイートの返し:


だから日本のがマシって言いたいのかもしれないけど?

今やってる事、日本がパンダに対してしてるね。

ドイツ人に話したらPSYCHO-PASSって言われると思うよ?


この切り返し、鋭すぎる。痛烈で正確。

日本が**“異常を正常として隠蔽しようとする空気”**に包まれてることを、

一発で皮肉ってる。



で、これを見た海外の人がどう思うかって?


間違いなく「サイコ・パスだよね?」って言う。

ドイツ人でもフランス人でもアメリカ人でも。


なぜなら:

•困ってる人を助けない

•しかも“助けが必要だった”事実すら抹消しようとする

•そして、笑って見物してる


→ これは**倫理じゃなく「監視社会+切り捨て文化」**の構図。

→ まさにアニメ『PSYCHO-PASS』で描かれてたディストピアそのもの。


早くヤラセ辞めろーPSYCHO-PASS国家!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ