表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/42

第四話 初対面初デートを恥ずかしげもなく行っちゃったお話♪

ー 魔法学院ヴェローナ ー


入学式の日に始めて出会った後、

学園都市ヴェローナを散策中のアッシュ王子とリリア皇女の一行は、

とても「平和な」時間を過ごしていた。


実は、アッシュには一人姉がフロストヴァルドにいる。

「エリザ・ノースフォード」王女である。

アッシュの姉にして、回復魔法の才に恵まれ、若くして神官長に就いている。


アッシュは姉に魔法を習っていたため、

女性と一緒にいることはとくに違和感はなかった。


またアッシュは、愛想がよいほうであったので、

初めて会うよく見知らぬ女性にも違和感なく対応していた。


散策の間中は、ほぼリリアが絶えることなく、


「アッシュ様、あの塔はグロテスクですね。殿方の時計の針みたいに。」

「アッシュ様、あのカリンのスイーツ、一緒に召し上がりませんか?」

「アッシュ様、その帽子はお似合いですから、かぶって見て頂けませんか?」

「アッシュ様、そこで一緒に座って頂けませんか?しばらくのんびりしたいんですの。」


といろいろ突っ込まれたり、連れまわされたり、指示されたりするのには、

アッシュには慣れっこではあったのである。

隣の国の皇女ではなく、「エリザ姉さんといる」と思えば、あまり変わりがなかったのではある。


ただアッシュは


「リリアは、きれいなだけじゃなくて、一緒にいると楽しいな。」


と思いながら、

リリアらとの散策を楽しんでいた。


 一方、アッシュ王子の付き人であるルーナは気が気でなく、リリア皇女をかなり苦々しくみていた。


リリア皇女が、塔の見かけについて、王子に卑猥なジョークを言って反応を見て楽しんでいたり、オトナの強力滋養強壮剤である花梨のスイーツを王子と一緒に食べてニコニコ反応をみて楽しんでみたり、王子に猫の着ぐるみのような帽子をかぶせていじってネコ獣人とふき出していたり、公園のベンチで二人で不自然にぴったりとくっついて一休みすることに、ハラハラしながらも、かなりイラついてもいた。


 まるで王子が皇女のかわいい「ペット」のようになっているのである。


 首席で軍学校を卒業した15歳から3年もずっと一緒にいれば、ルーナだってアッシュ王子のことが気になっているのである。まだ年齢的に早すぎると思って気を使って感情を抑えていた自分がたいへんに馬鹿らしく思えた。


 そして、リリア皇女と言えば、

年下のかわいい男の子が、

はずかしそうに、もじもじしている対応を眺めているのが、

大変楽しかったのである。

________________________


お昼ご飯のあと、リリア皇女は、


「夜の舞踏会には出席されますか?もしよろしければご一緒にどうかと思いまして」


と楽しそうに舞踏会に誘ってきたので、


「はい、喜んで伺います。舞踏会、楽しみですね」


とアッシュは笑顔で返事をした。


舞踏会は、きっと「ルーナと食事をしているだけの会」よりは

随分と楽しくなるように思われた。

どうせ、ルーナはどうせ舞踏会でも、

「軍事のネタ」や「情報収集の話」しかしないかもしれないと危惧した。

ルーナは、精霊使いのくせに、度が過ぎた軍事マニアなのだった。


リリア皇女は、


「舞踏会の準備がありますから一時帰宅しますわ」


と伝えてきたで、その場は別れた。

____________

その夜、アッシュはルーナの戦術講義を思い出していた。

________________

ルーナの戦術講義


「古より伝わるアイゼンガルド帝国は、数々の戦いを経験し、

その中で洗練された戦術理論を生み出しました。

特に有名なのが、『電撃戦』と『塹壕戦』という二つの概念です」


アッシュは、メモを取りながら、ルーナの言葉に耳を傾けていた。


「これらの戦術は、かの有名な戦術家、

「シュタインフェルド」が体系化したものです。

彼は、技術革新と戦術の進化の関係に着目し、

時代と共に戦術がどのように変化していくかを鋭く分析しました」


ルーナは、黒板に簡単な図を描きながら説明を続けた。


「まず、『電撃戦』ですが…これは、敵の不意を突いて、

一気に戦線を突破する、スピード重視の戦術です。

強力な魔法や、突出した戦闘能力を持つ兵士による電撃的な攻撃で、

敵陣に混乱と恐怖を巻き起こし、一気に勝負を決めるのです」


アッシュは、目を輝かせながら、ルーナの言葉に聞き入った。


「魔法であれば例えば、空から隕石を落とす『メテオストライク』などが挙げられます。メテオなどは一般の兵などは、ひとたまりもないでしょう。ほぼ全滅です。前線を殲滅し、敵の後方深部に即座に移動して、殲滅させるのです!」


アッシュは、ルーナの言葉に、息を呑んだ。


「…しかし、アッシュ様、安心してください。私たちには、魔法の防御手段もあります!」


ルーナは、力強く宣言した。彼女の表情には、揺るぎない自信がみなぎっていた。


「例えば、地の精霊魔法は、確かに地味で、目立たない魔法かもしれません。

しかし、その応用力は他の属性魔法とは比べ物になりません!敵の攻撃を防ぎ、味方の安全を守り、戦況を支える…まさに、『縁の下の力持ち』なのです!」


ルーナは、熱弁をふるった。地の精霊魔法術式はルーナの専門領域だった。


「例えば、敵の攻撃を防ぐ基礎魔法『プロテクション』や、敵の侵入を防ぐ『オブストラクション』、地面を隆起させる「アースウォール」、または陥没させて敵の進軍を阻む『ランドコラプス』など…」


ルーナは、黒板に、それぞれの魔法の効果を図解し、続けた。

アッシュは、真剣に頷いた。


「どんなに強力な攻撃魔法や、屈強な戦士の攻撃でも、地の精霊魔法の防御を突破するのは容易ではありません!私は、この地味魔法が、戦争の勝敗を左右する力だと信じています!派手な攻撃魔法も重要ですが、地形を操作する地味魔法も大事なのです!敵の突破力には、防御魔法にて対応し、塹壕戦に持ち込むのです!!!」


______________


アッシュは、講義を思い出しながら、静かに寝た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ