表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紡ぐ言葉  作者: 葉桜
19/45

17話

(注)この物語には流血、いじめ、殺人等の残酷な描写が含まれます。苦手な方はブラウザバックをお願いします。また犯罪行為を助長する意図はございませんのでご理解いただきますようお願い申しあげます。又、この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

 作戦決行当日。

 千里はいつも以上にピリピリしていて、イラついているように見えた。それも無理のない話なのだが、片手に牛乳を持ちながら、イライラしているようでは、カルシウム不足、という訳では無い。イライラしているのは、自分の戦力のなさだ。友達であり、先輩である人の手を借りなければいけないことを。

 それと、未だに千里には苦手なものがひとつ、あった。ただ、ただひたすらに、あの時の光景を、瞼の裏に張り付いたあの時の記憶を、手にこびり付いているあの感覚を切り離そうとしてそれで、余計にピリピリとしていたのだ。

 

 千里が警察庁でイライラしているそんな頃、学校では相変わらず千里の悪い噂は途絶えなかった。それもかなり尾ひれが付いて。秋良がうつむいているとクラスの女子の中でもそれなりに仲の良い十日市命が話しかけてくる。

「ねー、だからさぁ……秋良もさ、地雷に騙されてたんだって!いい加減に目ぇ覚ましなよ!地雷に殺されちゃうよ?!いいの?!私は秋良のために言ってるんだよ!?」

「千里はそんなことしない……命ちゃんは千里のこと何も知らないじゃん……、なにも……何も知らないのに勝手なこと言わないでよ!」

「ご、ごめん……で、でも!秋良あんただって知ってんでしょ?!あいつが一人で……しかも、5分で学校潰したって話!」

 秋良は気分が悪かった。千里のことを何も知らない癖に勝手なことを言われているのは。自分のためだ、と言っているが、秋良からすれば、余計なお世話の一言で、全てが片付いてしまう。それに、秋良は信じていた。千里は絶対にそんなことはしないと。秋良は、千里が学校を潰した、という噂の真実を聞いたところ、バツが悪そうにしながら、『それ、噂に尾ひれついてるだけ……。実際は子猫がいじめられてたからそこに居た数人に、喧嘩ふっかけただけだよ……。人数が人数だったし、五分以上かかったし……』と、本人が言っていた。そんなのは嘘だ、と言いたかったが、どうせ信じてもらえないから、これは秘密にしておけ、と言われていて、秋良は俯いて、命の言葉を聞き流していた。一所懸命に、泣き出さないように。いらいらを爆発させないように。

 もちろんそれは秋良以外も例外ではなかった。

 蒼なんかはイライラしているし、真実を知る楔としては、胸糞悪い、と思うしかできなかった。伊織としてもそこそこ仲のいい人が悪く言われるのはあまりいい気分ではなかった。

なにやら落ち込んでいる伊織を見か寝た蒼は楔がいないことを確認した後にそっと伊織に声をかける。

「伊織ちゃん。千里ちゃんの悪い噂、絶えないね……」

「蒼……。うん、昨日ね、千里がうちに紫陽花見に来たんだ。綺麗だねって。疲れたような顔してたけど、それでも笑ってた。貼り付けたようなあいつが大嫌いだってさんざん言ってた貼り付けた笑顔。……でも、人を殺すような人がそんなこと言うことないと思うし、千里がやるわけないと思うんだよね……」


 蒼は伊織のその悲しげな横顔を見ながら、苦し気に顔をしかめる。こんな時なのに気の利いた一言も言えない、ほんとうのことを教えてあげられないことが自分を苦しめていた。

────ねぇ、千里ちゃん。君はまだ伊織ちゃんや、秋良ちゃんには秘密にしていないとかな……?僕、いい加減伊織ちゃんや騙している事に罪悪感を抱いている千里ちゃんのつらそうな顔見るのつらいよ……。

 伊織から聞いた紫陽花の花については蒼も楔から聞いていたので、千里が忙しい合間を縫って伊織のもとを訪ねたのかと思うと、苦笑がこぼれた。また無理して睡眠時間を削ってまで捜査をしてるのだと思うと今度はため息がこぼれる。

 それを見た伊織は「蒼ちゃんなんか忙しそうだねぇ」なんてけらりと笑いながら言うもんだから自然と口元がほころぶ。

 蒼はまだ知らない。

 今回千里が受け持っている事件の全容を、伊織が狙われていることも、その護衛に翔也が付くことも何も知らない。知らされていなかった。それは楔も同じ事で、楔に頼まれていたことは“何かおかしなことがあれば、すぐに仕事用のスマホの連絡先教えるからこれに連絡が欲しい”

 ただそれだけだった。

 二人は知らなくていいことだから、千里はあえて教えていない。それから、この事件の全容を知れば、この二人は色々な意味で危険だ、という千里の判断で教えていないというのもあった。

「伊織」

「あれ、翔也君じゃない。なんで竹刀……持ってきてるの?それに、伊織ちゃんになんの用?」

「あっ……、蒼。ついいつもの癖でな……。たまたまだ。伊織の家の方に用があるのだがあいにくあの辺の地理が分からなくて、伊織に案内を頼もうと思った迄だ」

そこに和斗が竹刀を持って現れる。和斗は蒼に竹刀を持っていることを突っ込まれると、少し戸惑いながらも一生懸命考えた言い訳を言葉にする。蒼は乗っとくしてなさそうにしながらも「ふぅん……」と相槌を返していた。蒼と和斗のじゃなしにひと段落が付くと伊織が和斗に声をかける。

「そういえば和斗君は僕に用があったんだよね?どうかしたの?」

「今日伊織の家の方にたまたま用事があるのだが、あそこら辺の地理はよくわからなくてな……」

「そういう事だったら、僕に任せてください!」


伊織は用事を聞くと任せてください、と言いながら笑った。和斗もその笑顔を見ながらふっと微笑みながら「あぁ、任せた」そう言って伊織を守るのは任せてくれ、そう思いながら、今日の放課後を待つのだった。


 ―――事件が起こるまであと三時間にまで迫っていた。


 事件が起こる20分前のこと。六合亜留斗は零と話をしていた。

「おい、六合。あれはいったいどういうつもりだ」

「どういうつもり……とは?一体どういうことだ?」

「しらばっくれるな」

「生憎、あれが僕があそこに呼ばれ、依頼をされた紛れもない僕の仕事であり、やらなきゃいけないことだ。たしかに本業は科学者だけどね。見損なったよzero、僕の化学をあんなことに使われるなんて不快極まりないね。見損なったよ」

「お前も変わらないだろう?結局はお前も共犯者になる」

「そういわれると元も子もないんだがね。まぁその時はその時だ。しかし……、君も冬木に見捨てられて臓器がなくなるのも時間の問題じゃないか?にしてもなぜ、そんなに橘に固執をする?」

「あいつらは冬木の名を侮辱した!それだけじゃない、橘伊織!あいつのせいで俺の組はつぶれた!あぁ、本当害悪極まりない……。でもそれも時期に終わる。橘を殺害した後に遺体は燃やしてその灰を庭に撒いた後でも自首をしておくよ。骨は適当なところに捨てておけばいい」

「……それはどうだろうね。」



 その会話が終わると零は、亜留斗に背を向け、一つの手に取ると、とある場所へと向かう。この一ヶ月で調べあげた、橘伊織の通学路、とあるポイントに向けて。


 その頃、測ったかのように伊織たちは下校時刻になっていた。詳しいことはなにも知らない、知らされていない如一はただ単純に千里に言われた通り、後ろから張り込んで伊織の様子を絶えず報告をするのだった。

「じゃぁ翔也君、行きましょうか」


 駅までは蒼や翔太も一緒にいたが翔太は自転車で駅まで来ているし蒼は家が駅に近いのもあり、歩いて駅まで来ている。そもそもの話、蒼の家は伊織の家とは真逆で、伊織は西口、蒼は東口だった。よって伊織と翔也は自然と二人きりになれる。翔也はあまり違和感を感じさせぬように気を配りながらあたりを警戒していると―――。

「翔也君!」


不意に後ろから声が聞こえ、伊織を庇うように翔也は立ちふさがった。零は翔也の姿を認めると苦虫をかみつぶした様な顔をしながらこう、口にした

「……君さぁそこ、どいてくれない?騎士様気取りかい?……とにかく、俺は君には用はない。用があるのは君の後ろの橘伊織だ。君は邪魔なんだよ」

「お前がこの連続殺人事件の犯人か……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ