表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魚屋がふざけて言ってみる  作者: valota666
まずは私のことで
1/117

まずは私の事から

まずは綴る私の事から騙ろう。


 料理本とか美食本とか世に多数出ているのだが、オレサマ最高と称しているのだが実際にそれが本当に旨いのかと疑問に思えるのが多く、手抜きの技術をお手軽と賞賛する風潮も不快に思える。

 勿論我見を含めた表現で綴るのでお前も同類だろうとか、これは違うという意見もあるだろうが、その辺はご容赦願いたい。


 これを綴る作者である私について語るならば【魚屋の皮をかぶった何か】としか言いようが無い。普段の生業は流しの鮮魚技術者。色々と流れ歩いていろいろな場所にて魚を捌く、その店(チェーン店)によっては他店の流儀を知るから重宝される反面嫌がられる事も多いのである。私個人としては食べ過ぎるし飲みすぎるほど飲むし、好き嫌いも多い。故にその食べ方は外道だとか、味もわからぬ輩めと思われるかもしれないが、そのようなものだと思っていただきたい。





 地域:首都圏南部を基本とする。

 食材入手:スーパーマーケットを基本とする。 

 偏見を持つ食べ物:納豆 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ