表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百竜王 姫王リースが行く  作者: 田松 久佳
1/13

百竜将軍 サムバハラ・ドレガナ・サマーニャ

 世界は混沌しかなかった。

 カオス。無秩序である。世界は入り混じっていた。闘い、争い、戦争、、、恐怖、理不尽、死、、、無秩序に入り混じっていた。


 天の界より力が繋がる者、地の界より力が繋がる者。

 ニサヴァガである地堅性、水湿性、熱火性、流風性の性質に絡む者。

 、、、力は力を呼び、混沌が拡がる。

 我先にと大地に立ち、闘いを求むる者が溢れ、それぞれが大地の覇権を求め戦っていた。

 まるで、其れ其れが属する世界の代弁者の様に、天の界と地の界との代理戦争の如く。

 近き境より力を得、多くの者が力を掲げ、大地に立つ。


 最早どれだけの者が、部隊が、軍が、国が、地域が、争いの渦中に居るのかすら、分からない。


 乱世と乱世が重なり、混ざり合う時代と表せ。

 ある刻、天の界との繋がりを持った、一人の王がその王冠を下げるに至った。

 それはこの大地の勢力図の中にて、筆頭と示せよう者、一部地域で覇者と呼ばれる王の没。

 大地は混迷し、混沌を極めるのに加速する。


 多くの軍、隊、国が分裂と融合を繰り返し、敵が味方に、味方が敵に。誰が味方で誰が敵なのかも定まらない。周囲全てが敵なのかも知れぬ。


 ラヴィマヒナデサ(太陽と月の国)のドナマァースドレガナラージャ(双竜王)、この大地で一番の版図を広げた者。

 その没後、2の年が過ぎ去っていた。






 太陽と月の紋章が描かれた旗が、風で激しく踊っている。

「し将、将軍、面、め、面会の者です!」

 今は戦の最中だ。


 引くか、進むか、増援を送るべきなのか、相対する者達の規模も露わには成らず、不明分子がはびこる、判断に窮しよう刻だ。

 そのような出時の計れぬ、今この前線を左右すべき場面であるが。

 山硬東将軍は戦図を睨み続けていたが、その思考に割って入られ、気分を害する。

 何者だ?


 山硬東将軍。双竜王の旗の元につどいし四大将軍の内の一騎。堅性を得、多くの兵を従え、多くの戦地を渡って来た者。勝ちも負けも多くを知り、今この地における前線の統括者であり指揮者。武将と呼ぶにこれ程の者は他に見ない。

 戦の流れを知る者。

 王に掲げた忠誠は、仕える者が不在に成りきも、この者を突き動かし続ける。


 何者だ!?

 直接、我が天幕まで来るとは、

「火急の問題であらば、」

 戦図より顔を上げた山硬東将軍は、現れた者の姿を見、一瞬息を呑んだ。

 天幕を潜り現れたのは、黒尽くめの一騎。漆黒と言い表せ様な姿形。

 怯む事無く、将軍の前に立つと、懐から時計を取り出した。


 この者、、、もしや「黒き騎士」、百竜将軍の者となるか?

 サムバハラ・ドレガナ・サマーニャ(百竜将軍)。誰がその位に置いた?誰がその名を与えた?何処に隊を置く?その姿は?味方であると聞き及ぶが尚、その存在も出自も不明。

 尚も、味方でありながら味方の軍勢を顧みずだとか。


「今より10、いや9の刻後、百竜将軍が立ちまする。」

「なっ、百竜将軍だと!?」

 やはり、百竜将軍なのか!しかし、

「おい!待てっ!」


 黒尽くめの一騎は、将軍の静止を促す声も聞かず、振り向きもせず、天幕を後にした。

 将軍がその者を追い、天幕を飛び出す、、、その者の姿は既に無かった。


 噂には聞いていたが、本当に存在したのか。

 山硬東将軍は、黒き騎士からの言により、百竜将軍の存在が認識に至った。


 百竜将軍、、、50から100だかの黒き騎士を従えると聞く。

 そして黒き騎士が現れた後、その地には何も残らぬと。

 そこには敵も味方も無く、全ての者は姿を消す。まさしく消え去る。

 何者なのであろうか。

 どの様なる技也術であらば、其の様な現象を起こせると言うのだ?!


「しかし自らドレガナを名乗るとは、、、龍を見たと申すのか、まさか龍と結んだと言うのか、、、そして百の竜とも。」

 先代王、双竜王が龍と戦地を駆けて以降、龍を見た者は居ない。

 ましてや噂成り、誠無き話しすら出ては来ぬ。

「はっ」

 山硬東将軍は、慌てて口許に手を当て、口をつぐむ。

 無闇に『ドレガナ(龍)』を口にする事は禁句の性質を持つ。迷信では無い。

 『龍』への疑いや貶め、誤り伝える者は、、、龍に届きもすれば、その祟りであり呪いにより、焼かれる。

 まことに起きる事象である。


 それにしても9の刻後だと、、、時間は無い。

 何の猶予も残されていない。

 今暫くの思念の時間すら許される猶予では無かった。

「全軍撤収だ!大至急だ!何事にも最優先させよっ!」

 前線に伝令は届かないであろう。

 間に合わない。





「将!」

「将よっ!鬨の声を!」

「将っ!」


「へっ?はぁ?あたしか。なんか慣れない呼び方されるとなぁ」

戦場いくさばで『将』と呼びたるは、あなた様が決めました事。」

「あ〜、そうだったかしら。」


 百竜将軍は女戦士であった。

 しかしそれは、敵も味方すら知らぬ事。

 百竜将軍の前には、100騎の黒き騎士達が構え、誰もその先へは進めない。

 その姿、黒き100の騎士の中、唯一白き鎧の百竜将軍は際立っている。


「良しでは、、、(あれ?何て言おう)うーん、え〜、、、出発しゅっぱーつ!」

「「「いざ、行かん!」」」

 最前線の戦場を取り囲むが如き、左右に黒尽くめの騎士が並ぶ。その数合わせて50騎か!左右から戦場を見つめる。

 そして左右から急ぎもせず、慌てもせず、隊列を乱さずに戦地へと侵入して行く。

 



 ミシュは最前線の岩陰で、ブルブルと震えていた。

 一旗揚げる為に、故郷を飛び出し、戦果を挙げ、褒美を貰い皆に讃えられ、故郷に凱旋する自分を夢見ていた。


 しかし、夢と現実との乖離に、自分自身を見失ってしまっていた。

 数度の戦場を渡り、何とか生き延びて来たが、それはただの偶然であった。

 戦場は非情だ。

 戦場は、何時、誰が、皆が、死んでしまっても何も不思議の無い場所であった。意図も容易く、石が転がる如きに。

 そして自身が戦場で命を落としても、気付く者すら居ないであろう。

 自分自身を見失う、最早戦場が現実なのか否かの判断すらままならぬ。


 ミシュは決めていた。

 今回の、この戦場を生き延びる事が出来たなら、、、逃げよう。

 故郷には帰れない。だけどこの戦場という地は、何物にも代えれない死と恐怖しか無い。ここには、明日が無い。




 戦地では、この地に留まっている敵も味方も無く、全ての者は、左右から迫り来る黒き騎士に挟まれていた。


 黒き騎士の行軍、その異変に気付き出す者が出始める。


 黒き鎧の一隊!

 新手か?味方なのか?援軍の伝は届いていない。

 ならば敵かっ!

 気付いた者が弓を掲げ、矢を射る。

 鉄砲で狙いを澄ます。

 打ち出された矢は正確に、一直線に黒き鎧の者へと向う!

 鉄砲から弾き出た弾が矢と並ぶ。


 しかし、矢は届かない。

 弾は届かない。

 黒き鎧の者へは届かない。

「!?」

 矢なり鉄砲なり、黒き鎧の者達は物とのせず、その進軍を続ける。焦らず、慌てず、むしろ緩やかに。

 しかし迫り来る、黒き壁!


 黒き騎士達と戦地で抗争中の者達との距離が詰まる。

 それは戦地をパニックへといざなう。

 誰も彼もが手持ちの武器を掲げ、黒き鎧の者へと向う。

 突き、薙ぎ払い、斬り込む!


 黒き騎士達は、自身の周囲をまとわる虫を払うが如くに、剣を流す、槍を払う、弓や弾を弾く。

 何事も無いかの様に。


 敵も味方も無く、黒き騎士の戦う光景を見た者は、恐怖に支配される。

 我らの攻撃が効かない?いや、攻撃すらになっておらず。

 圧倒、圧倒される!それすら敵わぬ!

 何故、何が起こっている?何故?何が?

 この世の者では無い!魔性を宿している者とも桁が違う!

 何だ?何なのだ?!


 半分の者は恐怖を抱え突貫する。半分の者は恐怖を抱え萎縮する。

 しかし、どちらの者も逃げ出せない。

 意識は迷走を極めている、『逃げる』事が意識に上がらず、選択すべき思考にならず、何も考えられぬまま、逃げるが選択肢に挙がらない。

 意識に挙がるは一つのみ、決死の特攻か、その場に震え屈み込むのか。


 戦場は大混乱をきたすが、黒き騎士達は意に介さず、その歩みを進める。


「魔性隊を前へ!」

 魔性隊、一種の魔法使いの集団。

「矢や弾、刃すら効かぬであらば、魔性術に依る護りを行っている筈だ!」

 魔性者。天の界、もしくは地の界より力を分け与えらし、魔性を秘め、魔精を生じる事が叶った者達。

 それは自身の姿形と引き換えに。

 魔性隊の者は人間と呼ぶには少し異質な、異型と成った者達であった。


 魔戦将軍とも成れば、剣技に魔精を込める。

 しかし今、この戦地には魔戦将軍為れは不在であった。


「黒き鎧の者達、あ奴等は守護たる囲みをされていようか。」

「何も見えぬ、見えぬが何やらは有るであろう。」

 魔性隊の者達は、黒き鎧の者達と距離を保ちつつも対峙となる。


 しかし、彼等の精神は落ち着かない。

 魔性者、人間を越える精神体系を手に入れた筈の、彼等の脳はパニックに陥入る。

 何が何だか、耐えられない!

 それは、理解に至らぬ未知なるモノと対峙と成った、人間本来が持つ精神の動揺、恐怖心。


 黒き鎧の者達、戦場にいて対峙となった者の見た目以上に、恐怖を伝播する存在であった。

 


「こ、ここ、後方からも黒き1団!?」

 最後は言葉が繋げられなかった。


 遠方に見えていた敵の背後にも、黒き一団が現れた様だ。

 それは黒く太く、一本の線が描かれているかの様に。


 戦地は、黒き騎士の一団によって囲まれた。

 黒き騎士の一団によって、戦地は縮んで行く。


 それは、迫り来る”黒き壁“であった。

 “黒き壁”は、何物も受け付けない、全ては弾かれてしまう。

 為すすべが無い。

 文字通り、何も出来ない。

 息を殺し、嵐を過ぎ去るを待つ事も許されない。


 ミシュは引き摺られていた。

 何も理解出来ぬまま、恐怖に震え丸まっていた。

 見かねた友軍の戦士、撤退の路を求める戦士に掴まれ、引き摺られていた。

 ミシュの体は岩に削られ、小枝が刺さり、だが痛みも感じられず、ただただ震えていた。

 

 オレはだめだ!殺される!死ぬ!

 声の出せない叫びであった。


 この戦場いくさばに居る全ての者が迷走し、同様に叫んだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ