表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼女はピアノの音とともに

作者: 迷い猫

美しく澄んだピアノの音が優雅に舞う。

彼女が鍵盤を押すたびに、音が飛び出して空気を震わせ、私の耳に、内側に染み込んでくる。

私は今、とても充実していた。


そして、美しい旋律は終わりを迎える。

楽しい時間ほど瞬く間に過ぎていってしまう。


「とても綺麗だった......、本当に、......本当に」


そんな時間を作ってくれた彼女に盛大な拍手を送る。

照れたように笑う姿は、窓から射し込む夕焼けと相まって可愛らしい。


「それは私のこと? それともピアノの音?」

「ふふふ」


立ち上がり、指でピアノをなぞりながら彼女にゆっくり近寄る。


「私、心配だわ」

「なにが、心配なんだい?」

「あなたのことよ」


彼女の麗しい瞳が私を見つめる。その目は潤んでいた。


「私がいなくなっても、一人で大丈夫なのか不安で......」


そう言って目を伏せ、鍵盤を見つめる。

彼女は、私を置いていくのを気に病んでいるのだろう。どこか悲しみを感じる彼女の姿や表情でさえ、愛おしく思える。


隣に座り、膝に置かれている彼女の白く細い右手に手を添える。

少しでも多く、私の気持ちが伝わるように。


「私は、大丈夫だよ。心配しなくても、大丈夫」


顔を上げ私の目を見つめる彼女に微笑み、鍵盤に指を乗せる。そして、弾き始める。

奏でるのは、思い出の曲。

出会いの記憶。


「懐かしいわね......」

「ああ、これを君が音楽室で弾いていたところに、私が来たんだ」


懐かしき夕暮れの音楽室。

楽しそうにピアノを弾く彼女を見て運命を感じた。


「あの時は本当にびっくりしたわ。だって、あなたの制服、ボロボロだったんですもの」

「ふふふ、あんまり言わないでくれ。恥ずかしいじゃないか」

「ふふふ、ごめんなさい。......でも、あの日、あなたに出会えて本当に良かったって、そう思うわ......」


彼女の右手に添えていた左手が、ぎゅっと包まれる。

その確かな暖かみと、彼女により添えている今に感動して、視界が滲む。

どうにも、歳をとるごとに涙腺が緩んでしまう。


「もう、そんな顔をしないで。本当に大丈夫かしら?」

「ああ、ごめんよ。ちょっと、きちゃってね、大丈夫、大丈夫」


演奏をやめ、目端の雫をぬぐいながら彼女に向き直る。安心させるために、しっかりと顔を見つめ、目を合わせた。


やはり、綺麗だ。


「私は大丈夫、娘も一緒だしね。それに、私も後から君のところに行くのだから、長い間離れるわけじゃない」

「......本当に?」


彼女は頰を朱に染め、上目遣いで見つめてくる。

そんな可愛らしい顔をされると、恥ずかしくて、照れくさくて、愛おしくなってしまう。

そのあふれでる愛を示すため、優しく強く彼女を抱きしめる。


「......ばか。こうすればいいと思って」


そう言いながらも、彼女は私の背中に手を回す。

ぬくもりを、愛しい人を、心から抱きしめる。

きっと、言葉にするよりも深く伝わると、そう信じて。


「待ってるからね......、あなた」

「ああ、待っていてくれ......」



扉の開く音がした。

閉じていた目をあける。


「あ、ここにいたの」


入ってきたのは娘だった。

私と彼女の宝物。


「そろそろ病院に行く時間だから、一緒に行きましょう」

「ああ、もうそんな時間だったか」


立ち上がり、娘がいる扉にゆっくり歩いていく。

老人と呼べる歳なので、腰が重たい。


「なにしてたの?」

「お母さんと話してたんだ」


私の言葉を聞いて、娘は沈痛な表情を浮かべる。


「でも、母さんはもう......」


娘はそれ以上言いたくないようで、口を噤んでしまった。

振り返って部屋を見渡す。

埃かぶったピアノのだけが置いてあった。


「分かっているよ。だから、約束をしていたんだ」


そして、扉を閉める。


心配することはない。


私の心に、彼女はいるのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ