表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
971/1603

4f

 ――ダストラム、地下アジトにて……。


「生きているか?」ガムラオルスは問う。

「……く、ククッ……」


 全身大火傷という重傷になりながらも、彼は笑みを浮かべた。


「……これで、未来は変わった」

「未来? なんのことだ」


 少し前、未来の自分が代理人として顕現していた彼だが、それを知っていた者が正しく伝えていない為に、わけの分からない話としか認識できていないようだ。


「火に包まれた町、オキビとの戦い……そして、今ここに居るお前――既に、死亡の未来は覆された」

「死亡……?」


 倒れるスタンレーの姿を見ながらに、ガムラオルスは思考を巡らせた。

 過去未来、そうした時間を関する物語に対しても、彼は人並み以上に造詣(ぞうけい)が深かった。

 そこで、一つの推測を出したのだ。


「(こいつは本来、殺されるはずだったのか……? あのウルスという男の手によって――いや、あの男と俺によって、なのか?)」


 その意味で言えば、確かに瀕死ではあるものの、まだスタンレーの死は遠い――というより、死んでいない時点で逃げ切りは果たしたとも言える。


 そうした考えに(ふけ)っていた最中、スタンレーの姿は変わった。ボロ布を纏った、全身大火傷の女性の姿へと。


「スケープ?」

「これ……で、ようやく……おれは――」


 気を失い、倒れた彼女を抱き上げると、ガムラオルスは歩き始めた。


 異様な光景だった。

 スタンレーは確かにあの場で戦い、焼き殺されそうになっていた。

 そんな彼が乗り移りを解除した後、スケープもまた同様の傷を負っていた。

 それは憑依などをしていると考えていた彼からすれば、そこまで驚くことではなかった。


 しかし、彼女が倒れる前に発した言葉は、明らかにスタンレーとしてのものだった。


「(どういうことだ? この女が妄言を吐くことは慣れたものだが、あれは明らかにただの出鱈目(でたらめ)ではない……明白な人格を持った発言だ)」


 出鱈目とは、彼女が時折口調を変えたり、場に沿わない適当な発言をしたりすることを指していた。

 確かに、それと比べるとこの発言には一貫性があり、スタンレーという人物が発した言葉として違和感のないものとなっている。


「(それにしても、あの男に姿を見せた以上――もう、後戻りはできないな。師匠も……ミネアも、裏切ることになったか)」


 ほんの僅かだが、彼は罪悪感を覚え、感傷に浸っていた。

 生まれ故郷を捨て、育ち故郷とも言える火の国を裏切り……残ったのは、付け焼き刃や思いつきのように加入した盗賊ギルドだけ。

 その理由と言っても過言ではないスケープ、そしてスタンレーは今や死に(てい)だ。


「――いや、今はそんなことを考えている場合ではない。早く、スケープの治療を行わなければ」


 迷いながらも、彼は肝心要の部分は違えなかった。

 今この場で最重要なのは、彼女の命を繋ぐことである。殺害を躱すことはできたが、このまま放置すればそう遠くない内に死が訪れることになる。

 明確な恋愛感情ではないにしろ、彼からすればスケープは死んでも構わない有象無象(うぞうむぞう)ではなく、確かな一人の女性なのだ。


「(俺も甘くなったな……それとも、大人になったということか?)」


 成人してもなお、彼はまだ道(なか)ばだった。未だに、自分が何者で、どこに向かっているのかも理解できていない。

 それでも、とりあえず何をすべきかということだけは把握している、という状況だった。


 ――だが、人とは往々にしてそういうものではないだろうか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ