表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
925/1603

6v

「何を言いたい」

「あなたは本当の友達を持ってる? その友達とずっと付き合って、それが一度も裏切らなかったなんてことがある?」


 どういうつもりかは分からなくとも、ガムラオルスは彼女の強い意志、強い自我の片鱗に触れたと確信した。


「ワタシ達には人間にある当たり前が欠けている。誰かを騙したり、誰かを助けたり、はっきりしない態度で日和見で、うそばっかりついている人達とは違う――だから、絶対に受け入れられない」


 この言葉を聞いた瞬間、彼の脳裏にはティアの姿が過ぎった。


「(確かに、あいつはおおよそ人間らしくない奴だった。馬鹿みたいに人を信じて、無理だと分かっても突っ込んで――そんな奴だったからこそ、俺は見捨てるしかなかった)」


 自分の姿ではなく、この言葉がより適切な人間が認識に存在していたからこそ、それが優先されたのだ。もしそこが欠けていれば、彼は自覚することになっていただろう。


「所詮この世の中、三種類しかいないの。悪人か、偽善者か、善人か。その内の両端がワタシ達の同種――どっちかではっきりしてて、すっきりしているけど、だから偽善者には耐えられないんだと思う。あなたも同じ、だから受け入れられない」


 もはや暗示のような繰り返しに、彼は強い嫌気を覚えた。

 ただ、同時にそれが幼馴染みだけではなく、自分にさえ当てはまるのではないだろうか――というより、自分も近しいことを考えている、ということに気付き始めた。

 格好を付けていた当時、彼は自分が唯一無二にして絶対の特別だと考え、他者は平々凡々(へいへいぼんぼん)の愚者と認知していた。


 だが、それは今にしても大きくは変わらない。他人が想像を絶するほどに愚かで、自分が絶対ではないにしても強者であるという認識となった。


「盗賊ギルドなら違うと?」

「ええ、ワタシは受け入れてもらえた。だから、きっとあなたも大丈夫」

「詭弁だな。そんなに誰かに認めてほしいなら、教会にも通えば良い」

「あの人達もみんな同じ。ただ括りたがって、違うものが嫌いなだけ」

「ならば盗賊ギルドも同じだ」

「知らない癖に……何も知らない癖に!」

「知らないからこそ、だ。なら知っている火の国の方がマシだ。少なくとも、あそこの連中とは少なからず面識がある」


 この意見はとても人間(・・)らしいものだった。故に、スケープはよりヒステリックになった。


「あなたは、まだ何も知らないからそんなことを言うの! 知ったら絶対に後悔して、無駄な時間を進むことになるのに!」

「お前の行く方に進んだところで、無駄な時間になるとも知れない。なら、まだ自分で選んだ方がマシだ」

「そうやって選べる人はいいじゃん。ワタシは――」


 自分と同じである、という論調だったこともすっかり忘れ、彼女は否定に入った。皮肉だが、これもまたとても人間(・・)らしい反応だった。


「不毛なやり取りはごめんだ。俺は少し休む」


 ベッドで横になると、彼は目を閉じた。嘔吐による疲労が少なからず効いており、すぐさま部屋を出て行くという展開を避けたのだろう。

 しかし、そんな彼に対抗するように、彼女は上を取ろうとした――正真正銘に、マウントを取ろうとした。


 素早く衣服を脱ぎ去り、無垢の体を晒しながらも、ほぼ無抵抗だった彼の両腕を抑えた。

 驚いたガムラオルスは咄嗟に目を開け、反撃を行おうとしたが――視界に飛び込んできた状況に混乱し、思考が停止した。


「これは……」


 不意に声を漏らしてしまったが、彼はそれに気付いてすらいなかった。

 彼は酒を知らなかったが、それと同じように女も知らなかった。だからこそ、年相応に心を惑わされた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ