表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
812/1603

16t

「あ? なに?」

『……自動操縦ということは、ライカは手を触れていないのですか?』

「お、おう……それがどうしたっつーの?」


 これは完全な予想外だったのか、宝具をよく知ると自称した王は、己の無知を呪った。


『ライカ……そのような機能は搭載していません』

「は? アタシが嘘ついてるって言いてーの? 今こうして──」

『まさか!? 計器の数値はどうなっていますか!?』


 彼はこの船の弱点を知っていた。いや、冷静になればライカでさえすぐに気付くことである。

 密閉した空間で空気が枯渇すれば、人間がどのような状態に陥るのかを。


「……誰かいる?」


 ライカは何かの気配を感じていた。

 それは導力や魔力ではなく、ましてはソウルでもなかった。だが、エネルギーの感知に優れた彼女だからこそ、それを見たのだ。


 六本の手があるかのように、無数の操縦装置はそれぞれに動き、それを観測する目が存在するように、操作に狂いがない。

 客観視点であれば、それが限界だった。

 電撃姫の瞳には、この狭い空間の中を走る、無数の強い意志が視覚情報として捉えられている。

 それは人の形のようであり、また炎のように揺らめいていた。曖昧で姿の乏しいことから、間違いなく何かしらのエネルギーであった。


「(まるで……アイツみたい。あの時、死にそうになりながらもアタシに挑んできた――)」


 生命の煌めき、死の淵にありながらも、生きている人間よりも命を感じさせる強い力。

 この空間に在る力もまた、それに類似していた。しかし、エネルギーというにはあまりにも指向性が強く、あまりにも自我が強く現れている。


『……ライカ? ライカ、聞こえていますか?』

「あ、ああ……聞こえてるし」

『進路はそのままで大丈夫です――いえ、むしろ私の連絡は必要ないかもしれませんね』

「どーいうことだし」


 外の光景が全く見えない彼女からすると、船が高速で移動しているということしか判断できなかった。

 しかし、外界からみれば、これは恐ろしい事象の連続だった。


『信じがたいのですが、突撃魚は大陸(・・)に向かって直進しているんですよ。それも、軌道内に別の船が入らないような道を計算して』

「……んなことありえんの?」

『あり得ない、と言いたいところですが、その船は実際にやっているようです。あの船の操作性や視界の悪さ、全てを考えても不可能なはずですが』


 当たり前だが、この船は素人を乗せるような代物ではない。高度な訓練を重ねた者が乗り、それでさえ不自由するという次元の兵器だ。

 しかし、船を満たす意思は熟達しているかのように、この困難極まる動作をやってのけている。


『まるで執念ですよ』

「は? これはただの船じゃん」

『宝具には未知な部分が多いのですよ。元の世界での記憶、使用者の思念、そうしたものが染みついているということも――あるのかもしれません』

「……っても、あの大陸はアタシらの世界の敵じゃん? なんで異世界の船がそんな奴に敵対心を抱くのさ」

『カイト氏の言い分が正しければ、この突撃魚と大陸は同じ世界から訪れた、ということかもしれませんね』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ