表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
前編 七人の巫女と光の皇
6/1603

5

「その子を、離してくれ」

「ハッ、この子は天の国の姫様だろ? 離すわけきゃねえよ」


 だろうな。俺が同じ立場ならそうしていた。


「善大王……助けて」


 俺は覚悟を決めると、《魔導式》を展開した。フィアの身に危険が降りかからない程度に、あいつを一撃で沈める火力を叩きこむ。


「こいつがどうなるか分かってるのか? さっさと解除しろ!」


 フィアの首にナイフが突きつけられた時点で、俺は《魔導式》を解除した。


「金なら払う。だから、離してやってくれ。頼む」

「兄ちゃんみたいな若造が払える額じゃなぁ……俺は国から大量の金を奪い取ってやるのさ」


 懐にしまっていた札束を取りだすと、それを男の前に投げる。

 平民ならば数年は豪勢に暮らしていけるだけの金。身代金としては安いが、決して無視できるものではないだろう。

 男はフィアを人質に取ったまま札束を拾い上げ、下卑た笑いを浮かべる。


「返すとは言っていねぇな。こいつは俺が――」

「《光ノ百十番・高破光(ホーリーバースト)》」


 詠唱した途端、札束が黄色く輝き、術が発動した。

 かなり滅茶苦茶な手だが、こうすると存外気付かれない。相手が術のエキスパートでない限り、だが。


「なっ――《魔導式》もなく百番台だと!?」


 術発動のチャージタイムとして、凄まじい閃光が発生する。それを攻撃前兆と判断するのは素人でもできる――だからこそ、これで決着だ。


「こ、こんなガキに命賭けられるか!」


 男はフィアを突き飛ばすと、そのまま逃げていく。しかし、俺が逃すはずがない。

 本来、《光ノ百十番・高破光(ホーリーバースト)》はチャージ終了後に直進の光線を発射する術だが、仔細な操作を加えることは不可能ではない。

 空を裂いた光線は方向を急激に変え、逃亡最中の男へ直撃した。

 威力を押さえていた為に消滅するようなことにはならなかったが、それでも数カ月は碌に動けなくなるだろう。


「フィア、大丈夫だったか?」


 すぐさま掛け寄ると、フィアは今にも泣き出しそうな顔で俺に殴りかかってきた。


「助けてくれるなら、もっと早く来てよ……」

「ごめん、俺が悪かった」

「……でも、また助けてもらったわ」


 また……? 外に連れ出したことを言っているのか?


「ああ、何度でも助けてやるさ。俺は善大王だからな」


 フィアは迷ったような顔をすると、俺に近づいてきた。


「ね、ちょっと付き合ってくれない?」


 空は橙、日が落ちる手前。帰らなければ、ビフレスト王が心配するだろう。

 だが……少しくらいは、いいはずだ。

 フィアに案内されるまま、俺は《虹の谷》へと来ていた。

 決して楽ではない谷を昇っていき、どこまで行くのかも分からないまま、フィアの後ろをついていく。

 しかし、城に幽閉されていたわりにフィアは元気だな。俺なんて、運動不足を起こしているわけでもないのに、息苦しくなっている。


「どうしたの? ほら、早く」

「いや……息苦しくてな」

「あまり体動かしてないの? あっ、もしかしたら天属性のマナを吸いこんでいるのかもしれないわね」

「おい! それ最初に言ってくれよ」


 俺はすぐに体内に残留したマナを吐き出す為、指を弾かせた。

 《魔導式》を用いる高度な術、《導術》。それとは反対に、儀式的道具や動作で特殊な現象を起こす術、それを《魔技》という。

 今俺が使ったのは《魔技》。効果自体は強力ではないが、簡単にできること、多種多様な効果を持っていることが強みだ。

 一気にすっきりとした俺は、フィアに遅れを取るまいと一層に早く歩きだす。

 暗い夜道を照らす光の玉。今頃城ではどんな騒ぎになっていることやら。


「ほらっ、着いたわ!」


 フィアの声を聞いた瞬間、足を止め、彼女が指さす先を見た。

 沈んでいた太陽が昇り、世界に光が満ちてくる。

そして、その朝日に照らされた、巨大な虹が俺の瞳に映り込んだ。


「綺麗……だな」

「ここ、私のお気に入りの場所なの。人を連れて来たのは……始めてかも」


 恥ずかしそうに頬を染めるフィアを見て、俺は確信した。

 こいつは俺に惚れている。うん、間違いない……のだが、今は茶化す気にもならない。

 そっとフィアの肩に手を置き、屈みこむ。彼女と同じ高さで、この虹を見ていたい。


「ねぇ……また……」

「また?」

「また――いえ、何でもないわ」

「そっか」


 俺は黙ったまま虹を見つめ、フィアと共に時間を過ごした。


「そろそろ、戻るわ。お父様も、心配しているかもしれないから」

「そうだな。よし、戻るか」


 帰り道は静かだった。フィアも疲れていたのか、それとも楽しい時間が終わり、また幽閉生活に戻ることが怖いのか。

 そうして城に到着した俺とフィアは、途中で別れることになった。


「今回は、ありがとう」

「おう」

「じゃあ……」

「また近々来るよ。その時は、また遊びに行こうな」


 フィアはその言葉を待っていたのか、満面の笑みを浮かべると、「うんっ」と言ってくれた。

 騒ぎが広がりつつある城を悠然と歩き、謁見の間まで向かっていく。

 扉を開けた途端、仏頂面のビフレスト王の姿が目に飛び込んできた。


「ビフレスト王、申し訳ありませんでした」

「城の騒ぎは聞いているだろう?」

「……はい」


 溜息をついた後、ビフレスト王は目線を逸らした。


「あの子のあんな顔をみたのは、何年ぶりか。善大王殿、君のおかげだな」

「ならば、フィアちゃんを自由にしてあげてください。あの子をこのままにしておけば……」

「それはならぬ。何度も言ったはずだが、危険に晒すような真似はしたくないのだ」


 元気になったフィアの姿を見せてやれば、それで解決するかもしれない。そう考えていた。

 しかし、結果は変わっていない。今の俺では、フィアを救ってやれない。

 待たせていた馬車に乗り込んだ俺は、光の国行きに設定を済ませ、馬車の中で眠りに落ちた。

 今のままでは何もできない。だが、いつかまた来た時は、絶対にフィアを助けてみせる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ