表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
1280/1603

16q

 盗賊の被害に遭うこともなく、彼は無事に天の国の首都、ビフレストに到着した。

 ただ、ここに来て大きな問題と直面した。


「お前、どこの国の者だ」

「……」


 天の国のガードは堅く、無国籍者のシナヴァリアを通そうとはしなかった。

 ただ、これが当たり前である。ケースト大陸に住まう者であれば、大概が国籍を有しており、旅行者にしてもそれは同じだ。

 無国籍を許すことがあるのは、それこそ光の国くらいのものだが、あちらは別件で他国の者に厳しい仕組みがある。


「風の大山脈から来た」

「……まさか」


 冗談と一蹴しようとするが、彼の濃い緑色の髪は否定を許さなかった。

 ただ、だからといって彼を通す通りにはならない。


「国籍を持たぬ者はこの国には入れない。何をしでかすか分からないからな」

「ならば、あなたに保証していただきたい」

「なに?」


 そう言い、シナヴァリアは金貨二十枚を取り出した。

 すると、番兵は驚き、周囲を見た。もちろん、城下町からこの地点は見えず、逆もまた然り。


 金貨二十枚という額面は、瞬時に取り出すにしては過ぎたるものだ。


「この一度の入場に限ってもらっても構わない」


 その条件ともなると、貴族でさえ呑みかねないものだった。

 これが全財産ではない、というのもなかなかの驚きだが、何よりはここで数割の支払いにしたのが評価に値した。

 ここで後先を考えずに、賄賂に全てを突っ込むことになれば、それこそ王との謁見で詰まりかねない。


「私がこれを受け取ると思うのか?」

「駄目か」

「お前のような放浪者がこんな金を稼げるはずのない。盗賊の関係者だろう」

「……まぁ、そんなところだ」


 金の何割かがそうである為か、彼はそう言った。

 すると、番兵は通信術式を開き、門の中から兵を呼び出そうとする。


『シナヴァリアさん……もしかして、捕まっちゃう!? 私がなんとかしなきゃ』


 そうは思うフィアだが、彼女が手を出せる範疇でどうにかできる問題ではなかった。

 いくら自分のホーム――二つの意味で――だとしても、彼女の及ぼせる影響は軽微なのだ。


「(……さて、どうするか)」


 シナヴァリアが内心、思いの(ほか)焦っていない様子を見て、フィアは落ち着きを取り戻した。


 彼は小さな扉を見た。おそらく、少人数の通過に使われるであろう部分だが、増援はそちらを通してくるだろう。

 彼の能力であれば、無数の兵を躱し、突破することは十分可能だった。


「(その場合、ただ騒ぎが広がるだけか……)」


 何か打つ手があるのか、と思いきや、彼は無抵抗のままに兵の増援が来るのを待った。


 扉を開けて出てきたのは、三名の屈強な男と、二名の細身の男だった。


「(魔導一課と二課の混成か。思いの外、高く評価されたらしい)」


 一課は他国で言う軍、二課は憲兵のようなものであり、術者と戦士型が綺麗に別れているわけではない。

 ただ、人相の違いからおおよその構成は理解できた。


「風の一族って話じゃねえか、久々にいい勝負ができそうだ」


 戦闘の構えを取った一同だったが、シナヴァリアだけは無防備なままだった。


「どうした、連れて行かないのか?」


 そう言い、抵抗する意思がないと伝えた彼を見て、一課の隊員は高笑いを上げた。


「ハッ、風の一族は鳥のように舞う超人と聞いてたが――実際は骨なし臆病者(チキン)かよ。がっかりしたぜ」

「都合がいいことだ。早く連れて行こう」


 二課の落ち着いた様子に押されてか、一課は白けたような態度を取り、拘束を行った。


『あれ……このままじゃ、シナヴァリアさん普通に捕まって終わりじゃ……』


 フィアは何かが、誰かが助けてくれるのを待ち、連れて行かれるシナヴァリアの後を追った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ