表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
1216/1603

9C

「……来たか」


 近くの木に昇り、眠りを取っていたシナヴァリアは身軽な動きで降り、増援部隊と合流した。

 彼の特異性を理解している軍人であっても、宰相である男がこうした劣悪な環境で待っていた、ということには驚く者が多い。


「宰相、状況は」


 ダーインに問われるが、彼は首を横に振った。


「追撃を逃れるのが精一杯だった。あの住処にはしばらく近付けていない」

「それほどの強敵だった、と」

「ああ」


 ダーインは頷き、改めて部隊に命令を送る。

 すると、大部隊が一斉に動き出し、魔物の巣に向かって進みだした。


「宰相が逃げるとは、少しばかり予想外でしたよ」

「……」

「いえ、喜ばしいことですよ。相手の実力も測れましたし、なにより指揮官を失うのは致命的だ」

「かの魔物は人間部位を死に至らしめれば、それで終わる」

「なるほど……その上で、仕留めきれなかったと」

「一匹、明らかに群を抜いた個体がいた。正直、勝てないと言うことがすぐに分かるほどだ」

「どのような、相手ですか」


 シナヴァリアがこうも素直に負けを認めたのを見て、ダーインはことの重大性を理解した。

 人間という枠組みにおいて、彼は間違いなく最上位の層に居る人間である。

 その彼が絶対に勝てないとまで感知した時点で、《選ばれし三柱(トリニティア)》であっても楽観視できる問題ではなくなった。


「全てが謎だ。黒い気体を纏い、風の一族以上の運動性能を持つ。人型の魔物としては、明らかに規格外の実力だ」

「正体不明の黒い力……ですか」


 彼はしばらく考え、眉を潜めた。


「それは間違いなく人間でしたか?」

「ああ、その通りだ」

「それはあり得ませんね。私の知る限り、あれ(・・)は人間が行使できるものの(たぐい)ではありません。例の混じった個体であっても、変わらないかと」


 彼が事情を知っていると聞きながらも、シナヴァリアは焦らなかった。


「しかし、人間だ」

「何を根拠に。まだ、吸血鬼の血を引いている、という話のほうが信憑性がありますよ」

「その魔物は、間違いなく姫だった」


 それを聞いた瞬間、ダーインは沈黙した。というより、唖然としていた。


「アルマ姫が?」

「肌や髪の色は違っていたが、間違いない」

「なるほど……道理で宰相が撤退を選ぶわけだ。しかし、そうなると問題は大きくなってきましたよ」

「それは初めから変わらないだろう」

「言ったでしょう、あの力を使えるのは魔物に限りなく近い個体。もし、宰相の言葉が真実だとすれば、姫はもう既に人間ではありません」


 事情を理解しているだけに、彼の表情はひどく深刻なものだった。


「そんなことがあり得るのか?」

「はっきり言えば、あり得ない。光の巫女である姫が魔物になるなど、まず間違いなく起こりえないことだ。彼女の身を変異させるとなれば、それこそ魔物そのものが寄生する他にない」

「……」

「そして、それもあり得ないことだ。もし、万が一、魔物の寄生を許したところで、あの強烈な光属性に耐えきれる魔物がいるとは思えない。そして――姫がその侵蝕に(あらが)わないとも思えない」


 どう考えても、アルマが魔物と化したという事実は信じられないことである、ということを彼は言っていた。

 確かに、彼の言うことはその通りであり、多くの可能性を掻い潜った先でもそこに到達することはない。


 ただ、確実にないというわけではない。

 もし、巫女がその変異を自ら受け入れたとすれば、それは十分に起こりうることになる。


 拒むどころか、変異の快楽に取り憑かれたともなれば、起こらない方が不思議というほどだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ