表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
1128/1603

5y

「そろそろ行くね」

「教会の目もあります。行く場所を是非」

「……大聖堂に、行ってくるね」

「はい」


 そこでインティと別れ、彼女は城下町に向かった。


「聖女様、今日はどちらへ?」


 声をかけてきた男に気付くと、アルマは元気のなくなった笑顔を向けた。


「大聖堂に行くよ」

「はい」


 その男は教会から派遣された護衛だった。

 インティが護衛として機能するのは、城の内部だけ。それ以外の場所では、こうして専属の護衛が付き従うのだ。


 さすがのアルマでも、それが暗躍の防止であることは分かっていた。

 こうして教会側の人間がいるとなると、密かに民を集め、調べを行うことができなくなる。

 とはいえ、道すがらに彼女を拝むことくらいはできる為、民側は疑問を抱きはしない。

 まさに、彼女だけを縛る鎖だった。


「聖女様が来てくだされば、皆も喜びます」

「うん」


 インティと話していた時と違い、今の彼女は無理にも調子をあげていた。

 良くも悪くも、自分が弱っていることを伝えられる相手が、彼だけなのだ。

 自身が聖女である以上、民の前で落ち込んでいるわけにはいかない。子供とは思えない、強い義務感だった。


「……そういえば、あなたの名前、まだ聞いていなかったよね」

「私はただの護衛ですよ。明日は別の者かもしれませんので……姫様を煩わせたくはないのですよ」


 幾度か問いかけてみたが、毎回これと同じ返しだった。

 彼の言った通り、ほぼ毎回別の護衛があてがわれており、その者の身分さえ掴めないまま別の者に変わるという具合である。

 それはまさしく、教会が彼女を恐れていることの証明だった。

 彼女のカリスマがあれば、こうした護衛から切り崩し、自身の勢力に組み込むことができる。


 だからこそ、護衛には情報の開示を禁じ、継続的な関係の構築も禁じているのだ。

 こうなると、アルマは自身の手札を増やせなくなる。都合の良い傀儡(にんぎょう)の完成だ。


 ――だが、彼女はいつまでもそうしてる気はなかった。


「別の町にいって、みんなを励ましてあげたいんだけど……駄目かな?」

「……申し訳ありませんが、聖女様を危険に晒すわけにはいかないので」

「でもっ……!」


 涙ぐみ、縋るようにして言うと、周囲の人々は注目した。

 護衛の男はしばし考えた後、「まずは大聖堂にいきましょう」と言い、彼女の手を引いた。


 早足気味に進んだこともあり、予定よりはやく到着することになった。

 彼女の来訪に気付くと、信者達が集まってくるが、護衛は断りを入れながらアルマを奥へと(いざな)った。


「あたしだけが安全なところに――」

「分かりました。しばらくお待ちを」


 さきほどの勢いをそのままに説得しようとした矢先、護衛は小さく頭を下げると、別の部屋に入っていった。

 そこでアルマはフリーになった。良くも悪くも、護衛に縛られない時間が生まれた。


「(何か、魔物に繋がるのが見つかったら……)」


 魔力の察知を行うべく、目を閉じた瞬間――扉が開けられた。

 アルマは急いで目を開けると、護衛の男を見つめようとした。


 だが、そこにいたのは法王の側近である若者だった。


「聖女様、護衛の者から聞きました」

「……えっと」

「バール様の側近、バルバです」

「う、うん」


 法王の側近、ともなると教会の中心に近い人物のはずだが、アルマはまったく面識がなかった。

 しかし、名前が分かって安心したのか、すぐに調子を整えて話し始める。


「バルバさん、あたし……他の町や村に行って、みんなを励ましたいの」

「皆、今のこの状況をつらいとは思っていませんよ」

「でも――」

「ですが、聖女様が望まれるというのであれば、私からバール様に頼み込んでみましょう」

「……何日くらいかな?」

「少なくとも、一週間は掛かります。ですが、それ以上は掛けるつもりはありませんよ。なにせ、聖女様が外出するとなれば、多くの者が動きます。その準備が一週間、と考えていただければ」


 アルマは久しぶりに、純粋な笑みを湛えた。

 このバルバという男は地位からは想像もできないほど、柔軟な対応を取ると約束しているのだ。

 一週間、という数字も人を動かすことを考えれば妥当――それどころか、法王当人と当日中に話を通すほどの迅速さである。


「聖女様が直々に出向くとなれば、民も喜ぶことでしょう」


 満足な返答が得られたとあり、アルマはこれ以上詮索(せんさく)することはせず、深々と頭を下げてから部屋を後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ