表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
1108/1603

16x

 急激な状況の変化に困惑するバルザック、フランクは完全に動きを止めている。

 この場でただ一人、アカリだけが危機感を抱き、術者としては危険な接近戦へと移行した。


 しかし、彼女は何もない場所で転倒した。それどころか、起き上がるや否や、ライカとは逆の方向に向かって走り出す。


「我々の邪魔はさせない」


 これまで静観を決め込んでいたヘレンは術を発動し、仕事人の認識を支配していた。

 彼女がいままで黙って見ていたのは、兵器の効果実験を行っていた――というだけではなく、第二段階への移行を支援する為だった。


 つまりは、この《魔導式》の展開を成立させる為。兵器の持つもう一つの――そして、本来の力を確かめる為に。


 フランクはアカリの奇行を見て、この乱雑な雷撃に意味があるのだと判断し、ライカを殺すべく動き出した。


「手出しは無用ですわ。それに、面白いものが見られますのよ?」

「関係ない……斬る」

「まったく、忠実な駒ですこと。忠義は兵隊の美徳ですが、あなたのそれは狂気的な――機械的なものとしか思えませんわ」


 言葉がなんの意味も持たず、彼は自身の姫を斬り殺そうとした。

 だが、剣は何かに阻まれ、弾かれた。


「できれば、殺したくありませんの。兵器の活躍を彩るのであれば、敵国の人間を殺す方が絵になりますのよ」

「……何を、した」

「さて、わたくしにも分かりませんわ。神様(・・)が助けてくださった、ということで納得しては?」


 ライトロード人ならばまだしも、ラグーン人にとっては冗談としか思えない言い分だが、巫女の身を守ったとすればおかしくはない意見だった。


 ――しかし、神がそのようなことをするとは思えない。それは、彼女自身が一番理解しているはずだ。


「あの方への義理立てもありますし、大人しくしていただけませんこと?」

「どうなる……この術が発動すれば」

「ですから言ったしょう? 面白いものが見られる、と」


 残る一人にして、フリーのバルザックは迷いながらも、二人がライカを殺そうとしている意味を考えた。


「姫を殺すなどあり得ない……あり得ないが、あの二人の動きはなんだ。まるで、急いているようにか思えない」


 彼はライカに許され、故に今こうして生きている。二人と比べると、比較にならないほどの恩義があるのだ。

 だが、薄々と感じざるをえなかった。この《魔導式》のようで、それとは全く違うなにかが広がりゆく恐怖を。


 何が起こる、という確信はないが、彼は銃を構えた。


「……」


 スコープを覗き込み、紫電に包まれて視界は劣悪だが、頭部に照準があった。

 そこに映るは、紛れもない姫の顔だった。苦しみ喘ぐ、ライカの顔だった。


 バルザックは引き金に指を置くが、被りを振り、構えを解いた。


「無理だ……オレには姫様は殺せない」


 顔が見えていないならばともかく、こうして理解してしまえば最後、割り切れる人間はそうそういないものだ。

 彼が銃口を地面に向けた瞬間、辺りに広がる《魔導式》が不気味に明滅を始めた。


「――スター……ア、アドヴェント……」ライカの口がその言葉を紡いだ。

「さぁ、これがライカちゃんの本領ですわ!」


 通常の術と比較しても――それどころか、《秘術》と比べても圧倒的に多い《魔導式》が凄まじい速度で溶けていき、世界に還元されていく。


 瞬間、空中には巨大な光輪が形成された。

 いつか闇の国と戦った時に見せた現象と同じ、この世の法則から逸脱した事象。


 だが、今回は一つだけが異なっていた。

 空中に構築される圧倒的な力の塊は、ライカを核として安定していたのだ。


「これこそが、完成形の天使召喚ですわぁ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ